現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 下田丈、ついに3位表彰台へ。トップに離されないスピードが呼び寄せた運

ここから本文です

下田丈、ついに3位表彰台へ。トップに離されないスピードが呼び寄せた運

掲載 更新 2
下田丈、ついに3位表彰台へ。トップに離されないスピードが呼び寄せた運

AMAスーパークロスRd.4、はやくも下田丈が「壁」を突破! スーパークロスで、初ポディウム3位をゲットした。

ホンダ新型「PCX」「PCX160」徹底インプレ

ヒューストンから続いた流れのまま、一歩先へ
「ラッキーで獲ったポディウム。次は、自分の力で獲ってみせる」(意訳)とポディウムインタビューで語った下田丈。

流れは、ヒューストンで何度も見たものだった。コルト・ニコルズ、クリスチャン・クレイグが速攻を効かせてトップ争いに。3番手は、下田にとって抜けそうで抜けないマイケル・モシマン、その背後に下田丈がつけるという展開。宿敵であるジェット・ローレンスはスタートでミスしたあげくに、序盤で一度ジャンプのミスがあって9番手まで落ち込んだ。

つまり、なかなか詰めることのできないモシマンとの差(4秒)を追いかける下田の背後に、着々と迫るジェット。レースが動いたのは、終盤である。モシマン、下田、ジェットの差が1秒足らずで3つどもえに。ここで仕掛けたのは、ジェット。二人をパスして、さらに離れた2番手クレイグを追う。ファイナルラップ、ジェットはステップオフのセクションで一瞬追い抜き左コーナーへ侵入。クレイグがイン、ジェットがアウト、クレイグが大きめにブロックラインを使うと、二人は接触したままクラッシュパッドの外へ。

この隙に、モシマン、下田は激戦を繰り広げる。



モシマンを追い詰めるものの、パスかなわず日本人最高位タイの3位を初ゲット。4-5-4-3と好成績を残してきた下田は、現時点でランキング4位。下田のインタビュー記事は、明日朝を予定している。

ここからは、下田丈についてまとめた記事を再掲載する。

下田丈(Shimoda Jo)
@joshnimoda
2002年生まれ、18歳、三重県出身。2019年AMAプロデビュー、2020年AMAスーパークロスデビュー。2019プロモトクロス250ランキング26位、2020スーパークロス250SXイーストランキング3位、2020プロモトクロス250ランキング11位。2021年はチーム「Monster Energy/Pro Circuit/Kawasaki」からKX250で参戦中

※AMAスーパークロス…全米のスタジアムで開催される、全米選手権。広大なアウトドアでおこなわれるプロモトクロスとは異なり、1周1分未満でショーアップ要素の強いハードなコースで競われる。アメリカにおいてメジャースポーツで、レジェンドのリッキー・カーマイケルの資産は2500万ドルと言われるほど成功している興業

ポイント1「2020年世代のルーキー組、最高成績」
ルーキー・オブ・ジ・イヤーも納得の安定感

アメリカのモトクロスは、プロで活躍するための途がしっかりと確立されている。子供の頃から、地方選手権を勝ち上がり、年に一度のテネシーでおこなわれる“ロレッタリン”全米アマチュア選手権で成績を残していく。この過程で有力なライダーは日本の4メーカーおよび、KTM・ハスクバーナから青田買いされ、育成チーム(すでにファクトリーとアメリカでは呼ばれる)と契約。だから、1年ごとに世代が確立されていて、だいたい速いライダーは子供の頃からの馴染みだったりする。

その中でも、プロクラスで成績を出せるのは年間数名。下田がプロデビューした2019年は、オーストラリアから来たジェット・ローレンス、KTMのピアース・ブラウン、ハスクバーナのジャレク・スウォルが記憶に残るところで、まれに見る豊作の年。だが、彼らもデビューに際して予選落ちを喫したりするほど、難しい世界だ。

下田はそのルーキーの中で、「ルーキー・オブ・ジ・イヤー」に輝いた逸材。2020年のスーパークロス最終戦、下田丈はメインイベントを8位でフィニッシュし、イーストコーストのシーズンランキングを4位から3位に上げてシーズンを終えた。

最終戦は、250クラスはシュートアウト。下田の参戦していたイーストコーストだけでなく、ウエストコーストを交えたレースになる。つまり、層の厚さは単純2倍。それだけに、先の読めないレースだった。

