現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 同じクルマに長く乗ると税金が高くなるのは日本特有なのか?

ここから本文です

同じクルマに長く乗ると税金が高くなるのは日本特有なのか?

掲載 更新
同じクルマに長く乗ると税金が高くなるのは日本特有なのか?

同じクルマに長く乗ると税金が高くなるのは日本特有なのか?

「私のクルマ、次の車検で13年目だから乗り換えようかな?」なんて話を聞いたことがある人も多いでしょう。多くのクルマは初度登録から13年を迎えると税金が高くなる制度となっています。こんなことをしているのは日本だけなのでしょうか? またなんでこんなことをするのでしょうか?

初めてのマイカー購入、その前に知っておきたい、クルマにまつわる税金のお話し


最新のクルマを普及させるための手段

古いクルマの税金を高くするなどして買い換え促進をする政策をスクラップインセンティブと呼びます。2007年にフランス政府が始めたことで注目を浴び、各国に波紋を広げていきました。もっとも重要視されている目的は、環境性能や安全性能の低い古いクルマからそうした性能が高い最新のクルマへと買い換えをすることで、社会全体として安全性や環境性能を底上げしようというものです。

みなさん、クルマを買うときにグリーン税制とか軽減税率とかで喜んでいますが、その裏返しとしてこの税金アップが存在しているのです。何もなくて、税金が安くなるだけ……というような状況はまず存在しないと思いましょう。


古いクルマを守る制度は日本にはない

ドイツにもスクラップインセンティブの制度がありますが、それと同時に古いクルマを守る制度もあります。製造から30年以上のクルマで一定の条件を満たすと“Hナンバー”というものが与えられ、減税が行われるというのです。Hはヒストリックを意味します。日本にはこうした制度もありませんし、自動車メーカーが展示用や資料として古いクルマやショーカーを保存していると、資産として課税されるという実にばかばかしいことが行われています。


新しいクルマと古いクルマのバランスが大事

日本ではまだまだ政府や行政に対して「お上」という意識があり、それにたてつくのは悪いと思っている傾向があります。しかしこの状態を続けていれば、いつも 高い税金を払わされるのはユーザーです。

この制度があまり問題視されないひとつの問題は、自動車メーカーにとっては新車が売れやすいというメリットがあることです。新車が売れればそれにともなったさまざまな産業が潤いますから、自動車メーカーは税金が高くなるほうについては言及しません。

新しいクルマに乗り換えれば、エネルギーの使用量は減るかも知れませんが、新しいクルマを作るためのエネルギーは必要なのです。そして、文化という面で考えれば、古いクルマの存在は重要です。そうしたことのバランスを考えることがもっとも必要なのではないでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
まさに王者の戦いぶり。62kg搭載のポイントリーダーau TOMS、燃費走行も駆使して5位入賞「面白いようにアンダーカットできた。作戦としては完璧」
motorsport.com 日本版
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
「エアブラシ」全盛でも「筆描き」にこだわるデコトラ野郎もいる! 芸術的な「箱絵」の手法による違いとは
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
愛車の履歴書──Vol39. 高岡早紀さん(後編)
GQ JAPAN
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
Dstartion RacingスーパーGT初優勝。藤井誠暢手応え通りの圧勝劇「これだけ完璧にまとめ上げられることはなかなかない!」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた?
乗りものニュース
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
[15秒でわかる]メルセデスAMG『ピュアスピード』コンセプト…初のミトスブランド
レスポンス
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
Moto2イタリア決勝|小椋藍、ロケットスタートで5位。ロバーツがスパート決め優勝
motorsport.com 日本版
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
笹原右京、ジュリアーノ・アレジとのスーパーGT初優勝を喜ぶ「遂に勝てた……やっと勝利を手にできてホッとした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
乗りものニュース
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
ダンプカーの車体にある「謎の文字と番号」の正体は? 「足立 営 12345」は何を意味しているのか 実は「経済成長」と深い歴史があった!?
くるまのニュース
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
フォールディングバイクの完全体! 移動のクオリティを高める小さな英国製自転車「ブロンプトン」の魅力
VAGUE
エンジンの最大回転数は10000rpm!ランボルギーニが「ウラカン」の後継となるHPEVモデルに搭載予定のエンジンを発表
エンジンの最大回転数は10000rpm!ランボルギーニが「ウラカン」の後継となるHPEVモデルに搭載予定のエンジンを発表
@DIME
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年5月26日~6月1日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年5月26日~6月1日)
Webモーターマガジン
ロータスの幻のレースカー「タイプ66」がイタリアのコンコルソ・デレガンツァでデビュー
ロータスの幻のレースカー「タイプ66」がイタリアのコンコルソ・デレガンツァでデビュー
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村