現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カローラひと筋30年のマニアライターが選出する歴代カローラTOP5!

ここから本文です

カローラひと筋30年のマニアライターが選出する歴代カローラTOP5!

掲載 更新
カローラひと筋30年のマニアライターが選出する歴代カローラTOP5!

 時代に翻弄されつつもカローラらしさを体現したモデルを選出

 今年カローラセダン(アクシオ)とステーションワゴン(フィールダー)がフルモデルチェンジを実施し、国内では12代目が登場する予定となっている。1966年に初代が登場してから50年以上経過している。ここでは、歴代カローラを30年以上にわたって乗り継いでいる筆者の独断と偏見に基づいて歴代ベスト5を発表しよう。

隣近所は皆同じ! 石を投げれば当たるほど売れまくったトヨタ車7選

 第5位:11代目

 現行モデルとなる11代目カローラアクシオとフィールダーは、グローバルモデルと完全に独立したほぼ国内専売(香港などへ輸出している)モデルとなっている。5ナンバーサイズ維持のためもあり、デビュー前からヴィッツのプラットフォームをベースに開発されるという話が先行し、“ミスター・カローラ”を自称する筆者は内心穏やかではなかった。それならば、新興国で販売されているコンパクトセダン“ヴィオス”をそのまま日本でもカローラとして導入してもらったほうがいいとも考えていた。

 ところが、実車を見た時にボディ全体から発せられるオーラを感じ取ってしまった。ヴィッツベースとはいうものの、よくここまでカローラらしく仕上げたものだと感心してしまったのである。10代目ではエンジンスタート時の音などが雑音に近いものであったが、11代目ではドアの開閉音も含めて、それなりに音の演出も行われていた。デビュー直後の前期モデルのあと、トヨタセーフティセンスを採用したビッグマイナーチェンジモデルに乗り換えたのだが、前期モデルで不満に思っていた細かい部分も見事に改良されていたところに、“カローライムズここにあり”とおおいに感動してしまった。

 第4位:7代目

 ダッシュボードの“プニプニ感(セルシオ並みのソフトパッドを採用していた)”がとにかく印象的だったのが7代目。インパネセンター部がドライバーサイドに向いている“ドライバーオリエンテッド”の採用など、とにかくぜいたくというか、見た目品質では当時世界でも群を抜いていたトヨタの真骨頂とでもいうべき高い品質が特徴であったモデル。

 前期モデルは父親が購入して家族で使っていたのだが、当時父親は“MTしか乗らない派”だったので、セールスマンも珍しがった5速MT仕様であった。その前乗っていた6代目も5速MTだったのだが、加速フィールがより自然になっていたのをいまも覚えている。グレードは1500SE-Lというファミリーグレードだったのだが(SE-Lはデビュー後すぐにSE-Limitedに改名されている。巷ではドイツのあの高級ブランドからクレームがきたという噂もたっていた)、5速MTで結構攻めて乗っていたので、知り合いからは“なんちゃって羊の皮を被った狼”みたいなことを言われていた。

 後期モデルは愛車として自費で購入したのだが、諸般の事情で1300LXビジネスパッケージという、営業用仕様に乗っていた。1500はA系エンジンだったのだが、1300はよくまわるE系エンジンを搭載しているものの、ミッションはなんと3速ATだった。たまたま知り合いからもらった、大径タイヤと赤いホイールを装着していたので、GTと間違われて走り屋諸兄に追い掛けられて困ったこともいまは良い思い出である。

 第3位:9代目

 それまでモデルが変わるたびに質感を上げてきたカローラだったが、9代目はバブル経済の崩壊の影響もあり、“コスト削減”というキーワードが車体から滲み出ているようなクルマだった。そのためセールスマンから代替えしないかといわれても断っていた。

 しかし9代目はその姿とスペックを見た瞬間、一発で“これは買いだ”と思えるものとなっていたので、予約して購入した。いままでは1300ccや1500ccに乗っていたので、9代目では1800ccを搭載した最上級グレードであるラグゼールを購入した。ボディカラーは元来シルバー系が好きなのだが、それでは完全に親父臭くなるので、ブラックマイカを選んだところ、周囲からは“これは何というクルマなの?”と聞かれるほど、カローラにしては存在感が出てしまった。

