BMW アクティブハイブリッド 7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,080
0

日本ではボルボは高級車なのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高級車かどうかの判定基準はなかなかむずかしいのですが,ここでは下記の2点で考えてみましょう。

●プライス

●スペック

---------------

●プライス
まず下記データをご覧ください。

ボルボ S80 V8 AWD(排気量 4.4L)=840~939万円 (現在,日本のカタログからは落ちています)
レクサス LS (4.6L)=770~840万円
ベンツ Sクラス(3.5~5.5L)=987~1620万円
BMW 7シリーズ(3.0~6.0L いずれもターボ)=1010~1945万円


これから,同クラスの仕様で比較すると(厳密な比較はむずかしいのですが)下記のランクであることがわかります。

BMW 7シリーズ ≒ ベンツ Sクラス > レクサスLS > ボルボ

じつはこのプライス順位は,欧州や北米でも同じです。

●スペック
車体サイズ,排気量,エンジン出力などがありますが,ボルボが上記の他の車種と異なるのは,駆動方式がFF(前輪駆動)ということです。どうしてFFなのでしょうか?

大型車にFFが採用されたのは,1979年,GMの3代目オールズモビル・トーネード(5.7L V8エンジン)が最初です。当時,オイルショックで車体外形サイズを小さくすることが求められました。しかし車室内スペースを狭くすることはできませんでした。このためFFにし,下記の点を改良しました。

・プロペラシャフト収納のトンネルを小さく
・FRで変速機がくるトンネルを小さく
・車室内床高さを下げ,車室高をかせぐ

★どうしてFRに戻ったか
米国の大型車のライバルは、ベンツのSクラスやBMWの7シリーズです。これらは米国が主要な市場であったものの、ドイツや欧州も大きな市場でした。このため米国より高い走行性能を維持したのです。

米国では、フリーウェイの速度規制として65マイル(約105km/h)あるいは55マイル(約90km/h)が多く使われています。しかしアウトバーンでは、250km/hが紳士協定速度であり、200km/h以上は当然です。この違いは走行性能のひとつの尺度に過ぎませんが、200km/h以上で安定して走ることができるクルマ作りを変えなかった欧州メーカと米国のビッグ3とのクルマの差が出てきました。

そうして米国でもベンツやBMWのような高い走行性能のクルマの方が、好まれるようになってのです。このためビッグ3も、FFからFR車に戻し、GMのようにニュルブルクリンクで走行試験をするようになったのです。

このような事情から,FFの高級車というのは,考えにくくなっています。まだ発売されていませんが,ホンダの次期型レジェンドはFFからFRになるのも,この流れに沿ったものです。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • 私も以前乗ってましたが、価格帯はベンツのCクラスと似ていますが高級車と言う基準はなんでしょう?1千万超えてないので
    高級とは言わないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離