BMW i7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
906
0

3DゲームBTO、見積もりで34万超えは普通なのでしょうか?

自作って簡単なのかな~と思って調べたら、失敗は前提とか書いてあったので大人しくBTOにしようと思ったのですが…必要そうな物を選択したらかなり高額に。
1から揃えることを考えたら、BTOならこんなものですか?
店はサイコム(通販)です。部品メーカーの良し悪しは分からないので適当です。

【用途・目的】普段使いと、FF14やWorld of Warshipsなどの3Dゲームを快適に
【CPU】Intel Core i7-4790K Devil's Canyon搭載
【CPUグリス】Arctic Silver AS-05
【CPUクーラー】Corsair H60 [水冷ユニット]
【マザー】ASRock Z97 Extreme4 [Intel Z97chipset]
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【SSD】PLEXTOR PX-128M6S [SSD 128GB]
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSC0 BL+書込みソフト
【ビデオカード】GeForce GTX980 4GB+Asetek 740GN水冷+Enermax UCTB12 サイコムオリジナル水冷静音仕様
【拡張カード】Creative Sound Blaster Z
【電源】SilverStone SST-ST1200-G-E [1200W/80PLUS Gold]
【OS】Microsoft(R) Windows8.1 (64bit)DSP版
【ソフト】Microsoft(R) Office Personal Premium
【ディスプレイ】EIZO FORIS FS2434 [23.8型ワイド/DVI/HDMIx2]

※商品ページURL http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000191

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

PCについては、パーツが沢山あるので、上限というものが基本無いです。

サイコムは元々、BTO PCとしては、かなり高額の部類になります。
ここは、値段が高いというよりも、フルカスタマイズが可能だからです。
1つ1つカスタマイズが可能で、またその1つのパーツも選べる選択が幅広いです。
この場合は、自作の延長上になるものを作ってもらう形なので、自作より高いです。

その他の有名なBTO PCショップだと
1位 マウスコンピュータ(G-Tune)
2位 パソコン工房
3位 ドスパラ
こらへんあたりだと、多分20万円切ると思います。
ただし、ここまでのカスタマイズが出来ません。
ベースとなるPCがあって、そこからカスタマイズ可能なパーツが数種類だけある形なので、サイコムに比べて、選択の幅が狭いです。
ただし決まったパーツの選択によって安くなる仕組みなので、カスタマイズするほど高くなる仕組みです。

今回はCPUもグラボも水冷ですし、電源も1200Wと非常に贅沢なパーツを利用(この構成に1200Wも必要ないですが)しています。
しかもパーツひとつひとつが贅沢な割には、この構成でSSDが128GBしかないなど、カスタムとしては非常に微妙です。
※そもそもリンク先を見ると、元々20万円で、そこからカスタマイズしているのでご自身で14万円分足しているということになります。

「BTO PCは元々カスタマイズしまくるとお金がかかるシステムになっています」。
なるべくベースのPCだけにした方が安くなる仕組みで、オプションカスタマイズで高く利益を取る仕組みだからです。
自動車のオプションと同じです。
ですので、ここまでカスタマイズしまくるのであれば、自作PCのほうが確実に安いです。


BTO PCは、i7-4790K+GTX980+メモリ16GB+SSD+HDDで後はお任せ(というかそのように全てになっているBTO PC)の状態であれば、余裕で20万円でしょう。
スペックとしてそれと同じであれば、BTO PCが安いですが、それにあれもこれも足すと高くなるので、それは自作PCです。

ただし、自分で作るとなると、自身が保証であるので、実際に組み上がるか、完成してもちゃんと動作保証するのかは「自分自身です」。
それはそれだけ知識と技術があれば、ということです。
ですので、最初に安いPCを自作で作るのならともかく、20も30万もするPCであれば、それらの保証が全くない状態です。
ただし安くは作れます。
しかし動作しなかったら安く作れても全く意味が無いです。


もちろん1から自作する方が知識や勉強になります。
しかし、スペックが良いPCが作りたい
その場合は、最低限のPCの構成でBTO PCで組んでもらって下さい。
そこから自身で「カスタマイズ」して下さい。
カスタマイズしまくると高くなるのですから、なるべくすぐには必要ではないもの、自分で付けられるものであれば、後で自分でつけたほうがいいということです。

ですのでBTO PC、自作PCそれぞれのメリット・デメリットがあるので
それぞれの利点を理解し、最終的には自身で判断することになります。

質問者からのお礼コメント

2015.3.28 19:39

どの回答もためになりました。ちょっと見直してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • とりあえず水冷かっこいいから付けてみた、みたいな構成。電源容量も多すぎです。
    FF14推奨PCといってもスペックが満たしているだけで色々と無駄が多すぎます。

    http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000238
    このPCをカスタマイズしたほうが無駄はありません。

  • そこまで予算出せば大丈夫でしょ

    自分は自作ですが
    http://club.coneco.net/user/72924/review/143121/

    コツコツ追加や交換なので
    100万以上は使っていますね(無駄に予算を)

    どうでもいいけど
    ほんと無駄な組み合わせですね
    特に電源

    その割に
    CPUクーラーがしょっぱい
    意味わからないでしょうが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離