現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ランエボ、STI、セリカGT-FOUR】全盛期だったWRCベースマシンは今が狙い目!

ここから本文です

【ランエボ、STI、セリカGT-FOUR】全盛期だったWRCベースマシンは今が狙い目!

掲載 更新
【ランエボ、STI、セリカGT-FOUR】全盛期だったWRCベースマシンは今が狙い目!

 ついにWRC、ラリージャパンの日本開催が決まった。開催日時は、2020年11月19~22日、愛知県内&岐阜県内にて開催される。

 ラリージャパン開催ということで、ランエボやインプレッサWRX STI、セリカGT-FOURといった、昔懐かしい往年のWRCベース車両たちを思い出した人も多いことだろう。

【掴んだぞ最新情報!!】新型グランエース12月発売‼ 次期ハイエースもこの顔に

 これをきっかけにしてWRCベース車両が欲しいと思った人もいるハズ。思い立ったら吉日、ということで、往年のWRCベース車は、今いくらで買えるのか、中古車相場を徹底調査した。

文/伊達軍曹
写真/ベストカー編集部

■Rally Japan開催概要 ( 2019年10月10日現在)
・開催日時 2020年11月19~22日(予定)
・大会名称 Rally Japan
・開催エリア 愛知県内(名古屋市・岡崎市・豊田市・新城市・長久手市・設楽町)および岐阜県内(中津川市・恵那市)の公道
・メイン会場 愛・地球博記念公園(長久手市:通称モリコロパーク)

【画像ギャラリー】栄光のWRC参戦マシンの雄姿

ランサーエボリューションV 

■中古車相場:80万~200万円
■1998年1月発売 総生産台数7617台
■2L、直4ターボ:280ps/38.0kgm

全幅1770mmというワイドボディを初めて採用したエボV

エボV GSRのコクピット。当時国産280psスポーツカーのなかで抜群の加速性能と走行安定性をみせつけた


「全盛期のWRC」というフレーズで思い出される国産車はインプレッサ/ランエボ/セリカGT-Fourなわけだが、まずは三菱のランエボから紹介していきたい。

 1998年シーズン途中からWRCに投入されたランサーエボリューションVは、市販車に比較的近い「グループA」規定の車両でありながら、改造範囲がかなり広いWRカーたちを向こうに回して計4戦で優勝。

 三菱としては初となるマニュファクチャラーズタイトルを獲得するとともに、エースドライバーだったトミ・マキネンはドライバーズタイトルを獲得した。

 そんなランエボVの市販バージョンは全幅1770 mmのワイドボディを初採用し、前身であるランエボIVより2kgm大きい38.0kgmの最大トルクをマーク。

 現在の中古車相場は、走行距離が延びている個体は80万~150万円といったところだが、距離少なめなモノだと200万円前後。ミントコンディションな(超程度がいい)物件は400万円近くの値札が付くことも。

ランサーエボリューションVI

■中古車相場/80万~250万円
■1999年1月発売 総生産台数7594台
■2L、直4ターボ:280ps/38.0kgm

エボVをベースに、さらに高次元な細部の熟成によるポテンシャルアップを図るとともに1999WRCラリーレギュレーションへ対応するための外観変更を含めた内外観のリフレッシュを図るため開発された。空気抵抗および冷却性能、またフロントリフトの改善を目的として、ナンバープレート位置を中央から左側に変更、フォグランプの小径化などによる前面開口部形状の拡大、リアウイングの2段化で空力が改善

前モデルのエボVで、硬めにセッティングされた足回りが街乗りには向かないことが不評であったため、フロントサスのロールセンター軸をエボV比で30mm低く設定することで、多少ソフトなセッティングに変更。しかし競技目的には向かず、全日本ラリーなどではエボVに勝つことができないという珍現象が起こった

