現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【グッドイヤー・タイヤ試乗会】都内&千葉で新SUV専用タイヤをテスト

ここから本文です

【グッドイヤー・タイヤ試乗会】都内&千葉で新SUV専用タイヤをテスト

掲載 2
【グッドイヤー・タイヤ試乗会】都内&千葉で新SUV専用タイヤをテスト

注目は2プライ・ハイターンバック構造

グッドイヤーから、シティ派SUVユーザー向けのSUV専用タイヤ「アシュアランスマックスガードSUV」が登場した。このタイヤは「エフィシエントグリップSUV HP01」の後継モデルとなる。

【画像】都心&海沿いをドライブ 試走の様子はこちら 全19枚

カテゴリーとしてはリーズナブルな価格設定のスタンダードタイヤに属するが、ウエット性能、静粛性、耐久性に力を入れて設計されているのが特徴となっている。

トレッドデザインは4本の主溝を基調にしたリブ(縦のブロック列)デザインを採用。横溝を斜めに配置し、また横溝の位置をずらして配置することでブロックの路面への打音を低減している。さらにトレッド両サイドのショルダー部のブロックにノイズ低減リブを配置。横に漏れるノイズも低減して、静粛性を高めている。

各ブロックには、「マルチバイティングエッジ」と呼ばれるサイプ(極細溝)を施した。これには、ブロック剛性のバランスを整えるとともに、ウエット時にブロックの接地面に入り込む水を排水する効果がある。これによって実接地面積を広げ、ウエットグリップ性能を高める働きを持っている。

トレッドコンパウンドには、低温時やウエット時にグリップ性能を発揮するシリカを配合したアクティブグリップ・キャップコンパウンドを採用。排水性の良さと合わせてウエット性能を向上。先代モデルと比べると約6%ウエット性能の向上を実現している。

構造面では、2プライ・ハイターンバック構造を採用。これは、骨格となるカーカスを2枚構成とし(2プライ)、ビードワイヤー(タイヤとホイールリムが嵌合する部分)での折り返しを高くした(ハイターンバック)構造にすることで、ケース剛性を高めるものだ。重心が高く、比較的重量が重いSUV向けの設計となっている。

少し説明がマニアックになってしまったが、このアシュアランスマックスガードは、スタンダードタイヤとして作られているのだが、様々な既存の技術を取り入れ作りこむことによって、安心で安全でリーズナブルなタイヤに仕立てているのだ。

プジョー2008GT BlueHDと組み合わせて乗り味をチェック

では、実際に口上どおりに仕上がっているのだろうか。試乗はプジョー2008GT BlueHDに純正サイズの215/60R17・96Hの組み合わせで行った。

試乗してまず感じたのは、タイヤの滑らかな転動感と路面からの微細な凹凸感の少なさだ。気持ちよくスルスルとタイヤが転がっている感触が良い。ゴムコンパウンドが比較的柔軟なのだろう。低速域で路面の凹凸をトレッド面(のゴムの柔軟性が)が上手に吸収している感触がある。シリカコンパウンドや、サイプを施して剛性バランスを図ったトレッドブロックが効いているのだろうか。

先代モデルではもう少しゴムの硬さが感じられ、荒れた路面でざらついた乗り味として現われることがあったのだが、アシュアランス マックスガードSUVはタイヤが転がっていく感触が滑らかになっている。

その一方で、芯に腰の強さがあって、路面を軽く踏ん張っているような剛性も併せ持っている。

例えば高速道路のランプウェイなど、大きく曲がりこんだ長いコーナーで、タイヤの変形(感)が少なく、コーナリング中の安定感や安心感がある。またレーンチェンジ時にぐっと踏ん張る感じ、あるいは緩やかなカーブを曲がっているときの小舵角時に路面のうねりや荒れに影響されにくい安定感など、タイヤにストレスがかかった場面でタイヤの骨格の強さが感じられる。

これはよい面だけではなく、例えば今回試乗した2008GTでいうと、高速道では路面の継ぎ目を乗り越えた時にやや強めの突き上げが来るといった、ネガティブと感じられるような面もある。ただ、これはタイヤにかかる荷重に占める割合が大きい。

FFモデルの2008GTだと、後輪の荷重が軽いので症状が表れやすいのだろう。ラゲッジスペースにある程度荷物を積載していると、多少突き上げは抑えられるものと予想できる。

そうした面は見られるものの、カーブやレーンチェンジなど運動性能の面では、ケース剛性の高さが操縦安定性を高め、ドライバーに安心感を与えてくれる。ぐらつかないので運転がしやすいと感じるはずだ。

ウエット性能の高さも実証済み

これはマレーシアで行われた同モデルの試乗会でも感じたことなのだが、ノイズレベルはコンフォートタイヤほどではないものの静かで、高周波系の耳障りなノイズがよく抑えられている。長めのドライブも快適にこなせそうだ。

もうひとつ、アシュアランスマックスガードSUVで特徴に挙げたいのがウエット性能だ。今回ウエット路面を走る機会はなかったが、日本自動車タイヤ協会(JATMA)によるタイヤラベリング制度で、ウエットグリップ性能は全サイズbを取得と、公的機関でウエット性能の高さも実証されている。

