BMW i7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,124
0

モコエンジンルーム異音

工場に持っていく時間がないのでお願いします。
モコ ta-mg21s走行距離 11万キロの車に乗っているのですがエンジンルームからの異音がすごく気になったので大体どの

あたりがおかしいのか変えなくても大丈夫なのかお願いします。

http://youtu.be/QjVMXK4_I7E

暖気もしくわしばらく走行すると鳴り止みます。
ファンベルトの鳴き止め剤を使っても止まります。
一度工場に持って行ったのですが、持っていく間に鳴り止んでしまい、結局ファンベルトの鳴き止め剤?ゴムみたいなのを塗って様子をみろと言われました。
その後、バイトのため四時間ほど放置しかけるとまた鳴き始めました。動画はその際のものです、朝などはもっと酷いです。、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ファンベルトの鳴き止め剤を使っても止まります。
でも、4時間後にはまた鳴ったのですよね?
その時は温まって音が鳴っていなかっただけで、鳴き止め剤の効果ではないのでしょうね。
ですので、ベルト本体ではないかもしれません。

例えば、オルタネータ(発電機)のベアリングという場合もあります。
あとはテンションを掛けているプーリーのベアリングや、ベルトと接触する面が荒れているかもしれません。
乗る頻度が少ないと、オルタネータやA/Cコンプレッサ等のプーリーの山の所が錆びて音が出る事もありますよ。
(但し、その場合は鳴き止めスプレーをすると音が収まりますが)

冷えていると鳴り、温まると止まるのは症状が初期の状態です。
そのうち鳴っている時間が長くなりますよ。

替えなくて良い事はありません。
出先で自走出来なくなると面倒くさいし、時間もお金も色々掛りますよ。

質問者からのお礼コメント

2014.1.21 11:50

丁寧に教えて頂きありがとうございます、工場に持ち込み点検に出してみようとおもいます。
ありがとうございましまた!

その他の回答 (2件)

  • ベルトじゃないくて、プーリーじゃないかな?
    ベルトだとキューって鳴きますからね。
    古くなってくると、変な音する車沢山見かけますけど。
    http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l224275653

  • 鳴き止め剤で止まるならベルトじゃないですかね。
    硬くなっているか緩んでいるかなど原因は色々ですが、安いモノなので交換してみたらどうでしょうか?
    もしベルトが切れると絡まったりして悪く無い部分まで壊してしまう可能性があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離