 ランサーエボリューションVIのワークスマシンは翌1999年シーズンの第1戦「ラリー・モンテカルロ」からWRCにフル参戦し、その年は計5戦で優勝。

 トミ・マキネンは前年に続いて見事ドライバーズタイトルを獲得したが、マニュファクチャラーズタイトルは惜しくもトヨタが獲得するに至った。

 で、1999年1月に発売されたランエボVIの市販バージョンはエンジンのパワー&トルクこそエボVと同じだが、冷却系の改善により耐久性が向上し、競技用グレードである「RS」にはチタンアルミ合金製タービンが採用された。

 またナンバープレートの位置を中央から左側に変更されたことや、リアウイングが2段化されたことなどもランエボVIの特徴となる。

 現在の中古車相場は「ランエボVよりちょい高いぐらい」というニュアンスで、距離が延びている個体は80万~160万円ぐらい、走行距離が比較的短めの個体は170万~250万円あたりが目安となる。

ランサーエボリューションVI トミー・マキネンエディション

■中古車相場:240万~350万円
■2000年1月発売 総生産台数2911台
■2L、直4ターボ:280ps/38.0kgm

三菱のWRCワークスドライバー、トミ・マキネンの4年連続ドライバーズ・チャンピオン獲得を記念して、同選手の名前を冠した特別仕様車。比較的高速なターマック(舗装路)ラリーを意識して前部のバンパー形状を見直し、フォグランプ設置部の廃止により空力を改善。足回りは従来より10 mmダウンしたターマック仕様サスペンションを採用した

インテリアは黒色と赤色が基調でシフトノブとシフトレバーブーツおよびステアリングはレッドステッチが施されたものを採用。計器類も赤い文字盤となり、TOMMI MAKINENと書かれた赤いレカロ社製シートも採用された

 当時の三菱のワークスドライバー、トミ・マキネン選手が4年連続ドライバーズタイトルを獲得したことを記念して作られた特別仕様車で、カーマニアの間での通称は「ランエボ6.5」。

 またマキネン選手の名前は日本では「トミ・マキネン」と表記されるのが一般的だが、特別仕様車の車名は音引き(棒)付きの「トミー・マキネンエディション」であった。

 通常使用向けグレードのGSRは従来より10 mmダウンさせたターマック(舗装路)仕様サスペンションを採用し、ハイレスポンスチタンアルミ合金ターボチャージャーの採用により中低速トルクとレスポンスが大幅に向上した。

 そのほかにもさまざまな点が改善されたトミー・マキネンエディションの中古車は今なお人気があるため、中古車相場も240万~350万円あたりと、ランエボVIより100万円は高い。

 また通常のGSRでもきわめて走行距離が少ない個体や、WRCのワークスマシンをイメージした「スペシャルカラーリングパッケージ」装着車は、400万~500万円付近のプライスタグが付くこともめずらしくない。

この写真をクリックするとランエボの中古車情報が見られます!

インプレッサ 22B-STIバージョン

■中古車相場:1000万~1200万円
■1998年3月発売 総生産台数400台
■2L、直4ターボ:280ps/37.0kgm

1997年、WRCマニュファクチャラーズ部門で3連覇を達成したのを記念して1998年に400台限定で販売されたインプレッサ22B-STIバージョン。価格は破格の500万円。手作業によって架装された鋼板プレス製のブリスターフェンダーが特徴

こちらは本物の1998サンレモラリー出場車(コリン・マクレー)

手作業によって架装された鋼板プレス製のブリスターフェンダーが特徴

1998サンレモラリー出場車

インテリアは専用のマットブラック仕上げのダッシュボードで、WRカーのインテリアと同様、ダ防眩のための仕上げ


手組みでバランス取りされた名器EJ22改エンジンは280ps自主規制の時代だったこともあり、280ps/37.0kgmにとどまるが、吹け上がりがスムーズで、切れ味のいいエンジン

 続いては、WRCでも市販車の販売でもランエボと火花を散らしていたスバル インプレッサ。

 歴代インプレッサのなかでも特に印象深いのがコレ、1998年3月に400台限定で発売された「インプレッサ 22B-STIバージョン」、通称22Bだ。

 22Bは、WRCで3連覇を達成した「インプレッサ ワールドラリーカー1997」のイメージを忠実に再現したロードモデルで、E型クーペにWRカーをイメージした専用フェンダーやバンパー、リアウイングなどを架装。