 8代目は所有こそしなかったものの、出張先でレンタカーとして乗っていて“カローラもいよいよこれまでか”と思うような、追い込まれているイメージも伝わっていたが、9代目でプラットフォームが一新され、その思いは消え去った。とくに高速走行時の安定感が抜群に向上し、当時のトヨタ車のNVH性能は群を抜いていたこともあり、車内の静粛性も抜群であった。1800ccは電子制御式4速ATを採用しており、1800ccとは思えない燃費性能の高さも秀逸であった。

 ジウジアーロがデザインに絡んだと噂されたモデルも

 第2位:4代目

 筆者が運転免許を取得して初めてステアリングを握ったクルマということもあり、思い出深いモデルとなっている。オーソドックスな箱型スタイルなのだが、面構成がなんとも特徴的で、“ジウジアーロがデザインに絡んでいる”などという噂も立ったが、それは真実ではないようだが、それだけ当時の大衆車のなかではずば抜けた存在感を見せていた。

 ボディバリエーションも、この代で最後となった2ドアセダンや、クーペ、ハードトップ、リフトバック、バンなど多彩なボディバリエーションも特徴的であった。前期モデルはカローラ史上最初で最後の丸四つ目のヘッドライトを採用。これは大昔には四つ目ヘッドライトの採用は高級車だけに許されたものであったので、その意味でも採用したと聞いている。

 我が家は買い得グレードの1500GLを購入。間欠ワイパー、トランク&フューエルリッドオープナー、フロント分割式ヘッドレスト、フルドアトリムなど装備内容は充実していたが、唯一搭載エンジンが排ガス規制の最も厳しかったころのものでもあったので、エンジンの非力さが、運転初心者の筆者でもよくわかった。

 第1位:6代目

 5代目でカローラ(セダン及び5ドアハッチバック)はモデル初となるFF方式を採用した。5代目はFF化という“大仕事”もあったのか、とくに前期モデルはカローラらしいゴージャス感が伝わってこなかった。というよりも、CMキャラクターに郷ひろみを採用していたので、すでにユーザー層の若返りをはかろうとしていたのかもしれない。結果的にマイナーチェンジで従来のゴージャス路線に戻ってしまった。

 6代目の最大のトピックは1500ccにハイメカツインカムを採用したことである。カローラというクルマは初代では当時の最新技術を惜しみなく採用しており、時として最新トレンドの技術を積極的に投入するクルマでもあるのだ。

 我が家でも4代目のFRカローラセダンを下取りに入れ、グレーメタリックのSEリミテッドに代替えした。しかも4速ATではなく5速MTをチョイスした。それまでの4代目が4速MTだったので、当時大学生だった筆者は5速になっただけでもうれしかった。パワーステアリングにパワーウインドウ&パワードアロック、電動格納式ドアミラーと、充実装備にも大満足。当時はエアコンとオーディオはオプションだったので、予算の都合もありエアコンをマニュアルにして、カセットオーディオを装着した。

 ひと足早くサニーが“トラッドサニー”を市場投入し、装備や見た目で5代目に差をつけていたが、6代目登場で一気に形勢逆転することとなった。

 スーパーホワイトIIどボディカラー次第では、マルーン系(赤)の内装色が当時のクラウンやマークIIと同じように組み合わされたのも高級イメージにひと役かっていた。

 筆者はマイナーチェンジ後の特別仕様車1500XEサルーンリミテッドのスーパーホワイトIIを自費で購入した。中間グレードのXEをベースにタコメーター、パワーウインドウなどが特別装備されていた。デビュー当時はキャブレターを採用していたハイメカツインカムも、前期途中でEFI仕様が追加され、マイナーチェンジでEFIに統一された。筆者が乗っていたモデルは3速ATだったのが唯一気になる点だったものの、そんな不満を消し去るほど、ほかでの満足感が高いモデルであった。