下田自身は、その成績に対して満足しているかというと、100%の満足ではなさそうだった。「普通にうれしい、ですね。ルーキーにしては、よかったほうだったなぁ、くらいの感想です。ジェット・ローレンスが速くてめだっていましたし、外からみればジェットのほうが見ていて面白かったでしょう。一緒にプロに上がったライダーですし、勝ちたかったです。

チャンピオンを獲ろうと思うと、安定して成績を残すことが大事です。チームの評価も同じで、自己評価としても、安定感を求めています」と言う。チームの中でも、ジェットとは仲がいい。下田とジェットは、ワールドジュニアの65cc時代からライバルだったのだが、おそらくこの関係は下田がモトクロスを続けていく限り続くだろう。それだけに、久々に同じレースを走った今回は、だいぶ意識をしていたようだった。「ジェットはスムーズさや安定感はないんですが、一発のスピードが速いですよね」と。

「絶対に10位には入りたかったです。それがミニマムの条件でした」と下田。ポイントランキング上、3位に入るためには10位が必要だった。逆に言えば、10位で十分だったのだが、下田は「僕はロレッタリンで1-1をとった時も、守りに入ったりはしていません。守りに入ってはダメだと思う。全部、勝ちたいって気持ちじゃないと、結果はついてこないです」と。攻めに攻めた最終戦、結果は8位で余裕をもって目標を達成した。

現若手のAMAライダーにおいて、下田はジェットと並んで二大巨頭と表現できるだろう。一発の素ピードに優れ、勝利をものにするジェット。そして安定感に優れる下田丈。2020年はスーパークロスにおいて下田がシーズンランキングで上回り、モトクロスにおいてジェットが上回った。

ポイント2「全米の期待」
2021年、下田は名門“プロサーキット・カワサキ”から覇を競う

2019年、ホンダのトップチームであるガイコホンダからプロデビューを果たした下田。モトクロスは、マシンの準備や、レースの戦略など、体制が大きく左右するスポーツ。いかにスキルがあろうとも、プライベーターから成り上がるのは難しい世界なのだが、下田の場合はアマチュアからプロへの移行でいわばプラチナチケット、つまり有力トップチームからの参戦体制を得ていた数少ない一人だ。

だが、とても残念なことに、ガイコホンダは2020年をもってスポンサーを失ったことにより、解散の憂き目に遭う。6名もの有力な若手を担っていたガイコホンダのライダーを、各メーカーが目の色を変えてスカウトに走った。その中で下田丈を捕まえたのが、名門プロサーキット・カワサキだ。

まずオファーがあったのは、フェニックスレーシング。アメリカホンダの意向もあったらしく、マシンはガイコホンダ、つまりファクトリーコネクションのマシンが供給される予定だった。2022年に、もしかしたら新チームかホンダファクトリーのTeam HRCへ下田を引っ張りたい、そんな意識があったらしい。

そこに、下田本人へプロサーキットの名監督ミッチー・ペイトンから電話があったという。もちろん、これは下田へのオファーだった。ただ、すでに4名のライダーを抱えるプロサーキットでは、バジェットの確保に苦戦し、この時点ではスーパークロスだけのオファーだったという。下田の意向は、フルシーズン。フェニックスが濃厚だった。

「その時は、2021年はとにかく頑張って走って、2022年の契約を目指そうと思っていました。ところが、フェニックスレーシングの本社があるイーストコースト行きのエアチケットも取って、マネージャーと飛行機に乗ろうとしていたところでした。ミッチーから再び電話があって、フルシーズンで走ってもらえることになった、と。プロサーキットからオファーがあって断るライダーなんていないでしょう?」と下田は嬉しそうに話す。

名監督であるミッチー・ペイトンは洞察力に優れると、下田は評価する。「開幕戦は、緊張してしまっていたんですが、そういうのも見抜いていました。遅かったな、とは言わないんです。理由を一緒に考えてくれる。どう直したらよくなるのか。インフォメーションもしっかりしていて、経験の豊かさを感じます。いろんなアイデアを持ってます。ガイコの場合は、そういうタイプの監督ではなかったですから」