 ワイドフェンダー化に伴い全幅は1690mmから1770mmに拡大されている。またエンジンもSTIが22B用として専用チューン&ボアアップした2.2LのEJ22改が搭載された。

 当時は自主規制があったため最高出力こそ280psだが、低中速トルクが大幅に改善されているのがEJ22改の特徴だ。

 このようにスペシャル感たっぷりの22Bは新車発売時もわずか2日間で完売してしまったのだが、その中古車相場も今なおかなり高額。

 流通台数はきわめて少ないが、たまに市場に出てくる個体はおおむね1000万円前後、またはそれ以上となるケースがほとんどだ。

インプレッサWRX STiバージョンIV

■中古車相場:80万~180万円
■1997年9月発売 
■2L、フラット4ターボ:280ps/36.0kgm

新設定されたクーペのタイプR STiバージョンIV。最高出力280psを維持しながら低中速域の一段と向上させたSTI専用のチューニングエンジンBOXER MASTER-4を搭載。最大トルクを36.0kgmまで高めた

一部改良を受けてSTiバージョンIVに進化。エンジンは最大トルクが36kgmに達し、タイプRA STiのリアブレーキが15インチ対向2ポットになったほか、クーペのタイプR STiバージョンIVが新設定されたのがポイント

 往年のWRCにおけるスバルワークスの息吹を今に感じたいのであれば、上記の22Bを探して買うのが一番ではある。

 だがそのタマ数はきわめて少なく、あったとしても「1000万円級」の予算は普通に考えて無理なため、もしもGC8(初代インプ)が欲しいなら「STiバージョンIV」あたりを探すのが現実的だろう。

 初代インプレッサWRXのSTiバージョンがカタログモデルに昇格したのはスバルがドライバーズ/マニュファクチャラーズのダブルタイトルを獲得した1995年から。

 で、それがバージョンII、バージョンIIIへと進化していき、1997年9月に登場したのがバージョンIVだ。

 EJ20エンジンは最大トルクが36.0kgmに達し、タイプRA STiのリアブレーキが15インチ対向2ポットになったほか、クーペにもタイプR STiバージョンIVが新設定された。

 こちらの中古車相場は今となっては比較的お手頃で、セダンが約80万~130万円、クーペのタイプR STiバージョンIVで約150万~180万円付近というのが流通の中心。

 ただし流通量は少なめであり、ほとんどの物件が走行10万kmを大きく超えてもいる。

タイプRA STiバージョン。リアブレーキに対向2ポッドブレーキに変更。サイドアンダースポイラー、リアアンダースポイラーをボディ同色に変更

インプレッサS202 STIバージョン

■中古車相場:180万円前後
■2002年6月 総生産台数限定400台
■2L、フラット4ターボ:320ps/39.2kgm

2代目インプレッサWRXをベースにした、初のSTIコンプリートモデルがこのS202だ。通常モデルから90kg軽量化されたWRX タイプRA スペックCをベースに、オンロードスポーツとしての性能をさらに向上させた。 ボールベアリングターボなどで強化されたタイプRA スペックCのエンジンは吸気系の見直しと、チタン製超低圧マフラー採用の上に、専用ECUによって高回転域の伸び感を重視した仕様となり、最高出力は320ps/39.2kgm

 1992年に登場したGC8こと初代インプレッサもその役割を終え、2000年8月にはフルモデルチェンジで2代目(GD)へと移行。

 そしてWRCのほうも、2代目インプレッサをベースとするワールドラリーカーで戦われるようになった。

 この2代目インプレッサ(GD)はヘッドライトの形状が丸目→涙目→鷹目へと目まぐるしく変化するわけだが、2001年にリチャード・バーンズがドライバーズタイトルを獲得した際にドライブしていたのは丸目のWRカーだ。

 その市販バージョンを狙う場合はWRCベース車両ではないが、400台限定のスペシャルモデル「S202 STIバージョン」を狙いたいところ。

 これはtype RA spec CをベースにSTIがオンロード性能の向上を徹底追求したもので、吸気系の見直しと専用スポーツECUなのにより最高出力320psを実現している。

