ひと昔前までは「クルマ借りるならレンタカー」と相場が決まっていたが、最近はコインパーキングなどでカーシェアの看板を見かけることも多くなった。サービス内容も日々進化していて、いまやレンタカー同様の使い方も可能なようだ。
そこでクルマ生活に詳しい渡辺陽一郎氏に、レンタカーとカーシェアはどこが違うのか、どんなふうに使い分ければいいのかについて聞いてみた!
カーシェアとレンタカーって結局なにが違うの? 車種や利用時間でこう使い分けよう!
文/渡辺陽一郎、写真/AdobeStock、ベストカーWeb編集部
■スマホの普及が自動車を変えた?
以前は出張や旅行などの移動に使われていたレンタカーやカーシェアリングが、現在はもっと身近なものになっている
最近は、定額制でクルマを利用するサブスクリプション、レンタカー、カーシェアリングなど、借りて使うサービスが増えた。以前は最終的にクルマの所有権を手に入れる販売が中心だったが、今は需要が伸び悩む。そこで必要な時だけ借りるサービスをユーザーに向けて提案するようになった。
昨今は若年層のクルマ離れが指摘される。この背景には、クルマの価格や維持費が高まったことに加えて、携帯電話やスマートフォンの普及もある。スマートフォンなどを利用すると、その分の使用料金が発生するから、クルマ関連に費やせるお金が減るわけだ。
また携帯電話やスマートフォンには定額制が多く、買い取りをしないユーザーも増えた。新車の販売店からは、次のような話が聞かれる。「携帯電話の普及に伴って、お客様のクルマに対する考え方も変わった。以前は価格がいくらなら購入できるか、と考えたが、今は月々いくらなら支払えるか、と判断される」。
クルマに対する愛着の変化もある。昔のクルマは高額商品で、趣味の対象でもあった。晴天の日曜日には、愛車を磨いて過ごすユーザーも多かった。それが今は日常的なツールになり、新車として売られるクルマの40%近くを軽自動車が占める。「クルマは借りて使うのが合理的」と考えるユーザーも増えた。
その結果、以前は出張や旅行などの移動に使われていたレンタカー、あるいはカーシェアリングが、カーライフの中に入り込んでいる。
■「わ」ナンバーであることはどちらも同じ
カーシェアの料金の特徴(タイムズカーシェアホームページから)
そこで気になるのが、レンタカーとカーシェアリングの違いだ。レンタカーはクルマを借りて使うこと、カーシェアリングはクルマを共同所有することだが、実際は後者も業者が貸し出している。カーシェアリングの車両も「自家用自動車有償貸渡業」に使われるから、いわゆる「わ」ナンバーになる。
その上でレンタカーとカーシェアリングの違いを見ると、後者は短時間の利用が可能だ。各社の使用料金を見ると、10分間で150円とか、15分で220円といった料金設定になっている。
カーシェアリングの利用方法は、まずパソコンやスマートフォンを使って予約する。車両は時間貸し駐車場などに置かれ、ユーザーがカードを使って借り出す。
燃料計が半分程度まで減っていたら、ユーザーが車載のカードを使って給油する。汚れている時は洗車も行う。給油や洗車には時間を要するため、15分から30分程度の使用料金がサービスされる。
レンタカーは、カーシェアリングのような短時間の設定はない。最短でもおおむね3時間で、一般的な使用料金は、コンパクトカーが12時間まで5000~7000円、24時間なら7000~9000円といったパターンが多い。
返却や借り出しの時間も異なる。カーシェアリングは、予約ができれば借り出しと返却は24時間にわたり自由に行える。スタッフと顔を合わせることもない。借り出しや返却を行う駐車場などの数は多く、日常的な買い物など、短時間/短距離の移動にも手軽に使える。
レンタカーは営業時間内に、基本的には営業所で借り出しと返却を行う。12時間借りるようなパターンが多い。営業所は、カーシェアリングで使う駐車場ほど、いろいろな場所に点在するわけではない。従って先に述べた通り、出張、旅行、引っ越しなどに使われる。
■手軽さがウリのカーシェアと長距離向けのレンタカー
トヨタレンタカーが始めた新サービス「チョクノリ」。アプリを使って予約、解錠、施錠、精算ができる、カーシェアの手軽さを持ったレンタカーサービスだ
ただし最近は、カーシェアリングとレンタカーの区分も曖昧になってきた。カーシェアリングでは、15分当たり220円といった使用料金を設定しながら、12時間まで5500円、24時間まで6600円、48時間まで9900円といったコースも選べる。
レンタカーは先に述べた通り、コンパクトカーが12時間まで5000~7000円、24時間は7000~9000円、48時間は1万3000~1万5000円という具合だ。
カーシェアリングは、基本的にスタッフが常駐して車両のメンテナンスや受け渡しを行う営業所を持たないため、使用料金も少し安いが、価格的に重複するところも多い。
従ってカーシェアリングをレンタカーのように利用することも可能だが、基本的には、先に述べたように日常的な短距離移動に適する。レンタカーに比べて短時間だけ使えて予約も簡単だから、車両が近所の駐車場に置かれていれば、買い物などに使いやすい。利用の手軽さではカーシェアリングが優れている。
一方、レンタカーは、長距離/長時間の使用に適する。借りた時には燃料は満タンになっていて、清掃も済まされているからだ。
また最近はカーシェアリングも車種の選択肢を増やしてきたが、基本的にはコンパクトカーが中心だ。商用車のハイエースやキャラバンを希望する時は、レンタカーの方が借りやすい。
クルマ好きのユーザーが、SUVや輸入車を借りて運転を楽しみたい時も、レンタカーの利用が適している。ニーズに応じて活用したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
予約した時間に行くと駐車場の外灯に突っ込んでいて使えない時があったのでそれ以来使わない。
代わりの車を用意してほしいとお願いすると逆切れされて即日解約。
>カーシェアリングでは、15分当たり220円といった使用料金を設定しながら、12時間まで5500円、24時間まで6600円、48時間まで9900円といったコースも選べる。
ウソ
最近ではなく、10年程前にはカーシェアリングの長時間利用パックは存在していた。
基本、借りた時間で清算のカーシェアリングだけど、長時間パックを選ぶと距離清算になる。
>また最近はカーシェアリングも車種の選択肢を増やしてきたが
ウソ
レンタカーなら予約時に指定した車を用意してくれるけど、
カーシェアリングは拠点に置ける車は精々3台だから、借りたい車が有る所まで出向かない
といけないのは今でも同じ。
その手間を考えなければ、カーシェアリングは10年前でもコンパクトカーから3ナンバー輸入車まで
選ぶことが出来た。