ポイント3「新しい相棒KXとの相性」
パワーに勝るカワサキ、スタートもキマル

チーム移籍が発表された時点では「まだ、テストは始まっていません。まずはスーパークロスのコースと、KXに慣れるように、プロサーキットから支給されたバイクに乗っています。体格が似ていたらしくて、アイヴァン・テデスコのセッティングだとのことでした。

プロサーキットのバイクは、とてもいいです。パワーがありますね。これまで無理矢理飛んでいたジャンプが、余裕でこなせるようになりました。もちろん、これはバイクだけじゃなくて、去年のこのオフシーズンよりスキルが上がっていることも関係していると思います。コーナーも余裕をもって攻められるし、スタートもよさそう。今までのCRFと比べると、シート・ステップ間が短くなって、ホイルベースが長くなったようなイメージを受けますね」と下田はファーストインプレッションを話している。

そして、開幕を終えた今、「エンジンがシンプルに速いですね。感覚的には、今までのホンダは軽く回せて勢いがありました。カワサキはどっしりしたパワーフィーリングです。車体は少し長めに感じますが、安定感に繋がっていると思いました。これまで、テストは5回くらいやったかな、僕はコーナーとフープスにセッティングを合わせる傾向にあります。コーナーがよければ、ジャンプはこなせるので。エンジンは、与えられたもので満足しています。ライダーによってはもちろんマッピングを変えるんですが。

何よりテストの徹底ぶりが、すごいなと思っています。たとえば、ハンドルをテストしようって話になったら、テストの場には全ラインアップが揃っているんです。言い訳できないところまで、追い込まれる」と下田。たくさんのチャンピオンを生み出してきたプロサーキットの、レースに対するノウハウを存分に享受している。

「来年は、チャンピオンシップイヤーになるだろうから、自分のスタイルももっと出来ていると思います。250の仕上げの年になりますね。今年はオースティン・フォークナーがタイトルを望まれているわけです。来年は、僕が獲らなきゃダメです」と言う。もちろん、今年も狙っていないわけではないのだが。

ポイント4「好敵手、ジェット・ローレンス」
越えるべき相手は、同じ時代と共に成長する

まだ、65ccで下田丈が戦っていた頃、年にして2014年のこと。ベルギーで開催されたジュニアモトクロスワールドチャンピオンシップで、表彰台の頂点にいたのが、ジェット・ローレンスだった。2位は我らが下田丈。そして、2019年初旬に鳴り物入りでアムズオイルホンダ入りしたのが、ジェットだった。

中央が、ジェット・ローレンス。左は下田だ。

オーストラリア出身のジェットは、オーストラリアが急激にオフロードバイクでの成績を高めている最中に出てきたキッズだった。兄はチームメイトでもあるハンター・ローレンス。ローレンス家は、オーストラリアからまずMXGPへチャレンジするためにドイツへ。数年後の今年、アメリカのレースシーンへ軸足を移してきた。これまでの下田のライバルといえば、カワサキのセス・ハマカー、あるいはKTMのピアース・ブラウン、ハスクバーナのジャレク・スウォルだったが、ジェットはアメリカのアマチュアシーンに突如現れた新星であり、下田にとっての5年越しのライバルである。下田は、最後のロレッタリン参戦時に、強調してこう残している。「同世代のライバルは、ジェットだけです。ジェットはヨーロッパから来てるから、年下なのに経験も豊富です。レースが巧い。展開の作り方が上手です。めちゃくちゃ速いってわけじゃないけど、バランスがいいんですよね」と。

2020年、モトクロスの最終戦後には「もちろんジェットに勝ちたいは勝ちたいです。けどジェットは僕よりもクイックに物事を学んで吸収できる、僕はジェットよりも少し時間がかかる、それだけの違いだと思っています。今のところは結果的に僕の方が遅かったし体力がなかったりするので仕方ないですが、最終的には勝ちたいです。今シーズン中にもだんだん近づくことができてきたし、最終戦はほとんど差はなかったと思っています」とまとめている。

ポイント5「鍛え抜かれた体幹、若手に珍しい追い上げスタミナタイプ」
下田のライディングにおいて、持ち味はタフさ。日本でも世界でも、アマチュアからプロに移行する際に壁として立ちはだかるのは、スタミナだ。キツイ無酸素運動の連続になるスーパークロス250SXで15分+1周、モトクロスでは30分+1周を2ヒート。これを毎週、いやコロナ禍の特殊なスケジュールでは、2週間で3レースという隙間の無いスケジュールでこなしていくことになる。

