現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > SUV百花繚乱の時代だからこそ、「ちょっとモテそうなスポーツカー」を、マジメに考えてみた!

ここから本文です

SUV百花繚乱の時代だからこそ、「ちょっとモテそうなスポーツカー」を、マジメに考えてみた!

掲載 更新
SUV百花繚乱の時代だからこそ、「ちょっとモテそうなスポーツカー」を、マジメに考えてみた!

 少し前までは「ミニバン」、いまは「SUV」が大人気だ。SUVモデルの急速な増殖は世界的な傾向で「ブレイクしている!」というより、「市民権を得た」という表現が正しいのかもしれない。そう、このように、国内外のあらゆるメーカーのSUVが街に溢れている時代だからこそ、編集部ではスポーツカーをマジメに考え、独断と偏見で「ちょっとモテそうなスポーツカー」ベスト10を選んでみた。

なんと、中古車サイトで「スポーツカー」が選べない!?

BMW3シリーズのフラッグシップ はもはやスポーツカー並みの性能!

 とある日、中古車サイトでスポーツカーを見ようとアクセスしたところ、愕然としてしまった。なんと、「スポーツカー」というタグがない! つまり「スポーツカー」という車種が選べないのだ!

「軽自動車」「コンパクト」「クーペ/オープン」「ステーションワゴン」「セダン」「ミニバン」「SUV」という7つのタグしか存在しない。つまり、スポーツカーを探すためには「クーペ/オープン」を見る、ということなのだろうか? 恐る恐るクリックしてみた。

 おおぉ、出てきた。そこには、86、RX-8、フェアレディZの姿があった。

 ほかの中古車サイトはどうだろう? 日本で1~2を争うメジャーな中古車サイトを訪れてみたが、やはりそこには「スポーツカー」のタグは存在していなかった……。



スポーツカーと聞いて、思い浮かべる車種はなんだろう?

 よく見ると、3つの中古車サイトのタグに共通していたのは「ボディタイプ」という分類方法だった。

 スポーツカーの定義は、広義に捉えれば、文字通りスポーツ走行ができるクルマのこと。だからスポーツカーは「ボディタイプ」という仕分けには含まれない……、ということなのだ。逆に言えば、SUVであっても「スポーツカー」と呼べる車種があり、同様にセダンや軽自動車にも「スポーツカー」は存在する、ということでもある。

 さて、本題に入ろう。

 スポーツカーと聞いて、皆さんが思い浮かべる車種はなんだろうか。やはり、RX-7やスープラ、GT-Rといった一世を風靡したニッポンの名車を挙げる人が多いのではないか? また、欧州車志向の人はフェラーリやポルシェ、ランボルギーニ、マクラーレン、マセラティといった高級ブランドを思い描くかも知れない。

 ということで、少し強引だが、夏休み特別バラエティ企画として「ちょっとモテそう」というナンバな視点を入れて、日本未発売モデルや、これから発売されるスポーツカーを中心とした「勝手なベスト10」を選出してみた。

 セダンや軽自動車ではない、「純粋なスポーツカーが欲しい!」と思ったときの参考になるようなセレクトになっているので、なにかのお役に立てれば幸いである。

 ということで、いよいよ発表する! ジャ、ジャーン♪♪


■MF.jp流「ちょっとモテそうなスポーツカー」 勝手なベスト10

10位 アルピーヌA110

アルピーヌが復活! という話題性だけでも所有欲をくすぐる。252psを発生する1.8ℓ 直4ターボを搭載。日本上陸したばかりで、価格は790万円とかなりお手頃。一日も早く乗れば注目度120%だ。

9位 ブガッティ・シロン

「走る美術品」の異名を持つ超ハイエンドモデル。W16エンジンはクワッドターボと組み合わせて最高出力1500ps。価格は約3億円という、まさにドリームカー! 富裕層のアナタにオススメ。

8位 ロータス・エヴォーラ

バスタブ型シャシーを持つ2+2のGTカー。406psを発生する3.5ℓ V6スーパーチャージャーはトヨタ製。ピュアスポーツとして世界で高い評価を得ており、彼女と一緒にピュアな走りを堪能できる。

7位 フェラーリ・ポルトフィーノ

2ボックスファストバックスタイルが特徴的なスーパースポーツモデル。600ps の3.9ℓ V8ターボエンジンで、0-100km/h加速は3.5秒といエントリーモデル。ブランドのステイタスはナンバーワン!

6位 マクラーレン・セナ

アイルトン・セナの名を冠したモデルで、ボディはフルカーボン製だ。0-100km/h加速は2.8秒、最高速度は340km/hを誇る。世界限定500台はすでに完売。セナというネーミングが最高だ。

「ちょっとモテそうなスポーツカー」ベスト5の発表!

5位 BMW i8

未来を先取りしたスポーツカー。前輪は左右それぞれ13psを発生する電気モーターで、後輪は1.5ℓ 直3ターボで駆動する。タルガトップモデルもあるので、デートカーとしても最適だ。

4位 アストンマーティン・ヴァンテージ

アルミを中心とした最新素材を組み合わせた新世代プラットフォームを採用。メルセデスAMG製の4.0ℓ V8ツインターボを搭載。価格は1980万円。街でもハイウェイでも、その存在感はバツグン。

3位 AMG プロジェクトワン

AMG設立50周年を記念した限定275台は、すでに予約で完売している。F1テクノロジーが随所に投入され、1.6ℓ V6ターボ+3つのモーターで1000psオーバー。公道を走るF1の異名を持つ。

2位 ポルシェ911

「スポーツカー」で不動の地位を築いた伝統のRRモデル。ボディはクーペ、タルガ、カブリオレを持ち、NA最強520psを発生するGT3 RSも発表された。サーキットでタイムを刻むのに最適。

1位 トヨタ・スープラ

BMWと共同開発し、BMW Z4の姉妹モデルとなる。モータースポーツへの参戦が先行し、市販モデルの具体的なアナウンスはない。ビッグネームの「復活」に大きな期待を込めて、堂々の1位!

まだまだ、魅力タップリのスポーツカーはたくさんある!

 ここで紹介したモデル以外にも、ホンダNSX、日産GT-R、レクサスLC、フェラーリ488、ポルシェ・ケイマン、アウディR8、アストンマーティンDB11、ジャガーFタイプ、パガーニ・ウアイラ、シボレー・コルベット、フォード・マスタングなどなど、世の中にはちょっとモテそうな正統派スポーツカーはたくさんある。

 今回のベスト10は最新モデルを意識したため、欧州車を中心としたセレクトになってしまったが、ここで紹介したすべてのスポーツカーは、歴史・ブランド力のほか、明快な開発ストーリーを有していると言える。だからこそ、ピュアなスポーツカーには他のモデルにはないオーラが溢れているのだろう。

 しかし、こうしたスポーツカーに乗って、ホントに“ちょっとモテる”かどうかは、アナタのセンス次第なので、悪しからず!

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村