現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 約2000万円! フェラーリ「550マラネロ」のクーペはバルケッタの約半分のお値段でした。12気筒FRの跳ね馬はお値打ちの1台です

ここから本文です

約2000万円! フェラーリ「550マラネロ」のクーペはバルケッタの約半分のお値段でした。12気筒FRの跳ね馬はお値打ちの1台です

掲載 1
約2000万円! フェラーリ「550マラネロ」のクーペはバルケッタの約半分のお値段でした。12気筒FRの跳ね馬はお値打ちの1台です

今後の推移に注目

2023年11月4日、RMサザビーズのロンドンオークションにおいてフェラーリ「550マラネロ」と「550バルケッタ」が出品された。現在のオークション市場での評価が如何ほどなのか、同車について振り返りながらお伝えしよう。

フェラーリオーナーへの近道は「348」しかない! ほぼ未使用車が1000万円以下の謎は右ハンドルだから!?

21世紀を見据えたスポーツ志向の12気筒ベルリネッタ

フェラーリはそれまでのBB世代、そしてテスタロッサ世代へと受け継がれてきた、V型12気筒エンジンをリアミッドシップするという基本設計を、23年ぶりに再びフロントエンジンに回帰しようと決断。その結果フェラーリが550マラネロというニューモデルを発表したのは1996年のことである。

オフィシャル・デビューの舞台として選ばれたのは、ドイツのニュルブルクリンク・サーキットだった。車名に掲げられる550の数字は、そのフロントに搭載されるV型12気筒エンジンが5.5Lの排気量を持つことを表し、それに続くマラネロは、もちろんフェラーリの本拠地であるマラネロの地をオマージュしたものである。

フェラーリが550マラネロの発表会で語ったコンセプトは実にシンプルなものだった。パフォーマンスに関しては一切の妥協をしない。550マラネロはフェラーリが考える21世紀を見据えたスポーツ志向の12気筒ベルリネッタにほかならない。そのエキサイティングなスタイリングとパフォーマンスは、必ずやカスタマーを満足させるだろう。

デザインはエアロダイナミクスなどの諸条件を高いレベルでクリアしたうえで、同時にフェラーリの伝統をも感じる魅力的なものとした。スタイリングを担当したピニンファリーナにとっても、それはとても難しい要求であったに違いない。

開発のために投じられた風洞実験はじつに4800時間にもおよび、結果0.33というCd値を得ることに成功。485psを誇ったV型12気筒エンジンは、その基本的なスペックは456GTのそれと変わらなかったが、各部のチューニングはさらに進み、実質的には456GTのそれとはまったく別のものとなった。

フェラーリのロードカーでは、1964年にデビューした275GTBで初採用された、トランスミッションをリアに配置するトランスアクスル方式が継承され、最適な前後重量配分を実現しているのもこの550マラネロでは当然のエンジニアリングだった。

320km/hの最高速、4.4秒の0−100km/h加速は、いずれもミッドシップ時代の最終作、F512Mを超える数字だ。さらにフィオラノ・サーキットのラップタイムは、同様の比較で3.2秒も短縮することに成功したというのだから、550マラネロへのフルモデルチェンジが、いかに成功裏に終わったのかには異論を唱える余地はない。

バルケッタは48台のみ作られた右ハンドル

今回RMオークションのロンドン・オークションに出品されたモデルは、2000年モデルの550マラネロと、2001年モデルの550バルケッタ ピニンファリーナ。両車の違いはもちろんそのボディ形状にあり、後者はバルケッタの名が物語るように、簡素な布製のソフトトップが装備されるのみ。

しかもそれは110km/hまでの使用しか保証されないものだった。当初444台の限定車として販売される予定だった550バルケッタ ピニンファリーナは、日本で縁起が悪い数字である等々の理由から、最終的には448台のプロダクションモデルと12台のプロトタイプが生産されるにとどまっている。

今回出品された550バルケッタは、その中で48台のみが生産された右ハンドル仕様である。2000年モデルの550マラネロには12万~17万ポンド(邦貨換算約2184万円~3094万円)、そして2001年モデルの550バルケッタ ピニンファリーナには28万~35万ポンド(同5096万円~6370万円)という予想落札価格を提示したRMサザビーズ。実際の落札価格は前者が10万9250ポンド(同1990万円)、後者は30万8750ポンド(同5620万円)という結果でオークションは終了した。

550マラネロの全生産台数はフェラーリの記録によれば、1996年から2001年にかけて3083台。右ハンドル仕様はこのうち457台を数えるが、その人気はこれからどう推移していくのだろうか。フェラーリのファンとしては非常に気になるところだろう。

こんな記事も読まれています

F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • mhn********
    550マラネロ大好きなクルマだけとな。
    不人気なのか。
    基本的にロングノーズのFR車が好きなので。
    それでも買えないけどね。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2390.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2400.02400.0万円

中古車を検索
550マラネロの車買取相場を調べる

フェラーリ 550マラネロの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2390.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2400.02400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村