現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサスLMもトヨタ・アルファードも敵わない!? 中国でバカ売れの高級アメ車ミニバン

ここから本文です

レクサスLMもトヨタ・アルファードも敵わない!? 中国でバカ売れの高級アメ車ミニバン

掲載 更新
レクサスLMもトヨタ・アルファードも敵わない!? 中国でバカ売れの高級アメ車ミニバン

 レクサスの高級ミニバンに強力なライバルが存在した

 トヨタは今回の上海ショーでのプレスカンファレンスで、中国国内へのヴェルファイアの導入を発表するとともに、すでに中国国内で販売されているアルファードも含めて従来の3.5リッターV6からハイブリッド仕様へ搭載ユニットの変更を行った。

【5分でわかる】複雑な中国の自動車メーカー事情

 アルファード&ヴェルファイアはASEAN諸国でも絶大な人気を誇り、ここ中国での人気もかなり高い、トヨタの“アジア戦略車”といってもいいぐらい売れ筋モデルとなっている。

 アルファード系のような大型高級ミニバンはファミリー向けというよりは、企業幹部の移動用としてもニーズが高いので、“高級商務車”などとも呼ばれている。そのようなニーズも多いので、今回レクサスではアルファード系ベースのLMをデビューさせているといえよう。

 ただアルファード系と同じカテゴリーで、アルファード系も寄せ付けない人気モデルが存在するのだ。その名は“ビュイックGL8”。GM(ゼネラルモーターズ)のなかでは、トラディショナルな高級イメージをウリにするビュイックブランドの中国での人気は本国アメリカを凌ぐものがある。そのビュイックの高級商務車となるGL8は、まさに高級商務車の先駆け的存在なのである。

 GL8の現行モデルは3代目となる。初代は2000年にデビューし、2011年に2代目が登場している。3代目とされているモデルはGL8のなかでも“ES豪華商旅車”となり、さらにこれをベースとしたハイクラスバージョン“Avenir”がある。さらに2代目も“商旅車”としていまもラインアップされ、3代目と併売されている。ちなみに3代目は2リッターターボのみだが、2代目は2リッターのほか2.5リッターもラインアップしている。

 クルマ自体がまさかのVIP扱いに

 少し前になるが、北京モーターショーへ取材に行った際、その日は雨で同行人数も多かったのでタクシーで宿泊先まで帰ろうとなったのだが、なかなかつかまらないので、目の前に路上駐車していたGL8のドライバーに乗せてもらえないかと、つまり即席ライドシェアの交渉をしてみたことがある。当然ドライバーと価格交渉となるのだが、その際に「これはGL8だから少々高くつくよ」みたいなことを言ってきた。多少のディスカウントをドライバーが承諾してくれ宿泊先まで送ってくれた。

 そしてドライバー氏は翌日の送迎を申し入れてきたので頼むと、翌日は特別なパスがなければ入れない、会場直結となるVIP用のクルマ寄せまで連れて行ってくれた。空港で車両のチャーターを呼び込んでいたお兄さんも、「GL8だから」みたいなことを言っていたので、GL8はある意味特別なクルマであることは間違いないようだ。

 中国汽車工業協会の統計によると、2019年1月と2月の合計販売台数においてGL8はミニバンカテゴリーで1万4900台を販売して第4位となっている。ちなみに上位3車はコンパクトサイズ(アトレーやエブリイのような存在で多人数乗車可能)のミニバンとなっており、高級商務車での販売台数トップとなっている。

 GL8の強みはなんといっても中国で現地生産されていることがまず挙げられる。ここのところ中国メーカーもこのカテゴリーへのラインアップ強化を行っているが、GL8の商務車、つまり2代目のエントリーモデルでも価格は22.99万元(約413万8200円)なのに対し、GL8に迫るBYD宋MAXのエントリーモデルは7.99万元(約143万円)と大きく価格差がある。にもかかわらず宋MAXより売れているのだから、その人気の高さというものも感じずにはいられない。500万円ほどの価格帯の車両が月販平均で8000台近く売れるというのも、中国市場のパワーを感じてしまう。

 アルファード系は日本からの完成車輸入となるので、販売台数競争はもとより、価格もGL8をはるかにしのぐ高額となるので、もともと購買層が根本的に異なってくるともいえる。トヨタとしてもあえてGL8のように現地生産に切り替えてまでの増販は考えていないようである。日本製で日本から輸入しているというところまで含めて、アルファードの中国での“高い価値”があると考えて良いだろう。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村