現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【実はベストバランス!?】安いグレードの乗り心地が良い車 5選

ここから本文です

【実はベストバランス!?】安いグレードの乗り心地が良い車 5選

掲載 更新
【実はベストバランス!?】安いグレードの乗り心地が良い車 5選

 車には同じ車種でもさまざまな「グレード」があり、安価なグレードよりも上級グレードのほうが、走行性能が高く、装備も豪華で乗り心地も良い…と一般的には考えられている。

 しかし、特定の車種では、その図式が当てはまらない場合もある。なぜか? それは、グレードごとに採用しているタイヤの種類とサイズが違うからだ。

【アルファード 実はイマイチ!?】 後席が疲れるクルマと疲れないクルマ なにが違うのか?

 近年、タイヤの大径化が進み、18インチ以上の「扁平タイヤ」を履く車種が増えてきた。扁平タイヤは、文字通り薄く平べったいタイヤのこと。ドレスアップ志向の高まりもあり、「薄くて大きなタイヤ」を装着するモデルが急増している。

 扁平タイヤは乗り心地面で不利な場合もあり、実は同じ車種でも「小さくて厚みのあるタイヤ」を履く安いグレードの方が乗り心地が良いケースも少なくない。

 そこで、「安い方が乗り心地が良いクルマ」を挙げながら、良い乗り心地とは何か? も合わせて解説。実は、ここ数年でその定義は大きく変わりつつある。

文:松田秀士
写真:編集部、HONDA、SUBARU、MAZDA

変わりつつある“良い乗り心地”の定義

写真はともにクラウンのタイヤ。RSなどは18インチのタイヤ(左)を履き、標準の廉価グレードでは16インチタイヤ(右)を履く

 まずは、乗り心地とはどういうものか? という基本的なところからお話ししよう。

 例えば椅子だ。それもデスクなど、長時間同じ姿勢で座って仕事や勉強をするときの椅子。座面や背もたれなどがフワフワしていると、最初は心地よいがだんだんと姿勢が乱れ背中や腰が痛くなる。

 逆にカッチリとした表皮だと、姿勢をある程度任せられるので楽。だが、座面の限られた部位に集中して体重がかかるので痛くなる。

 この2つのどちらが座り心地が良い、と判断するのか? つまり、椅子一つにしても用途別の座り心地があるということ。これが車の場合も似たようなことが言えると考えるのだ。

 いわゆる“乗り心地が良い車”は、サスペンションがソフトで、路面からの突き上げをスムーズにいなす。というのがこれまでの常識。モデルによってはそういう伝統を大切にして、現在も乗り心地を作り上げているモデルもある。

 しかし、最近の流行はサスペンションはそれほど動かず、路面のアンギュレーションに対してボディも一緒に上下するモデルが多い。これはサスペンションを硬くすることで、高速でのコーナリングや直進安定性を上げることができるから。

 つまり、走りに余裕があり、ドライバーの安心感も高い。逆に前述したように乗り心地は硬いが、突起を通過する最初の突き上げの瞬間をマイルドにすることで、乗員が感覚として乗り心地を悪く感じない、というギミックを使っているのだ。

 また、硬い方が凸凹通過後のサスペンションのバウンシング(=共振)収束も少なく早い。つまり、時間軸とショックの受け方を工夫することで、乗り心地を達成しているのだ。

 これは、近年の車のボディ剛性が圧倒的に高くなってきているからできること。人の眼にはビデオカメラでいう手振れ補正が付いているから、いつまでもバウンシングしているよりも、短い時間で収束する方がかえって疲れにくい、という見方もできるのだ。

 このようなことを統合して、現代の車は乗り心地を語らなくてはいけない。

 で、何が言いたいかというと、今回のお題である小さくエアボリュームの大きなタイヤを履く安いモデルの方が乗り心地が良い、という昔ながらの通説は通りにくくなってきている、ということ。

 なぜなら、メーカーは大径タイヤに重点を置き開発するから。しかし、そうはいっても走って乗ってみると、「いや、やっぱり小さくて安いこっちのタイヤの方がいいんじゃないの」というモデルもあるのだ。

安いグレードの方が乗り心地が良いSUVは?

