現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル新型「レヴォーグ」は気になる存在!? 初代オーナーが期待することとは?

ここから本文です

スバル新型「レヴォーグ」は気になる存在!? 初代オーナーが期待することとは?

掲載 更新
スバル新型「レヴォーグ」は気になる存在!? 初代オーナーが期待することとは?

■スバル新型レヴォーグは受注好調!? 納期はどうなる?

 スバル新型「レヴォーグ」の先行予約の受付が2020年8月20日に開始されました。

【画像】もはやコクピットじゃん! 超進化した新型「レヴォーグ」をチェック(36枚)

 発表は10月15日となり、9月末時点では車両価格などが公表されていませんが、それにもかかわらず受注は好調とのこと。いまからオーダーすると納車は2021年になるといわれているほど、人気を博しています。

 大きな注目を集めている新型レヴォーグですが、なかでもその動向を気にかけているのは旧型となる初代レヴォーグのオーナーではないでしょうか。

 そこで、初代レヴォーグとその前身の「レガシィツーリングワゴン」のオーナーに、新型レヴォーグについて聞いてみました。

「1.6GT アイサイト(2014年)」を所有するTさんは次のように話します。

「私のクルマはデビューしたての2014年式ですが、初代レヴォーグは1月に予約開始されたあと、詳細の発表は4月、そして実際の発売(納車)は6月からとタイムラグがありました。

 最近のクルマはこういう販売方法が多いようですが、予約してから相当待たされたのはマイナス点だと思っています。新型レヴォーグも同じようなので、購入するつもりではいますが予約はしていません」

 事前予約制は販売する台数や、グレードやオプション装備の人気をある程度把握でき生産計画を立てやすく、メーカーにとってメリットがある一方、予約してから発売まで長く待たされるユーザーにとっては、「待ちきれない」との声があがるのも確かです。

「初代レヴォーグはクルマ自体に関しては大きな不満はないのですが、燃費がカタログ数値ほど良くありませんでした。新型レヴォーグが搭載する新開発の1.8リッターターボエンジンは、どれぐらい燃費が向上するのか楽しみにしています」(Tさん)

 初代レヴォーグの1.6GT アイサイトのデビュー当時のJC08燃費は17.4km/Lでしたが、2017年のマイナーチェンジで16.0km/Lへ変更。実用燃費の向上を目指しエンジン制御を最適化したとされていますが、カタログ燃費は逆に下がっていたのです。

 新型レヴォーグでは、新開発の水平対向エンジン「CB18型」を初搭載。低回転、低負荷時にリーン燃焼することで燃費向上を目指したエコなエンジンとされています。

 排気量は初代モデルの1.6リッターから1.8リッターに拡大されていますが、最高出力はわずか7馬力アップの177馬力。

 しかし注目なのは、最大トルクが250Nmから300Nmと20%も向上しているうえに、その発生回転数が1800rpm-4800rpmから1600rpm-3600rpmに下げられていることです。

 これはピークパワーよりも日常域での扱いやすさを重視したことが分かるスペックで、スムーズな運転がもたらす実燃費の改善を狙っています。

 新型レヴォーグの公式サイトでは、社内測定値としてJC08モード燃費は16.6km/L(GTグレード)と公表するとともに、より実燃費に近いとされるWLTCモード燃費は13.7km/Lで、2リッター近い排気量のガソリンエンジンとしてはまずまず優秀な燃費だといえます。

■ハイパワー版はどうなる!? 進化したアイサイトに期待!

 後期型の「2.0GT-Sアイサイト(2018年)」に乗るWさんは、いずれ登場すると予想されるハイパワー版を心待ちにしているといいます。

「1.6リッターターボから1.8リッターターボになったとはいえ、300馬力の2リッターターボからそれへの乗り換えは考えていません。

 2021年に迎える最初の車検までにハイパワーモデルが登場してくれたら嬉しいですが、新開発のエンジンは排気量アップが難しいともいわれており、どうなることかわかりませんね。

 正直、いまのレヴォーグに不満がまったくなくて、買い換える目的は大型のセンターモニターです。初代のインテリアもシンプルで使いやすいのですが、新型レヴォーグの未来っぽい雰囲気はとても気になります。メーターも液晶らしいですし、実物を見るのが楽しみです」

 ハイパワー版が登場するかどうかは現時点で未定ですが、従来モデルの2リッターターボ車は300馬力を発揮するパワフルなエンジンなので、Wさんのように、通常仕様ともいえる1.8リッターターボへの乗り換えを躊躇する人も多そうです。

 ちなみに、新型レヴォーグはベーシックな「GT」と、装備充実な「GT-H」、スポーティーな「STIスポーツ」の3グレードに、先進装備の「アイサイトX」を搭載した「EX」がそれぞれに用意され、6グレードでの展開となっています。

 12.3インチのフル液晶メーターと縦型の11.6インチセンターインフォメーションディスプレイは、EXに標準装着(11.6インチディスプレイはEX以外にもオプション設定)。

 車両の情報確認からエアコン操作までさまざまな機能が盛り込まれており、国内のスバル車では初めて搭載装備されます。

 また、アイサイトの進化版であるアイサイトXは、新型レヴォーグで注目となる新機能です。これについては、レガシィツーリングワゴン(4代目)のオーナーであるKさんが期待を寄せています。

「初代レヴォーグへの乗り換えを考えて試乗したことがあるのですが、どうしてもアイサイトの感覚がなじめませんでした。

 今回、EXに装備されるアイサイトXは進化版になっているとのことで、いろいろレビューを見ると、高機能になっているのはもちろん、フィーリングが自然だという評価が多かったので、とても期待しています」

 新型レヴォーグのアイサイトは、これまでのステレオカメラに加えてレーダーも併用し、より広範囲にモニタリングできるように進化しています。

 さらなる機能を追加したアイサイトXは、衛星やGPSからの情報や3D高精度地図を利用して、高速道路での運転をアシスト。

 渋滞時のハンズオフ機能や、高速走行時にカーブ前で減速したり、料金所手前で約20km/hまで車速を落として通過するなど、高度な運転支援をおこなうのが特徴です。

※ ※ ※

 新型レヴォーグは、初代モデルからわずかにボディサイズを拡大。全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mm(参考値)と、従来モデルに比べて全長が65mm、全幅が15mm拡大し、ホイールベースは25mm延長しました。

 サイズアップのぶん後席の膝元のスペースが拡大されたといいますが、今回話を聞いたレヴォーグオーナーからは、初代モデルの居住性についての不満はほとんどありませんでした。

 初代レヴォーグ自体の完成度が高く、これといった不満が聞かれないクルマだっただけに、新型レヴォーグは「これ以上にどう良くなるの?」と関心を寄せている人が多いようです。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村