BMW アクティブハイブリッド 3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
40
0

50:50の重量配分であれば素晴らしいハンドリング、コーナリング性能が得られるか教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キテレツ大百科かな?さんへ

中々難しいですね。(^^;)
何故なら、先ずはそこへ狙って作り込むのが難しいから。
FRで、エンジンや変速機を、それが実現出来る様に作っていれば、そういうデザインに近づく事が出来ます。そういう風に作れる可能性が上がる。
もしFFだったら、Audiが昔から「トラクションを考えたら65:35」を提唱してたりする。
で、ホンダの何だったかな〜、FFで60:40でもトラクションに欠けると評価されたりした事も在ります。
昔のBMWの3シリーズ、E36だと前48%じゃなかったかな?! 運転する限りでは大変に素晴らしい出来でしたが、50:50に近い事だけが高評価の結果ではありません。他の部分がやっぱり効く。
少なく共、911でリアサスがセミトレ時代の車には食指が動かない。幾らエンジンが魅力だとしても、やっぱりマルチLinkに成って以後、だよな〜と思います。
2.5LのV6の横置きに積んだFFのアルファ164Q4は、アンチノーズダイブ特性がかなり強めに設定されていて、踏んだらそれなりにアンダーっぽく成って行く車でしたが、中高速の山道が非常に楽しい車に仕上がってましたし。

と言う事で、理想に近づける・理想に近づき易い特性とし易い筈だけど、それだけで決まる物でも無い、としておきます。
実際に、最後の匙加減は「ステアリングホイールの回転慣性モーメントで」と言う話が在る位ですから。

その他の回答 (4件)

  • 重量バランスさえ取れてれば良いという話ではないです。
    できる限り重量物を重心に寄せられるかもポイントになります。

  • 前後重量バランスが良いほうが旋回性能が良くなります。
    前が重過ぎると、急旋回時に内側の後輪が浮き上がり気味になって挙動が乱れやすくなります。
    路面状況によっては、完全に路面から浮いてしまうこともあります。
    市販車のほとんどは車内を広くするために、前が重くなり旋回性能が犠牲になっています。

    ホイールベースとトレッドも、バランスが良いほうが旋回性能が良くなります。
    トレッドに対してホイールベースが長すぎると、クイックな旋回がしづらくなります。
    市販車のほとんどは車内を広くするために、トレッドに対してホイールベースが長く、旋回性能が犠牲になっています。

    ハンドリング、コーナリング性能で特に重要なことは、車体の軽さです。
    前後重量バランスが悪くても、ホイールベースとトレッドのバランスが悪くても、車体が軽ければ欠点は少なくなります。
    バランスが理想的でも車体が重いと旋回性能は悪くなり、ハンドリングもモッサリ鈍感に感じます。
    車体が重いと、特に下り坂の急カーブで欠点が目立ちます。
    重いほど慣性力が強くなり、下りで引っ張られる力も加わって曲がりづらくなります。

  • うーん!
    ダブルウイッシュボーンと同じで、上手く調整しないと じゃじゃ馬になりますね。
    RX-7が出た時、50:50のフロントミッドシップが売りでしたが、そのピーキーな特性(突然オーバーステアになる)は怖かったのを覚えています。通常走行でもグイグイフロントが切れ込んでいくのにビックリしましたが、モデルチェンジ毎にマイルドになっていきましたからね。

  • それだけではなく、タイヤの性能、車高の高さ(低さ)、車重(軽さ)等も含めての勘案が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW アクティブハイブリッド 3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW アクティブハイブリッド 3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離