現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国産2大名車「ホンダCB」&「カワサキZ」 車名の由来に「へぇ!」と驚くトリビア的事実

ここから本文です

国産2大名車「ホンダCB」&「カワサキZ」 車名の由来に「へぇ!」と驚くトリビア的事実

掲載 更新 6
国産2大名車「ホンダCB」&「カワサキZ」 車名の由来に「へぇ!」と驚くトリビア的事実

「ホンダ・CB」と「カワサキ・Z」。
いずれも長い歴史を持ち、今でも最新の車両にその名が冠され続けている、国産二輪車を代表するブランド名である。

CBは1950年代から、Zは1970年代からブランド名として使われているだけに、その名前に関する多くの逸話が存在する。
今回はそのなかから、知っているとちょっと得した気になる、トリビア的ストーリーを紹介していこう。

【画像ギャラリー9点】「ホンダCB」と「カワサキZ」の長い戦いの歴史を写真とともに見る

「CB」と「Z」、その名前の由来とは?

1957年、ホンダ初の2気筒エンジンを積んだドリームC70がデビューした。当時の国産250ccクラスとしては圧倒的な18馬力/7400回転の最高出力を発生。この125cc版がベンリィC90で、59年には改良版であるC92の登場となった。

この派生モデルが対米輸出仕様CA92で、さらに高性能スポーツモデルを発売するにあたり、“CAの次だからCB”ということで、ベンリィCB92スーパースポーツが誕生したと言われている。これがCBの由来だと考えて間違いないだろう。

モーターサイクルとクラブマンの略称を組み合わせて、サイクル・ベター=優れた二輪車といった言葉が由来など諸説もあるが、その後のCBシリーズの活躍を心情的に訴えるものではないだろうか。ちなみに現在のホンダ関係者の多くは“クリエイティブ・ベンチマーク”と考えているようだ。

対してZはシンプルだ。シリーズの原点であるZ1の型式は究極を意味するアルファベットの最後の文字=“Z”と、世界一を表す“1”の組み合せのようだ。

そもそもはカワサキの究極の1番ということで「KZ1」だったが、ヨーロッパでKZはナチスドイツ強制収容所を表す略称(Konzentrationslager:独語)であったため使えなかった。これが日欧でZ、北米ではKZの型式で呼ばれる理由だ。

このため、初期モデルでは設計変更や改良が相次ぎ、当初に構想していた本来の仕様となったのは71年のK2モデルである。

CB750FOURはたった1年で作られた?

実はカワサキでもホンダと同時期にN600と呼んだ750ccモデルを開発していた。やはり北米市場での販売不振を動機にしたものだった。むしろ、開発に着手していたのはカワサキが先だったようで、既に走行テストを開始していたところに、CB750FOURが発表されたのだ。

文字どおり“寝耳に水”である(お互いに何を開発しているかは全く知らなかった)と同時に、同じ750ccモデルを後出しできないと判断し、カワサキは急きょ排気量を900ccに拡大して発売した(国内版は750ccのままだった)。

これによって、その後に他メーカーも750ccマルチエンジンを開発、ビッグバイク=並列4気筒という流れが決定的なものになったのだ。

過給機の搭載はZの……いやカワサキの伝統!?

1980年代初頭は四輪のターボブームを受けて、二輪でもターボチャージャー装着車を4メーカーで出そろった。この中でカワサキは最後発だが、112馬力と最もパワーのある750TURBOを84年に発売(ベースはZ650に端を発するGPz750)。

二輪とターボの相性はそれほどいいわけではなかったため、ターボブームは一過性のもので終わるが、その後カワサキは現代になってスーパーチャージャーを装着した231馬力のH2で話題をさらい、ついにはネイキッド版のZ H2を2020年に発売した。

ターボチャージャーやスーパーチャージャーなどの過給機技術は、そもそも第二次世界大戦前~大戦中の航空機用レシプロエンジンに搭載されて発展したこともあり、過給機はカワサキの得意とするところ。

ブランドの存在感を過給機による独創的なエンジンドーピングで確立したことは、Zの伝統と言ってもいいだろう。

レポート●関谷守正 写真●八重洲出版 まとめ●モーサイWEB編集部

こんな記事も読まれています

新車で買える!? トヨタ「シエンタ“SUV”」がスゴイ! 5人乗り仕様もある「小型SUVミニバン」が台湾で人気すぎるワケとは
新車で買える!? トヨタ「シエンタ“SUV”」がスゴイ! 5人乗り仕様もある「小型SUVミニバン」が台湾で人気すぎるワケとは
くるまのニュース
「トイレに行きたいのですが…駐めちゃダメ?」 高速にある「謎のバス停」 SNSでは「一般車が進入していた」の声も どんなルールなの?
「トイレに行きたいのですが…駐めちゃダメ?」 高速にある「謎のバス停」 SNSでは「一般車が進入していた」の声も どんなルールなの?
くるまのニュース
運賃交渉すれば“村八分”にされる? 荷主を過剰に気遣う中小運送の社長たち、本当に守るべきは誰なのか?
運賃交渉すれば“村八分”にされる? 荷主を過剰に気遣う中小運送の社長たち、本当に守るべきは誰なのか?
Merkmal
ホンダ「ADV160」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
ホンダ「ADV160」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
webオートバイ
いやこれは凄いわ……[EV]の歴史に残る一台が韓国から出ている件
いやこれは凄いわ……[EV]の歴史に残る一台が韓国から出ている件
ベストカーWeb
軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
ベストカーWeb
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
AUTOSPORT web
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
ベストカーWeb
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
AUTOSPORT web
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
AUTOSPORT web
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
ベストカーWeb
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
AUTOSPORT web
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • この文でCBの「B」はわかった。でも「C」から始まる理由は解らないね。
    AとBはあったのかな。
  • Cは排気量または出力を表すClass(クラス)で二文字目は用途を表すアルファベットでした。(昭和50年くらいまで)
    二文字目 Bは汎用 Dは商用 Sはスポーツ Lはスクランブラー Tはトレイルでした。 最初に出したスーパーカブだけは二文字目なしでした。最初のスーパーカブは藤沢専務の案で「競合の100CCのバイクに匹敵する」ということをアピールするため50ccでもC100を名乗りますがその後数字は排気量に落ち着きます。
    ただこのアルファベットルールは次第にあいまいになってVエンジンや2サイクルエンジンまた3文字目のアルファベットの起用であまり厳密に使われなくなりました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村