BMW 7シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
225
0

走行距離3万未満のBMWのE90型の購入を考えているのですがやはり外車ともなると維持の方は大変なのでしょうか?予算100万前後で考えているのですが購入にあたっての皆さんの意見がバラバラで少し悩んでおります。

パーツ交換、車検、ガソリン代含め現在のられている方もしくはそういった事柄に詳しい方がおられましたら是非ともお力添えお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●BMW 維持費の考察

・平均的車検費用
5年目以降の車検 15~30万前後
ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、
必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、
イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。
一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。

・消耗品の交換
ブレーキパッドやローター、タイヤ等、
次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。
部品や工賃はやや高く、
国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。

・BMWの維持費は安い?高い?
新車やプレミアムセレクションの認定中古車を購入し、
かつ、サービスプログラムに入った場合、「維持費は安い」となります。
新車や年式の新しい中古で保証期間内であれば、
大きな故障もぜず、維持費はかからないのが多数派です。
維持費は高い、に該当するケースは、新車購入後6年以上経過で、
各種延長サービスも切れた時期から、維持費が高くなる可能性があります。
もちろん、故障しなければ最低限の車検費用でも車は走りますが、
消耗品の劣化が早いBMWでは、新車時の品質は保てません。
6年以上で「維持費を安く抑えている」場合は、
DIYで整備したり一般整備工場で整備するなど、
ユーザー側で工夫しています。
一般中古車店で、格安に購入した個体などは、
維持費が高くて手放すケースも見受けられます。

・年間の維持費(ディーラーをイメージ)
新車から5年が経過した場合、国産2リッターFF車を0.5とすると、1シリーズは1.0にはなる。
3シリーズは1.0~1.3倍、5シリーズは1.3~1.5倍。
7シリーズは1.5~2.0倍。
一般整備工場、ユーザー車検などでも変わってきます。

・部品交換費用の目安
ディーラーと一般整備工場では、交換費用に差があります。
車種によっても部品代が異なり、
車種の構造によっても交換の工数が変わってきます。
3シリーズと7シリーズでは最大2倍の開きがあるケースがあります。
一般整備工場では、社外品や中古部品を使うケースもあり、
安く修理したい場合は、一般整備工場が有利です。
・参考例(持ち込み先により変わります)
エンジンオイル&フィルター交換:\12000~
エアフィルター・エレメント交換:\6000~
電動ウォーターポンプ交換:\160000~
機械式ウィーターポンプ交換:\60000~
ベルトのテンショナー交換(一箇所):\50000~
インタークーラーホース交換:\20000~
冷却水(LLC)の全交換:\14000~
ダイレクトイグニッションコイル交換:\16000~
エアコンフィルター交換:\8000~
ブレーキーパッド&ローター交換:\120000~
ヘッドライトの黄ばみ研磨:\10000~
ドアミラー交換:\80000~
エンジンマウント交換:\20000~
サスペンションアーム交換:\30000~
プロペラシャフトのジョイントディスク交換:\40000~
燃料ポンプの交換:\70000~
ロアアームブッシュ交換(一箇所):\3000~
パワーウィンドーのレギュレータ交換(一箇所):\30000~
ショックアブソーバ交換:\120000~
スパークプラグの交換(6本):\25000~

・故障発生の頻度
新車登録から5年/5万キロ、青空駐車や渋滞走行の多い個体は、
高速道路や郊外の流れの良い道路で走行距離を稼ぐ車両の数倍のスピードで劣化が進んでいきます。
前オーナーがどのような用途で使用していたのか、
判り難い部分もありますが、車両のコンディションや記録簿、
前オーナーの履歴から推測するしかありません。
購入後の故障発生は、神のみぞ知るといったところです。

・売却時期・ポイント
故障が多発し、劣化も目立ってきた。
走行に支障の無い部分は、壊れたまま放置している。
車検時期が迫っている。
修理の見積り合計が、20万円を超えている。
中古車市場では、50万を切る価格となっている。
修理代 > 中古車価格 になった時
売却後の購入予算の目処がついた時

その他の回答 (9件)

