現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ブレーキの踏み方」なぜ男女で異なる? 女性はかかとを床につけない!? 正しいブレーキの操作方法とは

ここから本文です

みんなのコメント

41件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 四半世紀前の事ですが、教習所で「ブレーキペダルは踵を浮かせて上から踏み込む」「アクセルペダルは床に踵を着けて静かに踏み込む」と教わりました。
    いつの間に変わったのでしょう?
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 昔の車はペダルが同一面上に並び、ヒールアンドトーがやり易かったが、今の車はなぜかアクセルペダルよりもだいぶ手前にあって、足を踏み換える必要があるからではないだろうか。ちょっとごつい靴で運転すると、踏み換えの際、下手すると靴の側面がブレーキペダルに当たることもある。ディーラーに聞いたら、踏み間違いを防ぐためにブレーキペダル面を手前にしていると言うが、かえって危ないと感じる。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 男だけど、普通車と比べて軽自動車のブレーキペダルってやたら高くて踏みづらいなって感じることは多々ある。頭上広くするために椅子が低いせいもあるのかもしれないけど、踏み下ろすようにして操作できない。語彙力なくて上手く説明できんけど。もうちょいフロアよりにぶら下げれば良いのにとはおもう
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • アクセルペダルからブレーキペダルに足を移動させないでブレーキを踏む方法が在るなら教えてくれ。

          ポンピングブレーキは勘違いしているぞ。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • ほとんどのAT車運転者がカックンブレーキで停車している。男女に関わらず、繊細な操作ができる運転者なんてごく一部だろ。
            カカトがどうとか以前の問題。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 女のほうがブレーキきかなくなるよな。最初は恥ずかしいとかイヤとか言っときながら最後には中に頂戴お願い~って言ってるのを動画で見た。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • そんなの複数のクルマ乗らなきゃならないんで、気にした事ないな。
                ハッキリわかっているのは、何か急制動かけなきゃいけなくなった時(フルブレーキ)の時は、上から目一杯踏みつけてるって事。
                5年に一度あるかないかだけどね
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ボンピングでそんなにパカパカやらなくていい
                  「ア・イ・シ・テ・ル」のサインいらんw
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • そもそもアクセルペダルとブレーキペダルでは、その仕組みが全く違う。
                    アクセルペダルはその”位置”を伝えるもので、ブレーキペダルは”力”を伝えるもの。
                    そういうところから始めないと繊細な操作なんて無理。
                    自動車メディアなんだから、男女とか踵がどうとかいう前に、もっと車の仕組みを知りましょう。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • この女性の靴、舐めたいです
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      スマホで空気圧をチェック、簡単取り付けのキャップ式空気圧センサーが発売
                      スマホで空気圧をチェック、簡単取り付けのキャップ式空気圧センサーが発売
                      レスポンス
                      ジープ「ラングラー」に特別仕様車が登場! ドア開閉と連動する「パワーサイドステップ」を装着【新車ニュース】
                      ジープ「ラングラー」に特別仕様車が登場! ドア開閉と連動する「パワーサイドステップ」を装着【新車ニュース】
                      くるくら
                      ホンダ「N-BOX」改良モデル発売! “ブラウンルーフ”が斬新&オシャレな「2トーン仕様」登場! 高級感増した「カスタム」も! 人気「軽ワゴン」2年目の進化とは?
                      ホンダ「N-BOX」改良モデル発売! “ブラウンルーフ”が斬新&オシャレな「2トーン仕様」登場! 高級感増した「カスタム」も! 人気「軽ワゴン」2年目の進化とは?
                      くるまのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      あなたの愛車今いくら?