 リアサスペンションにピロボールブッシュのラテラルリンク、トレーリングリンクを組み込み、リアサスの作動をリニアでシャープにした。

 バネ下重量の軽量化にもこだわり、鍛造アルミホイールとアルマイト処理+スリット入りのブレーキディスクとした。2段階角度調整式のウィングタイプリアスポイラーはリアルカーボン製。

 S202は、驚異のパワーウェイトレシオ 4.15kg/psと高次元のベストバランスを実現した。

 ただ、S202の現在の中古車相場は180万円前後といったところだが、いかんせん流通量がきわめて少ない。

 そのため、この時期の「丸目」が欲しい場合は通常のSTI 2.0 WRXを探すのが現実的だ。その場合の中古車相場は70万~140万円というのが目安となる。

インプレッサ S203

■中古車相場:130万~230万円
■2004年12月 総生産台数限定555台
■2L、フラット4ターボ:320ps/43.0kgm

S203よりベースモデルがspec CからSTiとなった。専用の減衰力4段可変式ストラット、ピロボール式リアサスペンションリンク、ドライカーボン製フロントアンダースカート、専用リアウイング、BBS社製18インチ鍛造アルミホイール、STI・レカロ共同開発の専用ドライカーボン製リクライニング機構付フロントバケットシートなどを装備

角度2段可変式専用リアスポイラーを装備

 2002年の途中、2代目インプレッサ(GD)のヘッドライトは前述の丸目から通称「涙目」と呼ばれるデザインに変更。

 それと同時にWRCを戦うワークスマシンのほうも涙目のワールドラリーカーに移行した。

 2003年にはスバルワークスのペター・ソルベルク選手が進化型のWRカーを駆って14戦中4勝をマークし、見事ドライバーズタイトルを獲得した。

 この時期の市販バージョンに乗るのであれば、最注目は2004年12月に発売された「スバルインプレッサ S203」。こちらもWRCベース車両ではないが、より極みを求めたいならこのモデルをお薦めしたい。

 これは涙目インプのWRX STIをスバルワークスであるSTiがチューニングした555台限定モデルで、搭載エンジンは最高出力320ps、最大トルク43.0kgmという日本車離れしたスペック。

 その回転フィールも非常になめらかで、まるで4L級多気筒エンジンのごときプレミアム感がある。

 S203の中古車相場は約130万~220万円といったあたりが一般的だが、走行1万km台などのミントコンディションな物件は500万円以上になることも。

この写真をクリックするとインプレッサSTIの中古車情報が見られます!

セリカGT-Four(ST165)

■中古車相場:150万~220万円
■1986年10月
■2L、直4ターボ:185ps/24.5kgm

GT-FOURとしては初代となるモデル。4WDシステムはベベルギヤ式センターデフとメカニカルでフロック(後期型はビスカスカップリング)の組み合わせ。ボディは大型カラードバンパー、丸型フォグランプ、大型ロッカーモールなどを採用し、リアガーニッシュ、サイドエクステンションパネルなどをボディ同色としたのがFWDモデルとの違い

 往年のWRCで大活躍した国産車といえば、インプレッサとランエボのほかにトヨタ セリカGT-Fourも忘れてはならない……というか、WRCで活躍を始めた年次はセリカGT-Fourのほうが古く、1990年に国産車として初のWRCタイトル(ドライバーズタイトル)を獲得したのは、カルロス・サインツがドライブしたこのST165型セリカGT-Fourだった。

 市販バージョンのST165型セリカGT-Fourが販売されたのは1986年から1989年で、当時はそれなり以上の数が売れたものだったが、今やその流通量はきわめて希少。

 具体的には2019年10月上旬現在、確認できるのは全国わずか3台で、そのプライスは150万~220万円付近となっている。

セリカGT-FOUR RC(ST185)