  • 何ccの何発ですかね。

    走行距離よりも年式、
    あと、如何にメンテナンスされ大切に扱われて来たか、
    とかね、、その見方の方が失敗は無いかも。。

    ま、街乗りオンリーでチマチマ乗られた古いクルマと
    高速主体で距離だけ伸びてる新しいクルマ、とかね。。

    あと小排気量車はブン回してある(回さなきゃ走らない)
    ので、総じてヘタってるかとも思います。

  • 100万円程度では大した車じゃないから、最低車両価格程度の修理費を準備出来ないなら
    止めた方がいい。

  • F10 5シリーズに乗っています。
    当然ですが乗り方次第でお金のかかり方が大きく変わってきます。
    E90に乗ったことがないのでわかりませんが、

    各パーツの交換時期を車が教えてくれます。
    走行距離や時間の経過で、オイル交換やブレーキパッド交換などを車が知らせてきますが、これに合わせてしっかり交換すればやはりお金はかかります、ただ、交換しなくても走ってくれはします。
    どれだけ車にお金をかけられるかや知識があるかですね、知識があれば車は交換を勧めてきてるけどまだ使えるなとか、逆にまだ警告は出てないけど交換した方が良いななど判断できますので。なのでパーツ交換に関してはあなた自身がどれだけ意欲的かです。
    外車は確かに壊れやすいと思います、私の車両も7年落ち走行4万キロちょいで購入しましたが納車3ヶ月程度で不具合が多数出ています、ただ私の場合は故障箇所がわからなくて様子見になったり、そんなに必要ない機能だから放っているものもあるので今のところ修理代はかかっていませんが。
    例えば故障したとして、どこで修理するか、どこでパーツを入手するかでも変わってきます。正規ディーラーで純正パーツを使って交換すれば相当な金額がかかると思いますが、正規ディーラーではない修理工などでOEMパーツや社外品を使って修理すればパーツ代も修理代も安くなるはずです。

    車検ですが、これも同様で正規ディーラーでやるかそれ以外の修理工でやるかで変わってきます。
    外車も国産車も車としての基本的な構成は一緒なので車検はディーラー以外でも可能です。
    しかしディーラーだとディーラーの定める基準で手を入れられるので、例えばまだ使えるのにパーツが交換されたりします、そうなるとその分お金がかかるわけです、逆にそれ以外に持っていけば車検に通すために最低限の手入れをしてお金も最低限ですみます、一気に二桁万円程度はお金がかかることですし、非正規なら例えば、消耗してるけどもう少し使えるからこのパーツの交換は今回は見送ろうかなどもできます(勿論車検に通る範囲内での話です)。

    ガソリン代ですが、これも乗り方や、指定燃料が何かによります。
    例えば私の場合、離島に住んでいるのでハイオクがリッター200円しますが、通勤などは別の車を使っているので、乗らない日が続くこともあり給油から1ヶ月近く保つ場合もありますし、逆に連日乗って1週間程度で無くなってしまうこともあります、車がはじき出した数値だと8〜9km/Lくらいです。

    良い車両に巡り合えるかだと思います。同じ車種でも頻繁に壊れるものもあれば全然壊れないものもあります、故障の回数が1回多いか少ないかだけで維持費は大きく変わります。

  • 100万円だと古い車だろうから修理費については運だね。
    当然アタリ車を買った人とハズレ車を買った人のコメントは、真逆でバラバラだよ。

    経験上、8年目あたりからは消耗部品以外の突発的な故障もあり得るから、覚悟は必要だよ。その点、国産車なら維持費は安いんだけどね、少し走るとすぐ「あ~ぁ」と思ってしまうからBMWを乗り継いでしまう。(笑

  • まず,100万円程の価格がついているBMWの車は50万円程で買い取られたと思って下さい。つまり,その車の所有者が50万円で売ってしまっても良いと思った車体です。もし,ガンガン楽しく走れる車体だったら,そんな価格では売らないでしょう。

    また,E90の320iの価格は500万円程でした。その価格に合ったパーツ代が掛かってきます。走行距離が3万キロと言うことは,パーツをほとんど交換していない可能性があります。