プロクラスは、特に序盤のスピードがとてつもない。先頭を逃がしてしまえば取り返しが付かないことになるので、大勢が固まるまでは、各ライダーが死にものぐるいで飛ばしていくのである。下田は、実際にはこの序盤におけるスピードが目下課題となっている。スタートで10番手ほどに落ち着いてしまったあと、トップ集団を逃してしまう展開がよくみられるのだ。

だが、そこからの下田はとても強い。ほとんど転倒による離脱はなく、着実にラップを刻んで追い上げていく。2020年の後半は、ほとんどがこのタイプのレースで、表彰台グループまで届かずともシングルフィニッシュは固いというところだった。

2021年の開幕戦では、スタートを成功させることで最高位4位をゲット。安定感と、序盤の展開を奪えれば、表彰台の常連も遠い話ではないことを予感させたのだった。

下田は「いまは、全体的に身体を作っています。特に、心臓を大きくするためのトレーニングがメインですね。そのために、足の筋肉が必要になっています。具体的には、低心拍数で90~120分くらいの連続した負荷をかけてから、急激に上げるようなトレーニングをしています」とのこと。成長期を経て、アマチュア時代から格段に身体もできあがった下田は、新時代のライダーらしく体幹でライディングするフォームをとる。

ポイント6「進化中の片足スタート」
2020年の課題であった、スタートは2021年の開幕で解消されたように見える。下田本人も、オフシーズンに入念な準備をしてきたという自負がある。

モトクロスのスタートは、正確にまっすぐバイクをたてなくては左右に振れてしまうから、両足を足台あるいは地面に置くのがスタンダードな手法である。だが下田が今トライしているのは、左足をステップにのせておいて、右足を地面につけておく方法。

「アメリカでは、片足スタートをする人は少ないです。左足をフットレストに乗せて、右足を地面につけておくことでシフトチェンジがしやすいのと、フットレストを後ろにプッシュしながらスタートできるのが利点です。僕にとっては、かなり調子がいいですね。クラッチのスムーズな操作も徹底的に一人で練習しました。

あと、1週間前にマカドゥとハンメーカーと練習したんですが、その時ビデオにとってもらって気付いたことがあるんです。スタートでて、マシンをまっすぐに立てられてて、それでもマシンがあまり前にでてなかったんですが、僕はゲートを越えたあとにアクセルがちゃんとあいてなかったんですよ。半分くらいしか開いてなかった。ロガーとかでは気付かなかった部分でした。最後の週はスタート練習ばっかりして、これを治すことで、またよくなりましたね。クラッチに集中しすぎてたんですね、今まで。

マシン的には、パワーがあるKXであることやウイリーしないこともメリットなんですが、スタート時に使うトラコンがあって、これもいい結果を出してくれました」とのこと。

ポイント7「実は学業も両立、今年は大学へ」
モトクロスのプロライダーは、学業には目もくれず一心不乱に子供時代から練習しまくるもの。AMAのプロを目指す場合は、オンラインスクールを受講しながら義務教育にとどめる者が多い。アメリカの場合、日本の9年より長く、「K-12」と呼ばれる12年のカリキュラムを受ける必要がある(飛び級があるので、実際には短縮が可能だ)。下田によれば、そのK-12も途中になっている者も多いそうだが、下田は実はこの2021年に大学へ進学する希望を出している。

「勉強、好きなんですよ。結構、マジにやってます。ヒストリーは苦手で、数学とか理科が得意です。ポリティクスとか、エコノミーも好き。本当は、2020年の末に考えなくちゃいけなかったんですが、プロサーキットとの契約が大事だったので進学のことを考える余裕がなかったんですよね。

僕は、何をやりたいのかはまだ決まっていないんです。でも、このあとちゃんと決めなくちゃ」と下田。モトクロスのプロ活動が忙しいことから、大学のカリキュラムもオンラインになるのだろうが、修士をとっておきたいのだと。「お母さんは、建築士がいいんじゃないかって言ってるんですけどね」とのこと。