こんな記事も読まれています

マツダが新型「ロータリースポーツ」登場へ!? 美しすぎる「和製スポーツカー」のスペックは?価格は? 期待高まる「アイコニックSP」どうなるのか
マツダが新型「ロータリースポーツ」登場へ!? 美しすぎる「和製スポーツカー」のスペックは?価格は? 期待高まる「アイコニックSP」どうなるのか
くるまのニュース
フィアット500/500C、新グレード「ドルチェヴィータ」追加、ブルーカラーの限定車も発売
フィアット500/500C、新グレード「ドルチェヴィータ」追加、ブルーカラーの限定車も発売
レスポンス
ミツビシが新SUV時代を迎えるSCBに電撃復帰。ランサー以来の『エクリプスクロス』でトヨタ、シボレーに挑む
ミツビシが新SUV時代を迎えるSCBに電撃復帰。ランサー以来の『エクリプスクロス』でトヨタ、シボレーに挑む
AUTOSPORT web
ベントレーが家具の新コレクション発表「ミラノデザインウィーク2024」に出展して存在感をアピール
ベントレーが家具の新コレクション発表「ミラノデザインウィーク2024」に出展して存在感をアピール
Auto Messe Web
新ブランド「N」のバッジは半端じゃない! ヒョンデが持ち込んだ「IONIQ5 N」はサーキットも全開で走れる異次元のEVだった【動画】
新ブランド「N」のバッジは半端じゃない! ヒョンデが持ち込んだ「IONIQ5 N」はサーキットも全開で走れる異次元のEVだった【動画】
WEB CARTOP
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(2)】「SV」を冠するレンジローバースポーツには、たぶん敵わない
【特集:最新SUV「絶対試乗!」主義(2)】「SV」を冠するレンジローバースポーツには、たぶん敵わない
Webモーターマガジン
三菱自、ルノー・キャプチャーベースの欧州向けSUV「ASX」を大幅改良
三菱自、ルノー・キャプチャーベースの欧州向けSUV「ASX」を大幅改良
日刊自動車新聞
MotoGPスペインFP1|母国戦のマルケス兄弟がワンツー体制でスタート! 弟アレックスが好調トップタイム
MotoGPスペインFP1|母国戦のマルケス兄弟がワンツー体制でスタート! 弟アレックスが好調トップタイム
motorsport.com 日本版
いすゞとUDトラックスが「ジャパントラックショー2024」に共同ブースを出展! いすゞグループの商品やソリューションを展示
いすゞとUDトラックスが「ジャパントラックショー2024」に共同ブースを出展! いすゞグループの商品やソリューションを展示
くるまのニュース
ホンダ・ヴェゼルがマイナーチェンジ。内外装を見直し、アウトドアテイストの新グレードを追加
ホンダ・ヴェゼルがマイナーチェンジ。内外装を見直し、アウトドアテイストの新グレードを追加
AUTOSPORT web
カワサキ、SBKワークス活動は終了「レース成功への情熱は今も変わらない。両メーカーのファンに活気を与えられると願う」と伊藤浩社長
カワサキ、SBKワークス活動は終了「レース成功への情熱は今も変わらない。両メーカーのファンに活気を与えられると願う」と伊藤浩社長
AUTOSPORT web
VW『ポロGTI』25周年、記念の限定車を日本で227台販売
VW『ポロGTI』25周年、記念の限定車を日本で227台販売
レスポンス
映画で見る「パトカーの体当たり」はガチで行われていた! 日本とは全然違うアメリカ警察の装備や行動
映画で見る「パトカーの体当たり」はガチで行われていた! 日本とは全然違うアメリカ警察の装備や行動
WEB CARTOP
人気女性D1ドライバー下田紗弥加プロデュース!! カーシャンプー「ドリシャン・サヤカエディション」がジャバから発売
人気女性D1ドライバー下田紗弥加プロデュース!! カーシャンプー「ドリシャン・サヤカエディション」がジャバから発売
carview!
【北京モーターショー2024】マツダの中国専用EV、PHEV 「EZ-6」と電動コンセプトカー「創ARATA」を初公開
【北京モーターショー2024】マツダの中国専用EV、PHEV 「EZ-6」と電動コンセプトカー「創ARATA」を初公開
Auto Prove
スーパーカーはもちろん実用車でも才気煥発! 鬼才ガンディーニがデザインした4台の傑作
スーパーカーはもちろん実用車でも才気煥発! 鬼才ガンディーニがデザインした4台の傑作
WEB CARTOP
アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは?
アウディが急速充電拠点「Audi charging hub紀尾井町」を東京都心に開設---その意義とは?
レスポンス
スバル「新型SUV」発表! スポーティ&ブラックな内外装がカッコイイ! オシャブルー新設定に販売店でも称賛の声
スバル「新型SUV」発表! スポーティ&ブラックな内外装がカッコイイ! オシャブルー新設定に販売店でも称賛の声
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村