    おそらく,近いうちに次の不具合が生じてきます。(これらは,故障ではなく,消耗品パーツの交換時期と考えます。

    ・エバポレーター
    ・スターターセル
    ・タイヤ
    ・ブレーキパッド,センサー
    ・フューエルフィルター
    ・イグニッションコイル+スパークプラグ
    ・ウォーターポンプ
    ・サーモスタット
    ・ブローバイホース
    ・ATF+フィルター+AT制御CPUリセット
    ・イグニッションユニット

    場合によっては次のパーツも交換が必要かも知れません。

    ・カムシャフトセンサー
    ・クランクシャフトセンサー
    ・エアフロメーター
    ・フューエルポンプ
    ・O2センサー
    ・アッパーマウント+ショックアブソーバ
    ・アイドル制御バルブ
    ・ラジエーター

    当然,車検が来ればそれなりに費用が掛かります。最低30万円は覚悟しておきましょう。また,ATの不具合や,天井の接着剤剥がれ等もあり得なくはありません。

    ガソリン代はハイオクなだけで,極端に燃費が悪いわけではありません。むしろ高速道路などでは良好な燃費を得られると思います。ただ,チョイ乗りとか,市街地だけの走行ではかなり悪くなることも考えられます。

    もし,初めてのBMWでしたら,新車か認定中古車が無難です。少なくとも故障の際に保証が効きます。そしてある程度BMWという車体がが分かってきたら,博打気分で古いBMWに手を出すのも悪くないと思います。昔のシルキー6といったエンジンはどんどん姿を消していますから。そして故障したらさっと諦めて乗り換えてしまうくらいの気分だとBMWライフを楽しめると思います。格安BMWは,購入価格以上に維持費がかかるものだと思って購入を決めて下さい。

    回答の画像
  • E90じゃ足車で皆んなガンガン乗るから。
    年式的に古いので30万キロ走行だらけだよ。

    仕事の足車利用で年間5万キロ走行は多い。
    壊れる気がしないから30万キロ楽勝。

    軽自動車だって20万キロ超えがゴロゴロ。

    現状販売の解体屋で鉄クズ買うと壊れてるだけだよ。

    解体屋の目印は。
    ノークレーム
    ノーリターン

  • E90故障ってググってみれば定番トラブルは分かると思うよ

  • 3シリーズ2台5シリーズ3台の計5台の中古車を乗り継ぎ、現在は3シリーズの新車に乗っています。
    中古の場合は買った車次第、運不運ではないでしょうか。
    買った中古車店では国産の1.5倍程の維持費は考えておいて欲しいと言われました。
    実際、国産と余り変わらなかった物でも、ハイオク代、保険代などで多少はかかります。問題は消耗品や故障部品が出た時です。部品代がやはり国産より高価なため、買った車の程度次第になります。
    車検も交換必要な部品次第です。
    国産も高級車クラスの場合車検に50万~80万かかることもあるので、比較対象次第でしょう。コンパクトクラスなどとは比較になりません。
    まあ少し古いセルシオを買うと考えればそんなものだと思います。税金分はBMWの方が安いかな…
    30万かけて手当しても完治せず、部品交換するには100万かかり、それでも完治の保証はできないと言われて購入1年以内に乗り換えた経験もあります。
    ほとんど修理することなく数万のメンテ費用で2年間乗ったこともあります。
    ポケットマネーを100万用意しておいて、問題があったら乗り換えれば良いでしょう。中古の外車などそんなものではないでしょうか。
    安心して乗るなら新車で長期保証を付けるのが良いですね。
    今の新車は、1年ノントラブルで燃費もよく、ダウンサイジングターボで将来の税金も安いのですが、保証費用が何十万もかかっています。残りの5台分ほどの金で買いました。先に払うか、後で払うか、安心を買うか、運に掛けるか…
    まあ100万捨てるつもりでオーナーになられることをお勧めします。
    それだけの楽しみは与えてくれます。

  • いわゆる修理費で年間30万円見ておけば大丈夫だと思います。多分そんなにはかからない。でもかかったとして5年で150万円、車両と合わせて250万円ですね。250万円で買える国産車中古と比べての満足度は互角以上だと思いますけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離