サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > SLS AMG 国内試乗記 AMGの悲願が叶うとき

ここから本文です

SLS AMG 国内試乗記 AMGの悲願が叶うとき

普段使いできるコンフォート性能

往年のアメリカンV8を極めて高精度にした感のある迫力のV8サウンドを伴って、回転が増す度に勢いが二乗で増していく感のある、まさにワープという表現が相応しい加速に圧倒されるのもつかの間、今度は極めてビビッドなハンドリングに気持ちが支配される。

それまでの流れから一転してビビッドなハンドリングを初めてセットアップしたC63AMGを世に送り出して以降、AMGはこのハンドリング・キャラクターを継承し主軸に据えている。それほどC63AMGのセッティングがウケた。そしてSLS AMGも例に漏れず採用。操舵すると想像以上に機敏な反応が返ってくる。ダイレクト感に溢れるその感覚は、やはり明らかに走りを意識させる。

しかし、面白いのは走りを意識させる要素満載であるにも関わらず、できる限りでコンフォート性能を構築しようとしているところだ。例えばハーシュネスは正直キツい。しかし路面からの当たりそのものは丸みを感じるものに仕立てられる。そしてこの辺りがメルセデス・ベンツらしさというか、多くのスポーツカーの場合はノーマルからさらにエボリューションしていくに従ってピュアさを増してレーシングカー領域に近づいていくためコンフォートが犠牲になっていく。しかしSLS AMGの場合は、ノーマルが既にピュアでレーシングカーライクな感覚を持っていて、そこに日常使用できるだけのコンフォートを盛り込んだ…という感覚。つまりは手法が通常と逆に思えるのだ。

事実、多くのスーパースポーツはいくらコンフォート性能を高めようと、その刺激の強さゆえに普段使いはちと気が引けるし、コッテリし過ぎてお腹いっぱいな感じになる。が、このSLS AMGの場合は、そうした側面を持ちながら普段使いできてしまうだけの感覚が作り込まれている。フェラーリやランボルギーニだとちょいとそこまで、が逆に負担になるけれど、SLS AMGはそうした負担が最小限のため、思ったよりも気軽に使える部分があるのが“ならでは”なのだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン