何とか実現したい「エンジンオイル焼け=白煙」対策
個人的に一番興味があると言うか、一番好きなスーパーカブは、OHCエンジンを搭載したスーパーカブのデラックス。なかでも、1971年に登場した、メタリックカラーのC50/C70デラックス、通称「カモメカブ」の初期型が一番のお気に入りスーパーカブです。長年探し求めていた中で、数年前に、ボロボロで鉄クズのようなC50デラックス、とりわけ珍しいC50K1専用色「ポピーイエローメタリック」仕様を見つけました。欠品部品が多いのと、ボロであるが故の仕上げ作業は、想像しただけでも、大変だと思われます……。
【画像】これで白煙ともおさらば? スーパーカブC100のバルブ周りのモディファイを画像で見る(15枚)
何故、21世紀まで生産され続けてきた、OHCエンジンになってからのスーパーカブが好きなのかと言えば、ズバリ、OHCエンジンのタフネスさにあります。とにかく頑丈で元気!! エンジンチューニングに対する許容範囲の広さは、チューニングモンキーの世界でも立証されています。モンキーのZ50E-系エンジンとは、ベースエンジンが同系列のC50E/C65E/C70E型ですから、共通部品も数多くあります。
そんなOHC型エンジンで快調なコンディションなら、C100のように油が焼けるような臭いはまずありません。もちろん整備が行き届いていなければのお話しは別ですが、普通に気持ち良く走らせていれば、マフラーから白煙を噴き出すことなどありません。
C100やC105は、当時の公称最高速度が70km/h程度でしたが、そのスピードを維持した中で、走り続ける気分にはなれません。あの唸り続けるエンジン音を聞いてしまうと、怖いというか、可哀そうな気持ちになってしまいます。C100のOHV型エンジンは、巡航速度50km/h前後で走り続けるのが心地良く、気持ち良いのが、ぼくの個人的な印象です。
一方、C50系エンジンの場合は、60km/hで走っていても「まだまだ大丈夫!!」といった声が、エンジンから聴こえてくるような気がします。それがC65やC70の原付二種エンジンとなると、一枚も二枚も上というか、パワフル感が増し、70km/h以上の巡行でも楽々です。道路には制限速度がありますので、そんなスピードで走り続けるわけにはいきませんが、排気量が大きな分だけ、余裕しゃくしゃくなエンジンフィーリングです。
「最高速うんぬんなど、そんなことはどうでも良いこと」と、お話しして下さるオーナーさんが多いのがC100ファンのみなさんです。心地良い速度で走らせていると、スピードなど、どうでもよく感じてしまいますし、ぼくも同感です。スーパーカブで速く走りたければ、OHCエンジンを搭載したモデルや、現代の110ccや125ccのFI=フューエル・インジェクション・モデルに乗るのが一番良いと思います。
現代技術の転用=モダナイズで白煙対策
そんな「のんびりフィーリング」が楽しいOHVエンジンのスーパーカブC100ですが、マフラーからの白煙問題やエンジンオイルが焼ける臭いは、まったく別問題です。
スーパーカブが発売された当時から1960年代末までは、道路事情が決して良くなく、飛ばし続けることなどできなかった道路環境が多かったと思います。舗装国道から一本路地裏に入れば、未舗装道路が当たり前の時代でした。ぼくが子供の頃も、そんな感じでした。
舗装道路が当たり前になると、スピードレンジが高まり、それと同時に、エンジンにも高性能化が求められます。そんな時代を先取りするかたちで、OHCエンジンのスーパーカブが誕生したとも聞いています。そんな高性能化のひとつに白煙対策がありました。
白煙を吹き出す理由には、ピストンクリアランスやピストンリングの摩耗に起因した「オイル上がり」があります。また、吸排気バルブ周辺部品が摩耗限度を超えてしまうと「オイル下がり」も起こってしまいます。
その他にも、様々な原因がありますが、いずれにせよ「白煙」と「メカニカルノイズ」はOHVエンジンのC100にとっては、ある意味、鬼門だと思います。以前から、お気に入りのC100を見つけ、自ら対峙するときには、何としてでも現代的な考え方で「白煙対策」してみたいと考えていました。
そんな対策アイデアの具現化に対して、力強く、心強い味方となってくださったのが、内燃機加工のプロショップです。ぼくはiB井上ボーリングさんへ相談して「C100エンジンのモダナイズ」に挑戦しました。「白煙」対策といった課題を、ハイレベルに何とかクリアしたいと思ったからです。
具体的な対策方法は、バルブステム径(旧排気バルブ軸の太さ)が同じOHCエンジン用「バルブステムシール」を組み込める=組み込むことができる、シリンダーヘッドへとモダナイズ=内燃機加工します。
バルブステムシールの有無は、オイル下がりをシャットアウトできる決定打であって、現代のエンジンには、必ず組み込まれています。スーパーカブがOHCエンジンへと進化した段階では、排気バルブにのみバルブステムシールが採用されました。
横型エンジンなので、エンジンオイルが流れ込みやすい下側=排気バルブ側にしかステムシールは装備されませんでした。その後、1979年モデルで、C90系エンジンがHA02E型エンジンへと進化したときに、吸入バルブにもステムシールが装備されました。当時としては、スーパーカブの最高峰モデルだったので、同モデルはコストダウンされなかったのだと思います。
そんなOHCエンジンの純正バルブステムシールを、OHVエンジンのC100シリンダーヘッドへ組み込めるように内燃機加工を施し、白煙対策=モダナイズしようと考えています。作業の工程はギャラリーの写真とキャプションを参考にしてください。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「運転中にブレーキを何回も踏む車を見ます。あれは正しいのですか?」投稿に回答殺到!?「教習所で習っただろ」「ヘタクソ運転」の声も 実は「本当に大切なこと」があった!?
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」発表! 480馬力“直6ツインターボ”×FR駆動でめちゃ楽しそう! 新型「BMW M2」改良型登場
スズキ車がどう考えても安い! 他社と比べて何かを「ケチって」いるわけじゃないのに安い秘密
約141万円! トヨタ新型「“最小級”SUV」発表! 全長4m以下ボディでMTもアリ! 精悍スポイラー装備の「アーバンクルーザー タイザー“光の祭典”仕様」インドで発売
「カローラ」より小さい! トヨタの新型「小型クーペ”セダン”」公開! 斬新“大口顔”×黒仕様が超カッコイイ! 「ヤリス“エイティブ”ナイトシェードSE」泰国に登場
「正しい”右左折”」できてる!? 「あおりハンドル」やってる人多すぎ! 危険な“ローカルルール”にも惑わされない「正しい運転」とは
「運転中にブレーキを何回も踏む車を見ます。あれは正しいのですか?」投稿に回答殺到!?「教習所で習っただろ」「ヘタクソ運転」の声も 実は「本当に大切なこと」があった!?
【試乗】復活の「RS」は6速MTのみ! 公道で乗ったシビックRSは楽しいけれど「MTならではのよさ」がちょっと足りず!!
ペレス、接触のローソンに強い憤りを示す「走りがコントロールされておらず、他者への敬意もない」
59万円からで「3人乗り」! 全長2.2m級「小型マシン」がコスパ最高! 普通免許&ノーヘルで乗れる新型「トライク」どんな人が買ったのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
違法行為を公然と記事にするモラルのなさ。