現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【第3のアストンらしさ】アストン マーティンDBXへ試乗 メルセデスAMG製V8搭載 後編

ここから本文です

【第3のアストンらしさ】アストン マーティンDBXへ試乗 メルセデスAMG製V8搭載 後編

掲載 更新
【第3のアストンらしさ】アストン マーティンDBXへ試乗 メルセデスAMG製V8搭載 後編

レザーに包まれた豪華なインテリア

text:Matt Prior(マット・プライヤー)

【画像】DBX ウルスとレンジを比較 全103枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


大型高級SUVモデルの中でも、アストン マーティンDBXは最も乗り降りが簡単かもしれない。大きく開くドアがあり、近年のアストン マーティンらしく、サイドシルがフラット。足を持ち上げる高さも、低くて済む。

アルミニウムを用いたプラットフォームを採用するスポーツカーの場合、太いサイドシルで剛性を確保する傾向がある。その結果、着座位置も車両中央側に寄ることになるのだが、DBXの場合は違う。

ドアを締めると、前後左右、レザーで包まれた車内だということに気づく。インテリアは、間違いなく豪華。

装備や設えの面でも、DB11やヴァンテージが当初から備えていれば、という内容を得ている。モニター式のデジタルメーターは解像度が高く、発色や鮮明度も良い。エアコンの送風口はプラスティック感がなくなり、スイッチ類の触感も優れる。

ダッシュボード上部もレザー張りだが、試乗車では不自然なシワが何本か入っていた。ウッドパネルも散りばめられているが、仕上げには少しムラがあるように見えた。

量産初期のクルマだからか、ハンドメイドであることを意図的に伝えるものなのか、どちらなのだろう。細かな穴あけ加工と、ステッチは素晴らしい。

シートは大きく、調整幅も大きい。ステアリングホイールの位置も、ピタリと決まる。助手席に座る人でも、特に不満を感じる部分はないだろう。

アストン マーティンらしさは宿っている

トノカバー下の荷室容量は480Lで、ベンテイガとほぼ同値。レンジローバーよりは狭い。荷室の床面は高く、その下にも荷物用の空間が確保されている。

滑らかなルーフラインだから、リアシート側の空間には多少の影響がある。大学生の息子を送迎する時は、少し狭く感じられてしまうかもしれない。とはいえ、クーペ風ボディのSUVとしてみれば、充分な広さはある。

車内のあちこちには、小物入れも備わる。牽引重量は2700kgまで。ボートや馬を乗せたトレーラーも引っ張れるだろう。アストン マーティンでこんな話をするのが、奇妙にも思える。

アストン マーティンらしくないのは、ダッシュボードに配されたシフトレバーも同様。筆者は気に入った。トランスミッション・トンネルのパネルが開放され、メルセデス・ベースのインフォテインメント・システム用コントローラーがレイアウトされている。

親しみやすさと差別化。それがDBXらしさでもある。もし目隠しをして運転したのなら、アストン マーティンだとわかるだろうか。安全な場所で、少しだけ試してみた。

2320kgもある車重と車高だから、500kg以上軽量なクーペのようには走らない。でも、アストン マーティンらしさはちゃんと宿っている。

SUVとしては低い車高と、高めの位置のウインドウだから、レンジローバーやベンテイガよりずっと乗用車ライクだ。オフローダーではなく、クロスオーバーに近い。少し試した限り、悪路の走破性にも不足はないだろう。

高速道路向きの落ち着いた乗り心地

ステアリングはスムーズで、動きは正確。ロックトゥロックは2.6回転となり、反応は良好で重み付けも丁度いい。乗り心地も良く制御されている。ただし、扁平率の低いタイヤのおかげで、ロードノイズが大きい。

アルミニウム製のボディに、大きな車内空間を備えるから、ノイズの面では不利になりがち。管理の悪い舗装でもDBXはしなやかに通過するが、市街地でも静かさが保たれるわけではない。

路面の状態が良くなると、ロードノイズは消える。ほかの部分が上質なだけに、少々残念だと思う。

燃料タンクの容量は85L。とても落ち着いた走りを楽しめるから、高速道路を長距離走るようなスタイルによく合う。

メルセデスAMG譲りとなる、V8エンジンのにぎやかなサウンドは、アストン マーティンとして高級感あるものへ調律を受けている。同時に、個性やスムーズさもやや失われているようだ。

とっさの追い越しに不足ない、たくましいトルクをすぐに引き出せる。0-100km/h加速は4.3秒しか掛からない。

トランスミッションもほとんどの場面で好感触。ただし、そのほかのアストン マーティンが搭載する8速AT並みの、素早い反応が得られない場面もある様子。

姿勢制御には優れ、ボディロールはヴァンテージより少ないほど。同時に、隆起部分やくぼみの通過時は優しく、自然で緩やかな乗り心地が与えられている。

アストンへ加わった第3のラインナップ

アストン マーティン初のSUVは、ドライバーズカーといえるのか。世界最高水準にある4ドアクーペ、アストン マーティン・ラピードとは違うことは間違いない。ほかの競合SUVと比べて考えてみよう。

ランボルギーニ・ウルス。ダイナミクス性能は高いが、落ち着きはない。ポルシェ・カイエン。破壊的なパフォーマンスだが、硬い。ベントレー・ベンテイガ。より高級でも、少し緩い。

それでは、レンジローバーは。運転する喜びに不足はないものの、SUVではなくオフローダーといった雰囲気だと思う。

多くの路面でアストン マーティンDBXは、最も運転が楽しいSUVだといえるだろう。少し背が高い、後輪駆動のスポーティなラグジュアリー・サルーンという、疑似体験が得られる。しかも車高が高いぶん、視認性は良い。

完璧ではない。だが、条件によっては、最高のモデルになり得る。

アストン マーティンらしいか。率直にいって、筆者は従来のアストンらしさは薄いと感じた。フロントエンジンのボンネットが長いクーペと、ミドシップのボンネットが短いスーパーカーに加わった、新しい第3のアストン マーティンといった印象だ。

SUVという多様性が求められる時代に、アストン マーティンが必要とするモデルとしては相応しい。経営者が交代した今、アンディ・パーマー時代の寛大さを、改めて感じられる1台だといえるだろう。

アストン マーティンDBX(欧州仕様)のスペック

価格:15万8000ポンド(2133万円)
全長:5039mm
全幅:1998mm
全高:1680mm
最高速度:291km/h
0-100km/h加速:4.5秒
燃費:6.8km/L
CO2排出量:323g/km
乾燥重量:2320kg
パワートレイン:V型8気筒3982ccツイン・ターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:549ps/6500rpm
最大トルク:71.2kg-m/2200-5000rpm
ギアボックス:9速オートマティック

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500.03119.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.04000.0万円

中古車を検索
DBXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2500.03119.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.04000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村