現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは

ここから本文です

「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは

掲載 6
「日本には1台入るかどうか」3億円超のハイパーカーが日本に上陸した理由とは

イタリアの名門カロッェリア、ピニンファリーナの子会社であるアウトモビリ・ピニンファリーナが手掛ける『バッティスタ』と『B95』が日本でローンチされた。

アウトモビリ・ピニンファリーナは2018年にピニンファリーナSpAの子会社として誕生し、ラグジャリーなBEVの開発と生産を行うメーカーである。

車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは

◆ピニンファリーナのハイパーカーが日本上陸
バッティスタは2019年のジュネーブショーでデビューした本格的ハイパーカーで、クロアチアのリーマックからバッテリーを含む基本コンポーネンツの供給を受けて生産されるモデル。そして今回日本デビューを果たしたのは、その名も「チンクァンタチンクエ」(55という意味)と呼ばれるモデル。

その由来は1955年に誕生したピニンファリーナの名作、ランチア『フロリダ』に因むもの。これまでもバッティスタには「エディツィオーネ・ニーノファリーナ」や「アニヴェルサリオ」など、それぞれに由緒ある名前が付けられていたが、このチンクァンタチンクエのワールドプレミアの場として選ばれたのは東京のイタリア大使館であった。

着想の元となったランチア・フロリダは僅か3台しか作られなかったモデルで、デザイナーで創業者でもあるバッティスタ・(ピニン)ファリーナ本人のプライベートカーでもあったという。そして「ブルーサヴォイアグロス」と「ビアンコセストリェーレグロス」というブルーメタリックとホワイトに塗り分けられたカラーリングや、インテリアの マハゴニと呼ばれるポルトローナフラウ製の本革シートなどは、いずれもランチア・フロリダにヒントを得たものだという。

もう1台のB95は世界初のオープンハイパーカーとして限定10台が生産されるモデル。基本メカニズムはバッティスタと共有だが、 コックピット前に装備される小さなスクリーンはヴィンテージ航空機から着想を得た調整可能なエアロスクリーンで、これについては世界初の特許を取得しているものだそうだ。

◆価格は3億円超? 日本で取り扱う理由とは
このピニンファリーナを取り扱うのは現在すでに17ブランドの販売を日本で手掛けるスカイグループのムーブ株式会社。そのゼネラルマネージャーである柳原拓郎氏に話を聞くと、開発はミュンヘンで行われ、デザインとマーケティングはイタリアで行われているそうで、日本側がコンタクトを取るのはこの二つの拠点だという。因みにピニンファリーナ自体は現在インドのマヒンドラ傘下にある。

スカイグループがピニンファリーナを扱うきっかけは、たまたまピニファリーナ自身がアジアパシフィック地域の拠点を選定する中で、ピニンファリーナ側からスカイグループにアプローチがあって話が進んだものだそうだ。スカイグループとしてもこの種のハイパーカー市場に関して、これまではドバイやシンガポールといった場所が中心だったが、これからは日本がハブになっていくのではないかと感じている最中のことで、ある意味両社の思惑が一致したともいえる。

しかしそうは言ってもB95の生産は合計で僅か10台。バッティスタにしても150台と少量のため、日本導入についてはまだまだ難しい側面がある。柳原氏もB95については「1台来てくれれば良いかな?」というレベルだと話してくれた。バッティスタも何十台という規模ではないとのことだが、導入計画等についてはこれからピニンファリーナ側との交渉になるそうだ。

価格についても未定で、バッティスタは200万USドル(約3億1157万円)から顧客の要望を取り入れて生産をするとのことで、こちらも決まってはいないそうだ。また、販売網の構築等もこれからの話。ただし販売は5月10日からすでに開始するとのことであった。台数が少ない故、手を挙げたユーザー順ということだろう。

ポルシェ、アストンマーチン、ベントレー、ランボルギーニ、マセラティ等々、いわゆる富裕層向けのモデルを多く取り扱うスカイグループだけに富裕層の顧客は多いはず。その動向に注目が集まる。

こんな記事も読まれています

フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
フェラーリ『12チリンドリ』日本上陸…フェラーリと言えば12気筒、12気筒と言えばフェラーリ
レスポンス
ブガッティが新型ハイパーカーを発表予定…『シロン』後継 6月20日
ブガッティが新型ハイパーカーを発表予定…『シロン』後継 6月20日
レスポンス
日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
レスポンス
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
レスポンス
今さら聞けない「レスト・モッド」、なぜ注目? あの頃のポルシェが最新技術で蘇る
今さら聞けない「レスト・モッド」、なぜ注目? あの頃のポルシェが最新技術で蘇る
レスポンス
「普通のポルシェ」じゃ満足できないって人に! 旧型の「911」を最新技術と独自センスで“レストモッド”する話題のシンガー社が待望の本格上陸
「普通のポルシェ」じゃ満足できないって人に! 旧型の「911」を最新技術と独自センスで“レストモッド”する話題のシンガー社が待望の本格上陸
VAGUE
プジョー 高性能モデル「PSE」拡大せず でもハイパーカー市販化には前向き
プジョー 高性能モデル「PSE」拡大せず でもハイパーカー市販化には前向き
AUTOCAR JAPAN
6.5Lの[V型12気筒]エンジン搭載!! 5600万円超え830psのフェラーリ[ドーディチ チリンドリ]が日本初登場!
6.5Lの[V型12気筒]エンジン搭載!! 5600万円超え830psのフェラーリ[ドーディチ チリンドリ]が日本初登場!
ベストカーWeb
アルピーヌ初めての電動スポーツカー、『A290』をルマンで発表 6月13日
アルピーヌ初めての電動スポーツカー、『A290』をルマンで発表 6月13日
レスポンス
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
くるくら
V12エンジンを讃えるフェラーリ最新モデルが日本上陸【フェラーリ ドーディチ チリンドリ】
V12エンジンを讃えるフェラーリ最新モデルが日本上陸【フェラーリ ドーディチ チリンドリ】
グーネット
史上最強“V16エンジン”の新型「ハイパーカー」世界初公開へ! 最高出力「1800馬力超」&0-100キロ2秒の噂も! 歴代初“ハイブリッド”となった完全刷新の「ブガッティ」6月20日に発表
史上最強“V16エンジン”の新型「ハイパーカー」世界初公開へ! 最高出力「1800馬力超」&0-100キロ2秒の噂も! 歴代初“ハイブリッド”となった完全刷新の「ブガッティ」6月20日に発表
くるまのニュース
ジープ『ワゴニアS』…初のEVは洗練された直線的なデザイン[詳細画像]
ジープ『ワゴニアS』…初のEVは洗練された直線的なデザイン[詳細画像]
レスポンス
アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
レスポンス
「フロントガラス」が無い! 豪華内装の新型「2人乗りオープンカー」を初公開!  美しすぎる斬新スポーツモデル「新型B95」日本発表!
「フロントガラス」が無い! 豪華内装の新型「2人乗りオープンカー」を初公開! 美しすぎる斬新スポーツモデル「新型B95」日本発表!
くるまのニュース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
新マスク採用、ルノー『キャプチャー』改良新型の受注を開始
新マスク採用、ルノー『キャプチャー』改良新型の受注を開始
レスポンス

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村