グッドイヤー社内テストでも、100km/hからの制動テストで、先代モデルとなるエフィシエントグリップSUV HP01と比べて6%制動距離が短縮している。

安全安心はタイヤを選ぶ上では外せない要件だ。その性能を備え、SUVに特化した手ごろなタイヤを探しているなら、アシュアランス マックスガードSUVはその選択肢のひとつに挙げていいと思う。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

モーガン 新型車デビューへ秒読み!フラッグシップモデルの開発は最終段階に
モーガン 新型車デビューへ秒読み!フラッグシップモデルの開発は最終段階に
グーネット
6MT搭載ホンダ[シビック]の[RS]は正直買いなのか??
6MT搭載ホンダ[シビック]の[RS]は正直買いなのか??
ベストカーWeb
街中で 郊外で サーキットで 高速道路でとことんチェック 3代目ホンダフィット熊本~長崎~福岡全行程355km試乗プレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
街中で 郊外で サーキットで 高速道路でとことんチェック 3代目ホンダフィット熊本~長崎~福岡全行程355km試乗プレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
昭和テイストの日産RZ34型「フェアレディZ」は80ミリワイドのオバフェン仕様!「240ZG」を彷彿させるクールジャパンの新作は必見です!
昭和テイストの日産RZ34型「フェアレディZ」は80ミリワイドのオバフェン仕様!「240ZG」を彷彿させるクールジャパンの新作は必見です!
Auto Messe Web
新車時はほぼ注文不可能 ポルシェ911 GT3(991.2型) UK中古車ガイド 歴代最高傑作の後期型
新車時はほぼ注文不可能 ポルシェ911 GT3(991.2型) UK中古車ガイド 歴代最高傑作の後期型
AUTOCAR JAPAN
日産「エクストレイル」をアドベンチャースタイルに変える専用キットの発売が待ち遠しい! タウンユースの境界線を越えたアウトドアスタイルに注目!
日産「エクストレイル」をアドベンチャースタイルに変える専用キットの発売が待ち遠しい! タウンユースの境界線を越えたアウトドアスタイルに注目!
Auto Messe Web
VW新型「ゴルフ」刷新で何が変わった? 世界の「スタンダードカー」がさらに進化!? ディーゼル仕様は乗ってどう?【試乗】
VW新型「ゴルフ」刷新で何が変わった? 世界の「スタンダードカー」がさらに進化!? ディーゼル仕様は乗ってどう?【試乗】
くるまのニュース
2025年版 ヒット間違いなし! 大注目の欧州コンパクトSUV 10選
2025年版 ヒット間違いなし! 大注目の欧州コンパクトSUV 10選
AUTOCAR JAPAN
ある日を境に全キャンセル シャップ・フェレ・エ・ジェザン(2) 突如の仏メーカーの終止符
ある日を境に全キャンセル シャップ・フェレ・エ・ジェザン(2) 突如の仏メーカーの終止符
AUTOCAR JAPAN
知られざる「アルピーヌ」のライバル シャップ・フェレ・エ・ジェザン(1) 下請けからの脱却
知られざる「アルピーヌ」のライバル シャップ・フェレ・エ・ジェザン(1) 下請けからの脱却
AUTOCAR JAPAN
巷で話題の「二ダボ女子」とは? “250cc最強マシン”を操る女性たちの本音を直撃!「値段は気にしません」
巷で話題の「二ダボ女子」とは? “250cc最強マシン”を操る女性たちの本音を直撃!「値段は気にしません」
乗りものニュース
思い出のタイヤが生まれ変わる!? 異色の職人が作り上げる「あなただけのカバン」
思い出のタイヤが生まれ変わる!? 異色の職人が作り上げる「あなただけのカバン」
バイクのニュース
ポルシェ「911」はやはり“最新こそ最良”? 快適性向上でGT性能を高めた“非ハイブリッド”のベーシック仕様「911カレラ」の存在価値とは
ポルシェ「911」はやはり“最新こそ最良”? 快適性向上でGT性能を高めた“非ハイブリッド”のベーシック仕様「911カレラ」の存在価値とは
VAGUE
レトロ顔の日産「フェアレディZ」!? 「Gノーズ」採用の「クルウチ フェアレディZ“500ZG”」公開! 500馬力エンジン×旧車デザインの「コンプリートカー」とは
レトロ顔の日産「フェアレディZ」!? 「Gノーズ」採用の「クルウチ フェアレディZ“500ZG”」公開! 500馬力エンジン×旧車デザインの「コンプリートカー」とは
くるまのニュース
自動運転は「ラク」するだけじゃない! NEXCO中日本の実験でわかった「安全面」でのメリットとは
自動運転は「ラク」するだけじゃない! NEXCO中日本の実験でわかった「安全面」でのメリットとは
WEB CARTOP
BMWでしか作れないSUV──新型X3 20d xDrive M Sport試乗記
BMWでしか作れないSUV──新型X3 20d xDrive M Sport試乗記
GQ JAPAN
いつの時代も“良きパートナー”──新型フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIスタイル試乗記
いつの時代も“良きパートナー”──新型フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIスタイル試乗記
GQ JAPAN
落札額なんと81億円超! 伝説的F1マシン”メルセデスW196ストリームライナー”がオークションで落札
落札額なんと81億円超! 伝説的F1マシン”メルセデスW196ストリームライナー”がオークションで落札
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.8445.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

163.9428.0万円

中古車を検索
2008の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.8445.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

163.9428.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村