現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「アースベルト」見なくなったワケ 車体後部から地面に引きずっていたアレの役割

ここから本文です

クルマの「アースベルト」見なくなったワケ 車体後部から地面に引きずっていたアレの役割

掲載 更新
クルマの「アースベルト」見なくなったワケ 車体後部から地面に引きずっていたアレの役割

あのベルトは電気を通す

 リアバンパー付近からゴムのようなベルトを引きずっているクルマがあります。しかしながらその数は、とても少なくなっているようです。

駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか

 あのベルトは、「アースベルト」「アースゴム」などと呼ばれ、一部のカー用品店などで現在も販売されています。ある製造メーカーによると、クルマに溜まった静電気を大地に逃がす「アース」の役割があるとのこと。

 ベルトには導線が内蔵されていて、電気を通す性質があるそうです。現在のクルマはバンパーが樹脂製で電気を通さないため、車体下のマフラーやタンク付近など、金属部品を探して取り付けるのだといいます。

 ただし、人体に溜まった静電気の除去には意味がないとのこと。人体に溜まった静電気を除去する場合はキーやピラーの金属部を触る必要があるといいますが、そのほかにも人体の静電気を除去する様々なグッズが登場したこともあり、アースベルトのニーズが少なくなっていったのではないかと、製造メーカーは話します。

車両の静電気除去、危険物を扱う大型車ではどうしているのか

 車両に溜まった静電気を放電するという役割は、たとえば危険物を扱うタンクローリーなどでは、火災予防の意味をもつことかもしれません。かつてはアースベルトではなく、金属チェーンを引きずって走る大型車も見られましたが、これも目的としては同じで、車体の静電気を大地に逃がすためです。

 特装車の架装メーカーである東邦車輛(横浜市鶴見区)によると、タンクローリーなどにはアースリールと呼ばれる巻き取り式のコードが備わっており、ガソリンスタンドなどで荷下ろしする際には、これを地上設備に接続して静電気を放電するといいます。このアースリール(接地導線)は、ガソリンやベンゼンなど静電気による災害のおそれがある液体の危険物を運ぶ車両には消防法で設置が義務付けられています。

「あくまでも荷下ろし中(停止中)の静電気対策です。一般の人がガソリンスタンドで静電気除去パッドに触れるのと同じようなものかもしれません」(東邦車輛)

 では走行中の車両はというと、じつは、アースベルトのようなものがなくても静電気は地上に放電されています。ブリヂストンによると、タイヤゴムの主成分であるカーボンブラックに電気を通す性質があるうえ、一般的なタイヤにはスチールも内蔵されているので、基本的には走行しているだけで放電されているのだとか。

「たとえば、燃費性能やウエット性能を向上させるためにシリカと呼ばれる物質を多く含んだタイヤは、確かに導電性が悪くなることから、導電スリットと呼ばれる微細な溝を付けて静電気の逃げ道を作ることもあります。しかしながら、このような商品もここ10年のあいだに登場したものです」(ブリヂストン)とのこと。近年目立ってタイヤの導電性能が向上したというわけではないといいます。

そもそも効果があるのか?

 カー用品総合メーカーのカーメイト(東京都豊島区)でも、かつてはマグネットで取り付けるタイプのアースチェーンを、その後はアースベルトを製造販売していたものの、10年以上前に廃盤になったといいます。アースベルトはロングセラー商品のひとつだったそうですが、あるとき効果の根拠を見直した結果、販売停止を決めたそうです。

「タイヤのなかにスチールが組み込まれた時点、これはもう大昔のことですが、この段階でもう意味がなかったのではないか、という話もあります」(カーメイト)

 いまではほとんど見なくなったアースベルトですが、現在販売されている商品のなかには「懐かしのアイテム」とうたっているものもあり、一種のドレスアップアクセサリーとして取り付けている人もいるようです。一方で前出のアースベルト製造メーカーによると、やはり静電気除去に主眼を置いている人もいて、「たとえば車内で無線を楽しむ方からは、アースベルトを装着したことで電波状況がよくなったというお話も聞きます」とのこと。

