この記事をまとめると
■レースでは同じマシンが複数台出場しているケースが目立つ
スーパーGTのトップドライバーはシミュレーターを積極活用! プロは普段どんなトレーニングをしているのか直撃インタビュー!!
■データ収集やチームプレイを目的としている場合が多い
■同じマシンであってもチームやドライバーでマシンのセッテイングは異なる
同じマシンがレースに出ているのはチーム戦略が影響していた
ワンメイクレースは別として、多くのレースでは、各クラスに同じ車両が何台か出場している。
たとえば、日本のスーパーGTのGT500クラスには、日産のフェアレディZが4台、トヨタのGRスープラが6台、ホンダのシビックタイプRが5台エントリーしていた(2024年シーズン)。
チームごとに独自の車両を用意することになっているF1でも、各チーム2台体制で戦っているので、同じマシンが2台ずつレースに出ている。
これらのレースは、ドライバーズタイトルのほかチームタイトルも争っているので、チームプレイを行ったほうが有利でもあるし、マシンの開発を進めるうえでも、複数のクルマで走ったほうがデータもより多く集まり開発スピードが速くなる。また、新人ドライバーを発掘、育てるという意味でも、各陣営、2台以上のマシンを走らせる意義は大きいはずだ。
これが同じレースに同じマシンが複数出走している主な理由。
一方で、マシンはたとえ同じ車種であったとしても、中身は決して同一ではない。そもそも本格的なレーシングマシンは、ほとんどのパーツがワンオフ。モノコックやボディに使うカーボンコンポジットも、炭素繊維のシートを手作業で何層も積層して作っていくので、まったく同じ製品が出来上がることはないし、エンジニアが違えば当然セットアップにも違いがある。シャシーが同じだとしても、タイヤやダンパー、ブレーキなどはチームごとに違う場合も多い。アップデートを入れる順番も等しくはない。
また、スーパーGTのプレシーズンテストなどでは、まったく同じ仕様のマシンを2台用意して、同じメーカー系のドライバーで乗り比べることがあるが、そうしたときでもドライバーが「いい」と評価するのは、どちらか1台に偏るそうで、レーシングカーはふたつとして同じものはないことの裏付けともいえる。
オール「現物合わせ」で、細かいところはけっこう違うのが、レーシングカーというシロモノなのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「あおり運転」なぜ土日に多く発生する? 加害者のクルマの多くが「黒」!? 狙われやすいクルマの特徴が判明!
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
「前、空いてるじゃん」 なんで停止線の手前で止まる人いるの? 一方で「停止線を越えての停止」は違反じゃない? 「3秒間」ルールはホント?
昔「横断歩道」って「はしごデザイン」でしたよね? なぜ「しましま」になったのでしょうか?→納得のメリット、ありました!
クール便の危機! 溶けたら一発アウト! 冷凍食品ブームに隠された「品質維持」の苦悩、“置き配”すらできない現実とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント