BMW i7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
234
0

陸運局に自分で車を持ち込み車検をするのは、何も分からなくても出来ますか?
又、車の事がよくわかるようになりますか?

補足

ネットで本を探していますが、まんがで分かるとか、初心者でも理解出来、陸運局に持ち込めるまでに 慣れる本をご紹介頂けませんか? 宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>何も分からなくても出来ますか?

いい加減なことを言っている人も居るようですが、何もわからなければ無理です、
基本的に自分で、始業点検が出来て、問題を発見できるレベルまでいって居ないと、検査で不合格になった場合対処できませんので、

また、車検場のそばにはテスター屋といって、事前にチェックしてくれる場所がありますが、テスター屋で調整できるのはヘッドライトの光軸程度です、


>車の事がよくわかるようになりますか?

なりません、『自分で調べる』或いは『人の話を聞く』と言ったような能力が無ければ、無理です、

参考
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%BB%8A%E6%A4%9C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7GPEA_jaJP310&redir_esc=&ei=QzdcTMCJBoTQcc7bgIQC

特にブレーキとステアリング(ハンドル・操舵関係)はきちんとチェックしてください、いいかげんな事をすると必ず本人へ災いがきます、

--------------
>ネットで本を探していますが、まんがで分かるとか、初心者でも理解出来、陸運局に持ち込めるまでに慣れる本をご紹介頂けませんか?

┐(´д`)┌ ......... 逝ってよ..._〆(゚▽゚*)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Djp-books-tree&field-keywords=%83%86%81%5B%83U%81%5B%8E%D4%8C%9F

その他の回答 (4件)

  • 君では無理だよ。
    デイラーで受けてください。

  • 検査ラインは見学できますので、まず下見に行って雰囲気を掴んで下さい。
    何も分からないまま、ぶっつけ本番だけは止めたほうがいいです。特に検査ラインでまごついていると、後続の他の受検者に迷惑が掛かります。

  • 大体 始めて行くのに 最初から詳しい人は居ません
    検査場の近くにテスター屋サンがあるので
    検査場のテスターが通るかどうかは見てくれて
    調整もしてくれます
    ただ 電気が付くとか ブーツ類の破れがあるとかは
    事前に見ていかないとダメなので
    行ったものの帰ってこないとダメな時があります
    車検の事を ググって見て 最低限は
    見ていったほうがいいですよ
    書類とかは簡単ですし 書き漏れがあれば
    検査場の人に指摘されるだけです

  • 何も分からないとなると無理ですね。
    多少の知識は必要です。

    ユーザー車検はある程度の知識がないと出来ませんので、車のことも少しずつ詳しくなってくるでしょうね。

    ユーザー車検といっても、持ち込んだからといって検査が通るわけではありません。再検になった場合、調整または修理して再検を受けないといけません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離