現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “超”実用的で“超”高性能な“超”高級車──新型メルセデスAMG GT 4ドア クーペ試乗記

ここから本文です

“超”実用的で“超”高性能な“超”高級車──新型メルセデスAMG GT 4ドア クーペ試乗記

掲載 3
“超”実用的で“超”高性能な“超”高級車──新型メルセデスAMG GT 4ドア クーペ試乗記

一部改良を受けたメルセデスAMG「GT 4ドア クーペ」に小川フミオが乗った。都心部で乗ってもわかる超高性能モデルの魅力とは?

足まわりの設定はすばらしい

キャデラックの新しい超高級車は古き良きアメ車の再来か──新型セレスティックに迫る!

パワフルなエンジンを、スタイリッシュなファストバックスタイルのボディに搭載したメルセデスAMG GT 4ドア クーペは希有な存在だ。2022年1月20日に発売されたマイナーチェンジ版は、心躍る楽しさを与えてくれる。

乗ったのは「GT53 4MATIC」。2996ccの直列6気筒 ガソリンツインターボ・エンジンに、「ISG」とよばれるスタータージェネレターを組み合わせたマイルドハイブリッドのパワートレインを搭載。さらに電動スーパーチャージャーもそなえる。

基本的におなじエンジンの「GT43 4MATIC+」が270kW(367ps)の最高出力と500Nmであるのに対して、GT53 4MATIC+は、320kW(435ps)の最高出力と520Nmの最大トルクを発揮する。

パフォーマンスやデザイン性を求めながらも、日常生活での使い勝手にも妥協をすることができない人に向けてのモデルと謳われるだけあって、たしかに、“4ドアのスポーツカー”と、言いたいぐらい、胸のすく加速性とハンドリングで際立っている。

マイナーチェンジにおいて、「AMGライドコントロールプラス」なるエアサスペンションが変更された。 新たにダンパーの外側に2つの圧力制御バルブが追加され、伸び側と縮み側を個別にコントロールすることが出来るようになった。

簡単に言うと、ドライブモードセレクターを使ったとき、「スポーツ」モードではよりスポーティに、「コンフォート」ではより快適に、というのが目指されたところだ。

実際、足まわりの設定はすばらしい。コンフォートでは路面の凹凸をていねいに吸収してくれて、2950mmもあるロングホイールベースを活かしたパッケージングの恩恵で、広々感のある後席に座っていても快適そのもの。

まるでスポーツカー

いっぽう、ステアリング・ホイール内に設けられた回転式のセレクターを回して「S(スポーツ)」を選ぶと、クルマはさらに活発になる。コンフォートでも気持ちよい加速が味わえるのだが、スポーツモードでGT53 4MATICは、まるでスポーツカーになる。

車体のロール制御がおこなわれ、アクセルペダルの踏みこみへの反応の早さとともに、カーブでの軽快感は病みつきになりそう。ロング・ホイールベースの4ドア車とは思えない。

ステアリングは正確で、路面のインフォメーションも手のひらに伝わってくる。過敏ではないものの、クルマとドライバーの一体感がしっかり感じられるのだ。ポルシェ「911」とまではいかないかもしれないが、シャシーとサスペンションとステアリング・システムの連携がみごと。

今回標準装備となった「AMGパフォーマンスステアリングホイール」にはもうひとつのセレクター「AMGダイナミクス」の切り替えダイヤルがそなわる。「滑りやすい路面」「コンフォート」「スポーツ」「インディビジュアル」とセッティングが切り替えられる。

エンジン制御やダンピングコントロールや変速タイミングにくわえ、前後の駆動力配分なども変わるという。短い時間の試乗では、違いはわかっても恩恵にはありつけなかった。残念。

マイナーチェンジでは、日常域の使い勝手もよくなったようだ。「MBUXインテリアアシスタント」は、手のジェスチャーを車内センサーが読み取り、登録しておいた機能を起動させるというもの。たとえばVサインを出したら、ナビゲーションシステムで「自宅に帰る」が作動する、という具合だ。

現在の価格は、1839万円。発表時は1786万円だったので、円安や材料費高騰の影響か、値上がりしている。いっぽうGT43 4MATIC+は現在1349万円。早く買わないとさらに手が届かなくなってしまうかもしれない。

試す価値のある1台だけに、迅速な行動を(笑)。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

3件
  • これほど残念なハイパワーフラッグシップって
    あまり無いけどな。
    メルセデスもミッドシップでまともなの作ればいいのに
    ハイパワーエンジン採用した乗用車で誤魔化し続けてる。
    所詮フェラーリやランボルギーニの様な存在にはなれない

    中国化が進んで今後も可能性はないだろう。
  • >試す価値のある1台だけに、迅速な行動を(笑)

    何が面白いの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村