現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ビジョン ノイエクラッセは今後のBMWに期待を抱かせるに十分なデザイン! 斬新に見えて伝統も表現されたスタイルをデザインのプロが解説

ここから本文です

ビジョン ノイエクラッセは今後のBMWに期待を抱かせるに十分なデザイン! 斬新に見えて伝統も表現されたスタイルをデザインのプロが解説

掲載
ビジョン ノイエクラッセは今後のBMWに期待を抱かせるに十分なデザイン! 斬新に見えて伝統も表現されたスタイルをデザインのプロが解説

 この記事をまとめると

■BMWが2023年に最新のコンセプトカー「ビジョン ノイエクレッセ」を発表した

ついに顔面全体がキドニーグリル化! スゴイデザインと話題の「BMWヴィジョン・ノイエクラッセ」の何がスゴイのか分析してみた

■歴代の名車をオマージュしたコンセプトモデルは世界中で評価された

■SAV(スポーツアクティビティビークル)タイプの「X」も発表された

 新たなノイエクラッセがベールを脱いだ

 BMWが2023年9月に発表した最新のコンセプトカー「ビジョン ノイエクレッセ」が話題です。同ブランドの次世代セダンの姿を示すモデルですが、今年の3月にはSUVタイプもお披露目され、さらに注目度がアップ。そこで、デザイン的な見所はどこにあるのか、あらためてチェックしてみたいと思います。

●自動車の変革期に示された新しいシンボル像

 ご存じのとおり、そもそもノイエクラッセとは1962年から70年代初めまでに販売された中型車の総称です。当時、ブランド力向上を模索していたBMWは、新時代のスポーツセダンのスタイリングをジョバンニ・ミケロッティに依頼。ノイエクラッセ、すなわち「新しいクラス」として発表されたBMW 1500は好評を博し、その後のモデルとともにスポーティセダンの礎となりました。

 では、なぜいま再びノイエクラッセを掲げるのか? BMWはその理由として「電動化」、「デジタル化」、「循環性」の3点を挙げています。100年に一度という自動車の変革期といわれる現在、新時代のシンボルとなるまったく新しい提案を示すべきと考えたワケです。

 では、その3点を踏まえた新しいデザイン言語の魅力はどこにあるのでしょうか?

 ビジョン ノイエクラッセは名車を見事にオマージュ

●80年代の黄金期を反映したタイムレスデザイン

 BMWはこのデザインを「クリア、エレガント、タイムレス」と謳っていますが、まさにいい得て妙。

 最初にセダン版を見たときにはその新しさに驚きましたが、同時に「懐かしさ」も強く感じられました。実際、同ブランドのデザイン責任者であるドマゴイ・ドゥケック氏は、2代目の3シリーズであるE30型がこのコンセプトカーに影響を与えたと語っているのです。

 たしかにE30型は記念碑的なモデルですが、ただ、個人的に脳裏をよぎったのは4代目のE36型のほうです。ロングホイールベースによる前後ショートオーバーハング、広いガラスエリアをもつビッグキャビン、とりわけハイデッキの佇まいはE36型そのもの。さらに、横長の大型テールランプもじつに80年代的で、ここに「タイムレス」の秘密がありそうです。

 そして「クリア」については、モノリシック(一体型表面)と称される超シンプルな面構成がそれで、これも80年代の端正なボディを彷彿とさせるもの。まるで陶器かガラスのような美しいサーフェスが、そのシンプルさを倍増しています。また、ヘッドライトとグリルを一体化したフロントフェイスの表情や細いピラー、ザックリ削ったロアバンパーなどは「エレガント」さを感じさせるところ。

 こうして見ると、ビジョン ノイエクラッセは、誰も見たことがないようなまったく新しい世界観を提示するというより、同ブランドを含め、カーデザインが強く輝いていた80年代のエッセンスを、最新の技術と知見で魅力的にまとめ上げたように感じられるのです。

