BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
396
0

BMW 3シリーズ F30のディーゼルと
X1 のディーゼルは共に、2リッターディーゼル、ターボですが
パワーが結構違うのはなぜ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

F30 320dのエンジンはB47D20A、F48 X1 xDrive18dのエンジンはB47C20Aです。
同じ2Lエンジンですがエンジンそのものが違います。
特にF48はエンジン横置のFFレイアウトですから、レイアウトに合わせて異なるエンジンとしたのかと思います。
そのため、過給セッティングを高回転側まで伸ばすため、過給圧を低めにセッティングしているようです。

(mikenekokun7699さんへ)

質問者からのお礼コメント

2017.7.28 10:59

低めの過給圧の設定なのですね・・ありがとうございました。
他の方のご回答も参考になりました、重ねて御礼いたします。

その他の回答 (2件)

  • 車の用途のタイプが異なるので、それぞれに合わせたパワーユニットの設計にしてるからでしょ。
    3シリーズ側はパワー重視、X1側は中低速でトルクが最大限出るようなトルク重視で設計してるのでは。
    乗って体感加速が異なるのは、駆動系の違いやギヤ比が異なる事もその原因の1つになります。

  • ECUのセッティングが違うからですね。

    ちなみに,日本には18dしか導入されていませんが,ドイツには,16d,18d,20d,25dが存在し,18dから25dまで全て2000ccディーゼルターボエンジンです。
    それでも,18dは150馬力,20dは190馬力(F30と同じ),25dは231馬力です。

    同じようにメルセデスのAクラスは,250は211馬力なのに対して,AMG45は360馬力と,同じ2000ccターボでですが,1.7倍もの違いが生じています。

    普通のクルマもコンピューターを社外品に替えるだけで,パワーアップしますよね。当然プラグを替える必要があったり,燃費が悪化したりしますが。それをメーカー自ら,同じ排気量のエンジンだとしても,その車種やグレードに合ったパワーやトルクバンドのクルマを開発しているのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離