「ホンダ・CB」と「カワサキ・Z」。
いずれも長い歴史を持ち、今でも最新の車両にその名が冠され続けている、国産二輪車を代表するブランド名である。
CBは1950年代から、Zは1970年代からブランド名として使われているだけに、その名前に関する多くの逸話が存在する。
今回はそのなかから、知っているとちょっと得した気になる、トリビア的ストーリーを紹介していこう。
【画像ギャラリー9点】「ホンダCB」と「カワサキZ」の長い戦いの歴史を写真とともに見る
「CB」と「Z」、その名前の由来とは?
1957年、ホンダ初の2気筒エンジンを積んだドリームC70がデビューした。当時の国産250ccクラスとしては圧倒的な18馬力/7400回転の最高出力を発生。この125cc版がベンリィC90で、59年には改良版であるC92の登場となった。
この派生モデルが対米輸出仕様CA92で、さらに高性能スポーツモデルを発売するにあたり、“CAの次だからCB”ということで、ベンリィCB92スーパースポーツが誕生したと言われている。これがCBの由来だと考えて間違いないだろう。
モーターサイクルとクラブマンの略称を組み合わせて、サイクル・ベター=優れた二輪車といった言葉が由来など諸説もあるが、その後のCBシリーズの活躍を心情的に訴えるものではないだろうか。ちなみに現在のホンダ関係者の多くは“クリエイティブ・ベンチマーク”と考えているようだ。
対してZはシンプルだ。シリーズの原点であるZ1の型式は究極を意味するアルファベットの最後の文字=“Z”と、世界一を表す“1”の組み合せのようだ。
そもそもはカワサキの究極の1番ということで「KZ1」だったが、ヨーロッパでKZはナチスドイツ強制収容所を表す略称(Konzentrationslager:独語)であったため使えなかった。これが日欧でZ、北米ではKZの型式で呼ばれる理由だ。
このため、初期モデルでは設計変更や改良が相次ぎ、当初に構想していた本来の仕様となったのは71年のK2モデルである。
CB750FOURはたった1年で作られた?
実はカワサキでもホンダと同時期にN600と呼んだ750ccモデルを開発していた。やはり北米市場での販売不振を動機にしたものだった。むしろ、開発に着手していたのはカワサキが先だったようで、既に走行テストを開始していたところに、CB750FOURが発表されたのだ。
文字どおり“寝耳に水”である(お互いに何を開発しているかは全く知らなかった)と同時に、同じ750ccモデルを後出しできないと判断し、カワサキは急きょ排気量を900ccに拡大して発売した(国内版は750ccのままだった)。
これによって、その後に他メーカーも750ccマルチエンジンを開発、ビッグバイク=並列4気筒という流れが決定的なものになったのだ。
過給機の搭載はZの……いやカワサキの伝統!?
1980年代初頭は四輪のターボブームを受けて、二輪でもターボチャージャー装着車を4メーカーで出そろった。この中でカワサキは最後発だが、112馬力と最もパワーのある750TURBOを84年に発売(ベースはZ650に端を発するGPz750)。
二輪とターボの相性はそれほどいいわけではなかったため、ターボブームは一過性のもので終わるが、その後カワサキは現代になってスーパーチャージャーを装着した231馬力のH2で話題をさらい、ついにはネイキッド版のZ H2を2020年に発売した。
ターボチャージャーやスーパーチャージャーなどの過給機技術は、そもそも第二次世界大戦前~大戦中の航空機用レシプロエンジンに搭載されて発展したこともあり、過給機はカワサキの得意とするところ。
ブランドの存在感を過給機による独創的なエンジンドーピングで確立したことは、Zの伝統と言ってもいいだろう。
レポート●関谷守正 写真●八重洲出版 まとめ●モーサイWEB編集部
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
AとBはあったのかな。
二文字目 Bは汎用 Dは商用 Sはスポーツ Lはスクランブラー Tはトレイルでした。 最初に出したスーパーカブだけは二文字目なしでした。最初のスーパーカブは藤沢専務の案で「競合の100CCのバイクに匹敵する」ということをアピールするため50ccでもC100を名乗りますがその後数字は排気量に落ち着きます。
ただこのアルファベットルールは次第にあいまいになってVエンジンや2サイクルエンジンまた3文字目のアルファベットの起用であまり厳密に使われなくなりました。