●量産化でどこまで魅力を維持するかに期待

 さて、今後の関心はこの次世代ノイエクラッセの美点が市販版にどこまで反映されるかでしょう。素晴らしいコンセプトカーが量産車ではガッカリ……なんてことはよくあることですから。

 若干の不安があるとすれば、今年3月に追加されたSAV(スポーツアクティビティビークル)タイプの「X」のスタイルでしょうか。たとえば、フロントのバンパー部やサイドのホイールアーチを見ると、セダン版に比べ要素が意外に多いのが気になるところ。また、光るキドニーグリルは最近の市販モデルと同じで、「またグリルばかりが目立ってしまわないか?」なんて心配もあります。

 最近は日本車も含めシンプルなデザインへの回帰が見られますが、このコンセプトモデルの提案は「クリア、エレガント、タイムレス」という点で頭ひとつ抜けています。近年のBMWデザインはいまひとつパッとしないところがありましたが、ビジョン ノイエクラッセによって逆転ホームランとなってほしいところです。

こんな記事も読まれています

アルファの「盾」が……エンブレムの図柄! 賛否両論巻き起こるアルファロメオ・ジュニアの外観をデザインのプロが分析
アルファの「盾」が……エンブレムの図柄! 賛否両論巻き起こるアルファロメオ・ジュニアの外観をデザインのプロが分析
WEB CARTOP
BMW「523i」vs メルセデス・ベンツ「E200」上質感と先進性を追求したドイツの高級セダン対決
BMW「523i」vs メルセデス・ベンツ「E200」上質感と先進性を追求したドイツの高級セダン対決
@DIME
【ニューモデル情報】ミュンヘン製コンパクトモデル 新型BMW 1シリーズが次のラウンドへ
【ニューモデル情報】ミュンヘン製コンパクトモデル 新型BMW 1シリーズが次のラウンドへ
AutoBild Japan
50年前の初代から独創性しかない! 三菱「デリカ」を振り返るとやっぱり偉大すぎた!!
50年前の初代から独創性しかない! 三菱「デリカ」を振り返るとやっぱり偉大すぎた!!
WEB CARTOP
【試乗】3億超えの怪物EVハイパーカーを公道のワインディング貸し切りで爆走! 衝撃しかないピニンファリーナ・バッティスタの走りとは
【試乗】3億超えの怪物EVハイパーカーを公道のワインディング貸し切りで爆走! 衝撃しかないピニンファリーナ・バッティスタの走りとは
WEB CARTOP
大胆なデザイン変更と新色追加で魅力倍増! 日産「ノートオーラ」と「オーラAUTECH」がマイナーチェンジを敢行
大胆なデザイン変更と新色追加で魅力倍増! 日産「ノートオーラ」と「オーラAUTECH」がマイナーチェンジを敢行
WEB CARTOP
3ドアの発表から数か月、MINIらしいドライビングの楽しさや機能性を備えた、新型「MINIクーパー」5ドア登場
3ドアの発表から数か月、MINIらしいドライビングの楽しさや機能性を備えた、新型「MINIクーパー」5ドア登場
LE VOLANT CARSMEET WEB
新世代「MINI」第3弾は電気自動車専用モデル!新型クロスオーバーEV「エースマン」が登場
新世代「MINI」第3弾は電気自動車専用モデル!新型クロスオーバーEV「エースマン」が登場
@DIME
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
VAGUE
コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選
コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選
GQ JAPAN
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
VAGUE
R36「GT-R」開発は順調!? 丸型4灯テールとエンブレムはまるで“R”! 日産「1300馬力超え次期型スーパーカー」の気になるデザインとは
R36「GT-R」開発は順調!? 丸型4灯テールとエンブレムはまるで“R”! 日産「1300馬力超え次期型スーパーカー」の気になるデザインとは
VAGUE
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
くるまのニュース
【アルピナGTファミリーの最新モデル】 2024年末に導入予定 BMWアルピナ B3/B4GT
【アルピナGTファミリーの最新モデル】 2024年末に導入予定 BMWアルピナ B3/B4GT
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ビジョンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村