■中古車相場:200万円以上
■1991年9月 RCは世界限定5000台、日本限定1800台
■2L、直4ターボ:235ps/31.0kgm

丸いエアインテークがST185型のセリカGT-FOUR RCの証。RCとはラリーコンペティションの略 。 1991年9月にWRC用のホモロゲーションモデルであるセリカGT-FOUR RC(ラリー・コンペティション)を日本国内限定1800台で販売。メタルタービンや、水冷式のインタークーラーを採用し、戦闘力がアップ 。 ST185型セリカ GT-FOURにより、1992年(サインツ)、1993年(ユハ・カンクネン)、1994年(ディディエ・オリオール)と3年連続でトヨタのドライバーがWRCチャンピオンに輝いた。またトヨタは1993年~1994年と2年連続でマニュファクチャラー選手権を制覇。ST185型セリカ GT-FOURはWRCで通算16勝を挙げ、トヨタの数々のラリーカーの中で最も成功を収めたモデルとなっている

 1989年9月に市販バージョンのセリカがT180型にフルモデルチェンジし、同時にフルタイム4WDのGT-FourもST185型へ変更となると、1991年9月にはWRCを戦うグループAマシンを作るためのホモロゲーションモデル「GT-FOUR RC」を発売。

 翌1992年シーズンからこれのグループAマシンが出走し、同年はカルロス・サインツがドライバーズタイトルを獲得。

 翌1993年シーズンはユハ・カンクネンがドライバーズタイトルを獲得すると同時に、日本車メーカーとしては初のWRCマニュファクチャラーズタイトルをトヨタにもたらした。

 が、その市販バージョンであるST185型セリカGT-FOUR RCの中古車流通量は今やほぼ皆無で、買いたくても買えない状態。2ヵ月前に調査した時は210万円で販売されていた。

 RCではない「通常のGT-FOUR」もかなり希少だが、こちらは少数ながらいちおう流通はしていて、現在の相場はおおむね170万円前後となっている。

セリカGT-FOUR(ST205)

■中古車相場:80万~240万円
■1994年2月 WRC仕様車は世界限定2500台のうち国内2100台
■2L、直4ターボ:255ps/31.0kgm

セリカでのWRCの最後のベース車両。WRC仕様はリアウイングがゲタ付きで高くなっていた 。3S-GTEエンジンはタービンのサイズアップ、インタークーラーの大型化、インテークバルブのリフト量アップ、インテークマニホールドのサージタンク容量アップなどにより最高出力が20psアップの255psに達している

 1993年10月になると、市販版のトヨタ セリカは6代目のT200型にフルモデルチェンジを実施。そしてやや遅れて1994年2月には「次のグループAセリカ」のベースとなるST205型セリカGT-FOURが発売された。

 旋回時のグリップを大幅に高める「スーパーストラットサスペンション」を採用したST205型ベースのグループAラリーカーは、1994年シーズン途中のラリー・オーストラリアから出場。

 しかし大型化されたST205は、その重量ゆえにWRCでは苦戦。勝てたのは1995年のツールド・コルスだけで、レギュレーション違反による制裁なども受けながら、1995年にワークスとしての活動を終えた。

 このようにWRCの世界ではあまり活躍できなかったST205型セリカGT-FOURだが、「中古車の世界」では今なおそこそこ活躍している。

 他の世代のGT-FOURはほぼほぼ流通していないのに対し、ST205型は2019年10月上旬現在、確認できる範囲では全国11台が販売中。

 そしてその中古車相場は今のところ80万~240万円といったところだが、「最後のGT-FOUR」ということで、ハイスペックな中古車は今後、そこそこ値上がりする可能性もあるだろう。

この写真をクリックするとセリカの中古車情報が見られます!

