現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パドルシフトの使い方は?操作方法や仕組み、メリットとデメリットを解説

ここから本文です

パドルシフトの使い方は?操作方法や仕組み、メリットとデメリットを解説

掲載 35
パドルシフトの使い方は?操作方法や仕組み、メリットとデメリットを解説

パドルシフトの使い方は?操作方法や仕組み、メリットとデメリットを解説

最近では多くのAT車に装着されている「パドルシフト」。パドルシフトとはいったいどんな機構? AT免許でも運転できるの? どんなメリット&デメリットがあるの? そしてどんな車種に採用されているの? などなどを紹介していきます。

運転がうまい人と下手な人の見分け方、おすすめの上達法


ステアリングから手を放すことなくシフト操作できる

パドルシフトはステアリングポストやステアリング本体に取り付けられるレバー式のシフトスイッチです。多くの場合、ステアリングの左右にレバーが配置され、片側を引くとシフトアップ、反対側を引っ張るとシフトダウンします。また、一部のパドルシフトは左右が連結されていて、押すことでも操作可能です(右パドルを押すのと左パドルを引くのは同じ動作になる)。

名前の由来ですが、左右の平たいレバーがカヌーのパドル風なので、そう呼ばれるようになりました。ステアリングスポークなどにスイッチを設けてシフト操作ができるようになっているタイプはパドルシフトとは呼びません。

パドルシフトのメリットは、ステアリングから手を離すことなくシフト操作できることです。コーナリング中などにシフト操作のためにステアリングから片手を離すと、ステアリングが不安定になることもあり、そうしたことを防止できるわけです。また、指1本で操作可能なので、微妙なタイミングを計りやすいというメリットもあります。デメリットはややコストが上がることぐらいでしょうか。

ちなみにステアリングコラムにパドルを取り付けたものは、一定の舵角内でしか操作ができません。多くの場合レバーは時計の針の3時と9時の位置付近に配置されるので、ステアリングを90度切った状態だとレバーに指が届かないからです。一方、ステアリング本体にレバーを取り付けたタイプは、ステアリングと一緒にレバーも回るのでどの舵角でもシフト操作が可能です。

日本のAT免許はクラッチペダルがないクルマであれば運転可能なので、自動変速機構がないパドルシフトのMT車でも運転は可能です。


パドルシフトの仕組みはどうなっているの?

パドルシフトの仕組みは簡単。ATセレクターレバーのシフトポジション信号を送る機能をパドルに追加しただけなので、一般的にマニュアルシフト機能のあるAT車やデュアルクラッチ式のAT車などは、マイナーチェンジなどで比較的容易にパドルシフトを追加することができます。

CVTは無段階変速なので物理的なギヤ段が存在せず、マニュアルモード付きのCVTは変速範囲を分割してギヤ段を演出していますが、この機構も同様にパドルシフト化はスムーズでしょう。また、一部の軽自動車や欧州の小型車などはシングルクラッチ式のAT(AMTなどと呼ばれる)を採用していますが、AMTベースのパドルシフトも存在しています。

また、最近はパドルシフトをギヤの変速としてではなく、EVの回生量調整に使う方式も増えてきています。この場合はシフト操作ではないので、パドルシフトと呼ぶのは語弊があります。


パドルシフトを採用する車種は?

パドルシフトは軽自動車からスーパーカーまでさまざまな車種に採用されています。軽自動車ではNボックス、ekクロス、S660、ハスラーなどが採用。ほとんどがCVTモデルですが、アルトワークスはAGSというMTベースのロボタイズドMTをパドル操作できるようにしています。

最近では多くの車種でパドル操作が可能になり、通常はAT(CVTやロボATを含む)との組み合わせとなっています。変わったところでは、2代目アウトランダーがピュアガソリンモデルにパドルシフトを採用、PHEVモデルはパドルシフトレバーを回生ブレーキ量の調整用スイッチとしました。アウディeトロンなども回生ブレーキ量調整スイッチとしてパドルを利用しています。

ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなどスーパーカーの世界でも、実に多くのモデルがパドルシフトを採用しています。こうしたスポーツタイプの場合は、自動変速と手動変速を選べることが多く、手動変速を選んだ場合はパドル操作でのみ変速が可能となっているものもあります。また、ランボルギーニなどはATセレクターに“N”のポジションが存在せず、左右のパドルを同時に引くと“N”を選べるようになっているなど、パドルの使い方が特殊なタイプも存在します。

著者:諸星陽一

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

35件
  • パドルをスポーツ走行の為だけのツールと思ってる人もいるみたいやけど、普段使いで、こんな便利なモンはない。
    ちょと、前車との車間が詰まった時なんか、わざわざ、フットブレーキふまんでも、ちょっとシフトダウンするだけで済むし、強めのブレーキ踏むような場面でも、シフトダウンしたら、より短距離で止まれる。ほかにも、ちょっと、加速したい時にも、わざわざ、キックダウンせんでも、シフトダウンで済むで w
  • >コーナリング中などにシフト操作のためにステアリングから片手を離すと、ステアリングが不安定になることもあり

    どんな運転しとるんじゃ。
    そんなくらいで不安定になるような操作がダメじゃん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村