ポイント8「拠点は、モトクロスの聖地カリフォルニア」
30分圏内に、著名なレーストラックが山ほど

速くなるには、環境を整えるべきだ。その繰り返される明言に沿って、下田は85cc時代からアメリカのカリフォルニアに拠点を移した。広大なカリフォルニアでも、ロサンゼルスからは遠い地域で荒野が拡がっている。最高の環境をもつ下田の家は、これまで多くの日本のライダーを受け入れ、モトクロストレーニングのための施設としてファシリティを提供する「Socal MXTF」としても有名だ。

シーズンオフは「エルシノア、グレンヘレン、スターウエストのスーパークロスコースによく行っています。あとは、プロサーキットのスーパークロスコースが2つあるんですが、テストや練習で通いました。

グレンヘレンの近くにあるプロサーキットのスーパークロストラックは、イカレてますよ。フープスはめちゃくちゃ深いし、ジャンプも思い切り長いんです。1日でセス・ハンメーカー(2021ルーキー)が4回フープスで転んだくらい、難しい。絶対本戦では使わないような難易度なんですよ。マカドゥとか、フォークナーが難しすぎるってクレームを何度もつけて、ようやく走れるようになるくらい難しい(笑)。コロナにあるプロサーキットのトラックは普通なので、管理人のせいですね(笑)」と話す。

ポイント9「天才を育てたライディングコーチ、ヤニング」
2020年のスーパークロスデビューに備え、チームの意向からレジェンドであるジェフ・ワードをパーソナルコーチに迎えた下田。その後、シーズン中にJ・ウィップルと契約するものの、やはりうまく合わなかったか、再度コーチを変更。アマチュア時代からコーチをしていたヤニング・カーベラを呼び戻すこととなった。

ヤニングは、天才マービン・ムスキャンを育てたフランス人。自らも、若い頃はライダーだった経験があり、今はプロコーチとして名を馳せている。Off1.jpでは、ヤニングとのトレーニングを若い頃から取材しているのだが、ヤニングは基本に忠実で常に細かい部分まで目を配らせ、テクニカルなセクションなどで崩れがちな基本を修正していく。たとえば、ウィップルの場合は450ccで練習させたりと若干トリッキーな側面があったようだが、ヤニングは正統な手法をつきつめる王道タイプだ。また、シーズン中に無理をさせず、しっかり全力を出せるコンディション作りにも余念が無い(シーズン中にも無理なトレーニングをさせるコーチは、特に嫌われる傾向にある)。

「ヤニングにコーチを戻してから言われたんですが、バイクを寝かしすぎだと。ペグが地面に擦れてスピードが落ちてると指摘されたんです。乗っていて、ペグが引っかかって減速するような感覚は感じていたんですが、今はワダチの状態をみてバンク角とコーナリングスピードを調整できるようにしています。勢いがありすぎてマイナスになってたわけです。まだ未完成ですが、だいぶ巧くなりました」と開幕戦後に下田は言う。

ステップを擦ったからといって、ロスするタイムなんてあるのだろうか、と思う人もいるだろう。でも、下田が走っているスーパークロスは、そのコンマ0.1秒をつめていく世界である。ワダチにひっかかったセグメントでタイムが落ちていることが、体感できるというのだ。

「ウィールタップとかもそうですね。難しいし、自信がないと挑戦できない。レース本番でやろうとすると、条件がよくないとできないですし、実戦で使えるかどうかは別の話。ただ、タイムクオリファイなんかでは、そのくらいタイムを削る場所を入念に探していくんですよ。ヒューストン1はかなり荒れてたので、ラインもだいぶ変える必要がありました」と下田。タイムを出す作業というのは、そういうものなのだと。タイムクオリファイが終わったら、空き時間で走行のビデオを分析し、どこで削っていけるか研究し、実戦に移す。「ヒューストンでは、たとえばフープスの前のコーナーでライン取りが問題でした。コンマ2秒違いましたからね」