 同メーカーは「製造メーカーは本当に少なくなりましたが、当社はスキマを狙って製造を続けています」と話します。

【写真】運転後の「バチッ」を防ぐにはここに触る

関連タグ

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
AUTOCAR JAPAN
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
motorsport.com 日本版
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
AUTOSPORT web
【速報!マイアミGP予選 】F1第6戦、角田裕毅は10番グリッドから決勝にのぞむ、ポールポジションはフェルスタッペン
【速報!マイアミGP予選 】F1第6戦、角田裕毅は10番グリッドから決勝にのぞむ、ポールポジションはフェルスタッペン
Webモーターマガジン
FP1をスピンで失ったルクレールがスプリント予選2番手「シングルラップ改善の努力が報われた」フェラーリ/F1第6戦
FP1をスピンで失ったルクレールがスプリント予選2番手「シングルラップ改善の努力が報われた」フェラーリ/F1第6戦
AUTOSPORT web
「異端児」の有終の美 TVR T 400R トップギアの映像で内装を再現 ナンバー付きGT1ル・マン・マシン(2)
「異端児」の有終の美 TVR T 400R トップギアの映像で内装を再現 ナンバー付きGT1ル・マン・マシン(2)
AUTOCAR JAPAN
ちょっと「度を超えた」挑戦? TVR T 400R 346km/hのタスカン ナンバー付きGT1マシン(1)
ちょっと「度を超えた」挑戦? TVR T 400R 346km/hのタスカン ナンバー付きGT1マシン(1)
AUTOCAR JAPAN
空港と旧空港を直結!? さらに「西日本随一のフェリーターミナル」へ 北九州の海沿い快走路 5月部分開通
空港と旧空港を直結!? さらに「西日本随一のフェリーターミナル」へ 北九州の海沿い快走路 5月部分開通
乗りものニュース
レッドブル&HRC密着:戦略にも影響を与えたニューウェイ離脱の報せから2日。フェルスタッペンは望外の最速タイムに驚く
レッドブル&HRC密着:戦略にも影響を与えたニューウェイ離脱の報せから2日。フェルスタッペンは望外の最速タイムに驚く
AUTOSPORT web
狂気の沙汰!?「車道をランニングする迷惑歩行者」取り締まれないの!? 法律バッチリで「罰金あり」なのに逮捕できない理由とは
狂気の沙汰!?「車道をランニングする迷惑歩行者」取り締まれないの!? 法律バッチリで「罰金あり」なのに逮捕できない理由とは
くるまのニュース
レッドブル相談役マルコ博士、RB角田裕毅のスプリント8位入賞に驚き「ソフトタイヤは10周かそこらでダメになると思っていた」
レッドブル相談役マルコ博士、RB角田裕毅のスプリント8位入賞に驚き「ソフトタイヤは10周かそこらでダメになると思っていた」
motorsport.com 日本版
少年の日にみたネオン看板のようなデコトラに魅せられ「デコチャリ」「デコトラ」「専門誌」! 「トラック魂」編集長のデコトラ一筋人生
少年の日にみたネオン看板のようなデコトラに魅せられ「デコチャリ」「デコトラ」「専門誌」! 「トラック魂」編集長のデコトラ一筋人生
WEB CARTOP
フェラーリはレッドブルに近づいた? ルクレール、マイアミGPのスプリントレースで確信
フェラーリはレッドブルに近づいた? ルクレール、マイアミGPのスプリントレースで確信
motorsport.com 日本版
ブリッツがOBDモニターシリーズ製品各種で、スープラなど3車種の適合と表示内容を確認
ブリッツがOBDモニターシリーズ製品各種で、スープラなど3車種の適合と表示内容を確認
レスポンス
〝世界一美しいクルマ〟に選ばれた「DS4」の独創的なデザインと滑らかな走り
〝世界一美しいクルマ〟に選ばれた「DS4」の独創的なデザインと滑らかな走り
@DIME
「あれ、使われてるの?」 山道に現れる「緊急退避所」は昭和の遺物なのか そもそもどんな仕組み?
「あれ、使われてるの?」 山道に現れる「緊急退避所」は昭和の遺物なのか そもそもどんな仕組み?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村