現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMW製パワートレインを搭載した新型スープラに試乗! 日本とドイツの自動車メーカーがタッグを組んだクルマの味付けは?

ここから本文です

BMW製パワートレインを搭載した新型スープラに試乗! 日本とドイツの自動車メーカーがタッグを組んだクルマの味付けは?

掲載 更新
BMW製パワートレインを搭載した新型スープラに試乗! 日本とドイツの自動車メーカーがタッグを組んだクルマの味付けは?

トヨタ スープラ、17年ぶりの復活である。BMWとの包括提携によって2012年に共同開発プロジェクトが動き始めたというから、発売までに実に7年もの歳月を要したということになる。

トヨタ スープラ/BMW Z4姉妹にとっての仮想敵は、ずばりポルシェ・ケイマン/ボクスターだ。ミドシップのポルシェにFRの駆動方式で対抗しようと編み出した策が、ホイールベース(2470mm)をトレッド(前1595mm/後1590mm)で割った数値、すなわちホイールベース/トレッド比を1.55にすることだったという。一般的にこの数値が小さくなればなるほど回頭性が良くなるが、一方で直進安定性が悪くなる傾向にある。

2.0リッターでも楽しい!速い!面白い!──新型トヨタ スープラ試乗記 Vol.2 小川フミオ編

ちなみにケイマンのホイールベース/トレッド比は1.62、同様にFRのフェアレディZが1.62、トヨタ86が1.68、先代のZ4が1.64となっている。スープラはなんと格下の86よりもホイールベースを100mm短くしてこの数値を実現している。先日発表されたばかりの新型911(タイプ992)が1.54にまで追い込んできたというから、その狙いは間違っていなかったということだろう。

スープラの成り立ちとしては、この新設計のプラットフォームに、BMW製のパワートレインを搭載し、独自の内外装デザインとシャシーチューニングを施したモデルということになる。

グレードは340ps/500Nmを発揮する3リッター直6エンジンを搭載するトップグレードの「RZ」。258ps/400Nmの2リッター直4エンジンに、RZと同じく電子制御サスペンションやハイスペックタイヤのミシュランパイロットスーパースポーツを備えた「SZ-R」。そして最廉価版の197ps/320Nmの2リッター直4エンジンを搭載する「SZ」の3種類になる。トランスミッションは全車8速ATで、これらのパワートレインはいずれもBMW製だ。

まずは国内受注の7割を占めるというRZに乗った。BMWの直6らしく、低回転域から大トルクを発揮し、気持ちよく高回転へと吹け上がる。もう少しエグゾーストノートが聞こえればいいのにと、試乗後に開発責任者の多田哲哉氏に尋ねると、年々厳しくなる車外騒音規制によって日本や欧州仕様は米国仕様よりも音量が抑え気味になっているという。ただ対処法もあって、ユーザーが自身でアフターパーツに交換するぶんには規制が緩和される。そこでいまスロベニアのマフラーメーカー「アクラポヴィッチ」とマフラーを共同開発しているようで、音にこだわるユーザーにはそれへの交換をすすめするとのことだった。アクラポヴィッチは二輪の世界ではつとに有名で、MotoGPやスーパーバイクのワークスチームがこぞって採用しており、最近ではBMWが市販のバイクでも純正装着していることでも知られる。

「RZ」は、走行モードや路面状況に応じて減衰力を電子制御するアダプティブ・バリアブル・サスペンションシステムを搭載しており、19インチタイヤを純正装着するにもかかわらず乗り心地は良好だった。ダンパーはトヨタのスポーツカーとしては初採用となるモンロー社製で、同じグループのオーリンズの技術が使われているという。Z4も同じものを使うが、減衰特性にはスープラ独自のチューニングを施している。またアクティブディファレンシャルを備えており、ワインディングをそれなりのスピードで走っている分にはドライバーを軸にぐいぐい曲がる感覚で旋回性も高い。限界特性まではクローズドな場でないと見極めが難しそうだ。

「SZ-R」は、RZと共通のシャシーで、タイヤは同銘柄のミシュランながら18インチと1インチ小さいものを履く。4気筒258psでもパワーは十分。RZより車両重量が70kg軽いこともあって軽快感はこちらのほうが上だ。スープラは絶対に6気筒じゃなきゃというこだわり派でなければSZ-Rがいいかもしれない。ちなみに、このスープラを開発したマスタードライバーは、自身で乗るのにこの仕様を選んだという。

「SZ」は、電子制御サスペンションもつかないし、タイヤサイズは17インチゆえ車両重量はRZ比で110kgも軽い。3モデル中唯一、ランフラットタイヤが標準装着されるため、乗り心地は少々バタつく場面もあったが、いかにも素のモデルらしい軽快感にあふれている。多田氏によると、SZはチューニングベースにという意図を込めての設定だそうで、もちろんそのまま街乗り仕様にしてもいいし、RZとちょうど200万円ある価格差を考慮してチューニング費用を捻出すれば、面白い仕様ができそうだ。

そして、多田氏はこんな話をしていた。「BMWの開発陣ともよく話したのが、そもそもオープンとクーペでボディを作りわけて、チューニングも違えばおのずと味わいは違ってくる。せっかく一緒にやるのだからこれまでのBMWの、そしてトヨタの範疇を超えるような、BMWとトヨタの両方のお客さまから、いいものができたと言われるようなクルマを作りたいと」。

もちろんまだ進化や改善の余地はあるけれど、その目標はしっかりと達成されているように思う。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村