現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > リトラ復活に歓喜! なぜ「マツダ アイコニックSP」は大人気に?【ジャパンモビリティショー2023】

ここから本文です

リトラ復活に歓喜! なぜ「マツダ アイコニックSP」は大人気に?【ジャパンモビリティショー2023】

掲載 更新 17
リトラ復活に歓喜! なぜ「マツダ アイコニックSP」は大人気に?【ジャパンモビリティショー2023】

リトラといえばスーパーカー

10月28日(土)から一般公開されたジャパンモビリティショー2023の一番人気は、マツダブースに展示された「マツダ アイコニックSP」であるのは間違いない。その秘密は、第1にリトラクタブルヘッドライト(=格納式前照灯、以後リトラ)が復活したこと。ステージ上では、左右になだらかに盛り上がったフェンダーの前部に取り付けられたリトラクタブルヘッドライトが、パカッと開いて点灯する様子を見ることができる。若い世代には新しいギミックに見えたかもしれないが、かつて同様のシステムを搭載していたランボルギーニ「カウンタック」やフェラーリ「512BB」といった、スーパーカーブームの主役を知る世代の報道陣は、もうそれだけで感激ものだった。日本車でも、「トヨタ2000GT」やマツダ「サバンナRX-7」などの高性能スポーツカーが軒並み採用していただけあって、「リトラ=スーパーカー」的なイメージが、我々世代には脳裏に焼き付いているのだ。

モーターショーを彩る美女たち|総集編 【ジャパンモビリティショー2023】

その後は一般車にも浸透していき、実は筆者もリトラを採用していたホンダの2代目「インテグラ」を所有していたことがあって、点灯とともに光軸が路面をスッと伸びていく様子を見ているだけで、結構な満足感があったことを思い出す。現在では、対人事故の際の安全性や、展開時の空気抵抗の増大、開閉機構搭載による重量増とコストアップなど問題点が多く、採用する車種がなくなってしまっていたが、アイコニックSPは小型化が可能になった最新のLEDヘッドライトを採用し、開口部を極力薄くすることで現代に復活させたのだ。

心を動されるドアの開閉

第2は、上方に開くバタフライドアの採用だ。こちらもスーパーカー由来のもの。ガルウイングドア、シザードア、デュヘドラルドア、ラプタードアなど高性能スポーツカーが採用するドアの開閉形式はさまざまあれど、筆者を含めた前出の報道陣にとって、とにかく上側に開くドアは普通とは違う、心を動されるものがあるのだ。そして当然、若いクルマ好きのハートにも刺さるはずなのだ。また、ドアを開けて見えたインテリアのブルーが、鮮烈なヴィオラレッドのボディカラーとコントラストをなしていて、これもまたアピール度が高いのだった。

このまま市販してください!

そして第3は、ロータリーエンジンの復活だ。お披露目の初日、真っ白なベールに覆われたボディ後方の画面には2ローターが回転する様子が映し出され、そのアンベールによってスポーツカー+ロータリーエンジンというマツダのお家芸が戻ってきたことを宣言したのだ。これも感涙モノ。マツダによると、2ローター化したロータリーエンジンは発電専用で、走行のための直結モードがないプラグインハイブリッドとのこと。そこはちょっと残念なところではあるが、時代に合わせて進化していくためには必要だ。1450kgという軽い車重に対してモーター出力は370PS、パワーウエイトレシオ3.9kg/PSを達成しているというから走りも期待できる。マツダさん、このまま市販してください!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

17件
  • 竈門炭治郎
    リトラで人が亡くなったなんて聞いたことない単に出っ張ったものをつけるなと言う思想からメーカーが諦めていたが世界中で自動車のマスクが同じようなデザインになり見分けがつかなくなってきたこれくらいは技術的にもんだないのならいいと思います。
  • umi********
    リトラはロマンだなぁ、歩行者用エアバッグとかも付けるかもだし
    このサイズなら安全基準を問題なくクリアするんじゃない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村