こんな記事も読まれています

スズキ バンディット400[名車バイクレビュー] レプリカブーム後に生まれた、オシャレ路線のスポーツネイキッド
スズキ バンディット400[名車バイクレビュー] レプリカブーム後に生まれた、オシャレ路線のスポーツネイキッド
WEBヤングマシン
ホンダ新型「コンパクトカー」発表! イケメン顔に「顔面刷新」! スポーティな「RS」のみ&全長4.3m級のボディの「シティ」フィリピンに登場
ホンダ新型「コンパクトカー」発表! イケメン顔に「顔面刷新」! スポーティな「RS」のみ&全長4.3m級のボディの「シティ」フィリピンに登場
くるまのニュース
街中でひときわ目立つ「ラッピングバス」 その広告効果が全然あなどれないワケ
街中でひときわ目立つ「ラッピングバス」 その広告効果が全然あなどれないワケ
Merkmal
ブリヂストン、ハイグリップスポーツタイヤ『ポテンザRE-10D』発売。GR86/BRZ Cupで使用可能
ブリヂストン、ハイグリップスポーツタイヤ『ポテンザRE-10D』発売。GR86/BRZ Cupで使用可能
AUTOSPORT web
ファンティック「キャバレロ スクランブラー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ スクランブラー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
「ライドシェア」今後どうなるのか? 今後の答えは“石川県”にあるのかもしれない 地方で進化する新交通手段の現状とは
「ライドシェア」今後どうなるのか? 今後の答えは“石川県”にあるのかもしれない 地方で進化する新交通手段の現状とは
Merkmal
横長シートが広くて快適! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
横長シートが広くて快適! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
なぜ[シエンタ]が年間登録車販売ナンバーワンなのか? 実は[フリード]との間にも明確な違いがあった!!
なぜ[シエンタ]が年間登録車販売ナンバーワンなのか? 実は[フリード]との間にも明確な違いがあった!!
ベストカーWeb
竹岡圭さんがピンクのトライトンでクロカンラリーに参戦!サポートは三菱×TOYO TIRE
竹岡圭さんがピンクのトライトンでクロカンラリーに参戦!サポートは三菱×TOYO TIRE
グーネット
M&K Racingがスーパー耐久参戦体制を発表。2台のFL5型シビック・タイプR TCRで臨む
M&K Racingがスーパー耐久参戦体制を発表。2台のFL5型シビック・タイプR TCRで臨む
AUTOSPORT web
[JPNタクシー]後席快適すぎ!! 夏に損しないJPNタクシーの見分け方
[JPNタクシー]後席快適すぎ!! 夏に損しないJPNタクシーの見分け方
ベストカーWeb
イクリプス カーナビ「LSシリーズ」新モデル発売 わかりやすい地図案内とキレイな地デジ映像
イクリプス カーナビ「LSシリーズ」新モデル発売 わかりやすい地図案内とキレイな地デジ映像
グーネット
あおり運転「された経験ある」72.5%に…ドラレコ普及の効果は? チューリッヒ調査
あおり運転「された経験ある」72.5%に…ドラレコ普及の効果は? チューリッヒ調査
グーネット
ついにBYDが本気出す!? 激安超性能PHEV襲来!? BYDジャパンが[BEVしか売らん]戦略を転換か?
ついにBYDが本気出す!? 激安超性能PHEV襲来!? BYDジャパンが[BEVしか売らん]戦略を転換か?
ベストカーWeb
ルノー ソニア・ビシェさんに「カングー」提供 フランス最優秀職人章のシェフ 国内移動に利用
ルノー ソニア・ビシェさんに「カングー」提供 フランス最優秀職人章のシェフ 国内移動に利用
グーネット
アストンマーティン 限定モデル「ヴァリアント」英グッドウッドで世界初公開
アストンマーティン 限定モデル「ヴァリアント」英グッドウッドで世界初公開
グーネット
認証不正問題を理解するキーワード「WP29」【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
認証不正問題を理解するキーワード「WP29」【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
新型[デリカ]が衝撃デザインでデビューへ!! [クルマが透ける]機能まで!? 2026年登場で600万円か
新型[デリカ]が衝撃デザインでデビューへ!! [クルマが透ける]機能まで!? 2026年登場で600万円か
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • え?KX250Fでしょ?と思ったら既に2stのKX250はとっくの昔に無いのでFを付けて区別する必要がなくなったのね。
    250とはいえ今の全日本にAMAスーパークロスでポディウムに立てる選手はいないだろうね。
    間違いなく渡辺明以来の日本モトクロス界45年ぶりの逸材。
    全日本出たら全戦全勝かもしれん。
    出る必要はないけどwww(最終戦くらい凱旋で出てもいいか?)
    大きな怪我なく更に成長して欲しい。
  • すげーーーーー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村