■ホンダ ヴェゼル/16、17、18インチ

ヴェゼル X・ホンダセンシング/タイヤサイズ:215/60R16(216万5000円)※【参考】RSホンダセンシング/タイヤサイズ:225/50R18(247万5000円)

 まずは皆さんが好きなSUV。ホンダ ヴェゼルから話を進めよう。

 ヴェゼルはデビュー当初から締まった足。つまり乗り心地が悪かった。そこでマイナーチェンジ後はかなり乗り心地をソフトに。

 しかし、コーナリング重視の18インチモデルを最小限レベルでサスペンションを動かす方向になった。これが中途半端に動くので、確かに乗り心地は改善されているが上下動が増えてしまった。

 対して16インチモデルは、もともとエアボリュームが大きく、タイヤそのもののたわみがあり、それがこのソフト系に振ったサスペンションと相性が良い。

 乗り心地なら安い系の16インチなのです。しかも16インチの方が静粛性が高い。

■マツダ CX-5/17、19インチ

CX-5 XD/タイヤサイズ:225/65R17(288万3600円)※【参考】XDプロアクティブ/タイヤサイズ:225/55R19(311万5800円)

 次はもう1台のSUV。CX-5だ。こちらは19インチとかなり頑張る大径タイヤ。しかも扁平率高いからエアボリュームも少ない。

 CX-5はサスペンションも動かすのでそれほど乗り心地は悪くない。1点だけ上げるとすれば、初期の突き上げ感。いわゆる「ハーシュ」というやつだ。この点においては標準の17インチに軍配が上がる。

廉価グレードが乗り心地良い定番セダン&ワゴン

■スバル レヴォーグ/17、18インチ

レヴォーグ 1.6GTアイサイト/タイヤサイズ:215/50R17(286万2000円)※【参考】GT-Sアイサイト/タイヤサイズ:225/45R18(307万8000円)

 同じようなことがスバル レヴォーグにもいえる。

 レヴォーグは、デビュー当初はとてもサスペンションが硬く乗り心地は褒められたものではなかったが、マイナーチェンジでかなり改良された。ちょっとヴェゼルのケースに似ているね。レヴォーグは筆者の中では標準の17インチだ。

■クラウン/16、17、18インチ

クラウン B/タイヤサイズ:215/60R16(460万6200円)※【参考】RS/タイヤサイズ:225/45R18(518万4000円)

 そして、クラウン。標準は16インチとけっこう控えめ。走り系の「RS」は18インチだ。で、クラウンは走りを主眼に現行モデルを開発しているので、当然RSはある程度乗り心地を犠牲にしている。

 だから、当然クラウンに乗り心地を求めるのであれば16インチということになる。

■プリウス/15、17インチ

プリウス A/タイヤサイズ:195/65R15(284万2560円)※【参考】Aツーリングセレクション/タイヤサイズ:215/45R17(300万6720円)

 最後はプリウス。プリウスにもツーリング系の17インチモデルに対して標準の15インチ。実は17インチの乗り心地は悪くない。15インチと比べてもその差は大きくない。

 これはタイヤがエコタイヤゆえにタイヤそのものの剛性が高く、転がり抵抗が少ないことにも起因する。エコタイヤの場合、エアボリュームの大小にあまり乗り心地は影響されないと考えても良いかもしれない。

 最後に、最近は大径の扁平タイヤをベースに乗り心地がセットアップされることが多いので、一概に小径タイヤを履く安いモデルの方が良いとはいえないということを付け加えておく。

こんな記事も読まれています

「市販します」トヨタのEV“bZ”シリーズ新型2車種 Z世代向け&ファミリー向け スタイルはっきり分ける
「市販します」トヨタのEV“bZ”シリーズ新型2車種 Z世代向け&ファミリー向け スタイルはっきり分ける
乗りものニュース
三菱「新型“精悍”コンパクトSUV」発表! 斬新マスクがカッコイイ! 新型「ASX」マイチェン版 欧州で発売へ
三菱「新型“精悍”コンパクトSUV」発表! 斬新マスクがカッコイイ! 新型「ASX」マイチェン版 欧州で発売へ
くるまのニュース
セゾン自動車火災保険、商号を「SOMPOダイレクト」に変更
セゾン自動車火災保険、商号を「SOMPOダイレクト」に変更
レスポンス
フィアット「500」の謎の振動がやっと解消! 飛び散るオイル問題は果たして解決されたのか…!?【週刊チンクエチェントVol.35】
フィアット「500」の謎の振動がやっと解消! 飛び散るオイル問題は果たして解決されたのか…!?【週刊チンクエチェントVol.35】
Auto Messe Web
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
GQ JAPAN
タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
レスポンス
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
GQ JAPAN
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
AUTOSPORT web
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
乗りものニュース
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
くるまのニュース
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
レスポンス
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
日刊自動車新聞
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
motorsport.com 日本版
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日刊自動車新聞
渥美心がボルドールから遂げたル・マンでの成長、新クルーチーフの存在に「速く走らせる方法が理解できてきた」/EWC
渥美心がボルドールから遂げたル・マンでの成長、新クルーチーフの存在に「速く走らせる方法が理解できてきた」/EWC
AUTOSPORT web
ハジャーが総合最速。マルティ2番手でカンポス1-2。宮田莉朋は2日目午後にトップタイム|FIA F2バルセロナテスト
ハジャーが総合最速。マルティ2番手でカンポス1-2。宮田莉朋は2日目午後にトップタイム|FIA F2バルセロナテスト
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8873.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8873.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村