現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ノアヴォク」設定の「電動バックドア機能」だけじゃない!? ホンダ新型「ステップワゴン」日産「セレナ」 ミニバン3車種の異なるバックドアの特徴とは

ここから本文です

トヨタ新型「ノアヴォク」設定の「電動バックドア機能」だけじゃない!? ホンダ新型「ステップワゴン」日産「セレナ」 ミニバン3車種の異なるバックドアの特徴とは

掲載 更新 12
トヨタ新型「ノアヴォク」設定の「電動バックドア機能」だけじゃない!? ホンダ新型「ステップワゴン」日産「セレナ」 ミニバン3車種の異なるバックドアの特徴とは

■「トヨタ」「ホンダ」「日産」3車種異なるバックドア機能の特徴とは?

 トヨタは、新型「ノア/ヴォクシー」を2022年1月13日に発売し、外観から機能面まで大きく変化しました。機能のひとつには電動の「パワーバックドア」が新採用されています。

【画像】トヨタ新型「ノアヴォク」 電動バックドアスイッチがこんなところに!? 画像で見る!(43枚)

 また春頃に公式に発売が予定されているライバル車であるホンダ「ステップワゴン」には、同じく電動の「パワーテールゲート」が新採用。

 日産「セレナ」にも現行モデルに「ハーフバックドア」機能が採用されており、多くのユーザーから利便性の高さが評価されています。

 このように、ミニバンと一言で言っても、メーカーによってさまざまなバックドア機能が採用されていますが、それぞれどういった特徴があるのでしょうか。

 8年ぶりにフルモデルチェンジを遂げた新型ノア/ヴォクシーには、バックドア機能としてフリーストップドアが新採用。

 これはバックドアを開閉する際、自身のタイミングで手でドアを押すことで任意の角度でドア停止が可能となっています。さらにオプション装備には、前述の「パワーバックドア」機能を設定。

 この機能は、両サイドのリアのテールランプの横にスイッチが搭載されており、このスイッチを押すことでドアを好きな角度に停止することができます。

 スイッチは、クルマのスライドドアを全開に開かなくても操作できる場所にあり、スイッチを操作する際は後ろが十分に見通せるため、車両の後ろのスペースを確認することが可能となっています。

 その一方でステップワゴンは従来モデルに横開き式のサブドアを備えた「わくわくゲート」が装備されていましたが、新型モデルでは廃止され、新たに縦開き式の「パワーテールゲート」が採用されました(グレード別設定)。

 この機能は、スマートキーまたは手動でバックドアの開閉操作が可能となっており、クルマのスイッチを押すことで自身の止めたい角度を記憶させることができます。また後方に障害物がある場合などは任意の位置に止めることが可能です。

 またセレナは、2016年に現行モデルが登場してから6年が経過している現在でもユーザーから一定の人気を博している日産を代表するモデルのひとつです。

 セレナのバックドア機能には、「ハーフバックドア」機能が標準装備されています。

 この機能は、通常のバックドアとは別に専用の開閉スイッチがあり、ガラス部分だけを開閉できるようになっています。

 そのため、後ろに停まっているクルマや壁からの距離が近くても気軽にドアを開けて荷物の出し入れが可能となっています。可動域が小さく、軽い力で開けられるのもポイントです。

 このように3車種それぞれ異なる特徴のバックドア機能が採用されていますが、これについてSNSではユーザーからさまざまな意見が見られています。

 新型ノア/ヴォクシーは、「標準装備でフリーストップドアは惚れた」「パワーバックドアのボタンの位置が良い!」といった声が見られており、とくにオプション機能のボタンの搭載位置について評価する声が見られています。

 新型ステップワゴンは、「わくわくゲート廃止したのか」など、従来モデルの機能を支持する声も見られています。

 その一方で、新機能のパワーテールゲートは、「スパーダ」「スパーダプレミアムライン」タイプにのみ搭載されており、「エアー」には搭載されていないことから、「なんでエアーにはないんだろう?」「オプション設定じゃないんだ」といった声も見られています。

 またセレナについては、「セレナのバックドア機能はクルマを前に出す必要ない!」「運転しやすいし、ハーフバックドアが良い! 壁ギリギリでもOK」など、バックドアを開閉させるためにクルマを前に出すという動作が不必要と感じて利便性の高さを感じているユーザーもいるようです。

※ ※ ※
 3車種それぞれ比べても使用用途によって利便性が異なるといえます。

 このため、荷物の積載時にどういった状況が多いのか検討してから購入を考えてみるのも良いでしょう。

こんな記事も読まれています

2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb

みんなのコメント

12件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村