【画像ギャラリー】栄光のWRC参戦マシンの雄姿

こんな記事も読まれています

ダイハツ工業、公正取引委員会に名指し公表---価格交渉を行なわず
ダイハツ工業、公正取引委員会に名指し公表---価格交渉を行なわず
レスポンス
狭い駐車場どうすれば? クルマぶつけるトラブル続出? 「ドアパンチ」の対処法は?
狭い駐車場どうすれば? クルマぶつけるトラブル続出? 「ドアパンチ」の対処法は?
くるまのニュース
活動日は「愛車オフ会」状態!! 練習車のデミオを折半で購入!? 「駒澤大学自動車部」は成績上昇中のホープだ!!
活動日は「愛車オフ会」状態!! 練習車のデミオを折半で購入!? 「駒澤大学自動車部」は成績上昇中のホープだ!!
ベストカーWeb
日本車なのに海外が先……どころか数年遅れで発売ってどういうことよ? 新型車の日本導入に大きな時差が発生するワケ
日本車なのに海外が先……どころか数年遅れで発売ってどういうことよ? 新型車の日本導入に大きな時差が発生するワケ
WEB CARTOP
【MVアグスタ】京都の「Bike Shop Buzz」が正規ディーラーとして販売を開始!
【MVアグスタ】京都の「Bike Shop Buzz」が正規ディーラーとして販売を開始!
バイクブロス
古いトヨタ「クラウン」が「海外で人気」!? なぜ13代目「アスリート」が「大量流出」? 「中古車15年ルール」の秘密とは
古いトヨタ「クラウン」が「海外で人気」!? なぜ13代目「アスリート」が「大量流出」? 「中古車15年ルール」の秘密とは
くるまのニュース
ガンダムファン必見! クシタニが「機動戦士ガンダム」をモチーフにした新作アイテムを発売
ガンダムファン必見! クシタニが「機動戦士ガンダム」をモチーフにした新作アイテムを発売
バイクのニュース
VWグループ、30以上の新型車を発売へ 2024年
VWグループ、30以上の新型車を発売へ 2024年
レスポンス
私の最後のクルマ、ロードペーサー、4代目レンジローバー…… 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
私の最後のクルマ、ロードペーサー、4代目レンジローバー…… 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
「フィアット500 1.2Cult」の仕様変更を発表、エクステリアおよびインテリアの装備を向上
「フィアット500 1.2Cult」の仕様変更を発表、エクステリアおよびインテリアの装備を向上
LE VOLANT CARSMEET WEB
アウディの新型SUV、Q6e-tronデビュー!──GQ新着カー
アウディの新型SUV、Q6e-tronデビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN
ホンダ新型「流麗コンパクトSUV」初公開! ゴツ顔変化に反響多数!? “精悍SUV”「ヴェゼル」どう変わったのか?
ホンダ新型「流麗コンパクトSUV」初公開! ゴツ顔変化に反響多数!? “精悍SUV”「ヴェゼル」どう変わったのか?
くるまのニュース
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
ホンダのeVTOLには、F1由来の技術が満載! 地上最速のマシンで培われた技術が空を飛ぶ
motorsport.com 日本版
「キーを捻れば」「ボタンを押せば」エンジンがかかるのはイマドキの話! 昔のクルマ好きなら誰もが引いた「チョーク」とは
「キーを捻れば」「ボタンを押せば」エンジンがかかるのはイマドキの話! 昔のクルマ好きなら誰もが引いた「チョーク」とは
WEB CARTOP
ユアスタンド、E-Tokyo Festival2024でトークショー「竹岡圭が突撃! EV充電のおさえたいツボ ~楽しく、お得に、スマートに!~」を開催…3月30日
ユアスタンド、E-Tokyo Festival2024でトークショー「竹岡圭が突撃! EV充電のおさえたいツボ ~楽しく、お得に、スマートに!~」を開催…3月30日
レスポンス
日産の「小さな高級車」がスゴい! クラス超え「上質内装」採用! 新モデル登場で“改良”はいつ? めちゃ豪華な「オーラ」どんな人が買うのか
日産の「小さな高級車」がスゴい! クラス超え「上質内装」採用! 新モデル登場で“改良”はいつ? めちゃ豪華な「オーラ」どんな人が買うのか
くるまのニュース
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
motorsport.com 日本版
モータースポーツを始めたいと思っている人、必見!~マツダが2024年度の参加型モータースポーツの協賛計画を発表~
モータースポーツを始めたいと思っている人、必見!~マツダが2024年度の参加型モータースポーツの協賛計画を発表~
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.9349.8万円

中古車を検索
インプレッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0263.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.9349.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村