現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 米ホンダ、新型TLXを予告 29日にオンラインでお披露目

ここから本文です

米ホンダ、新型TLXを予告 29日にオンラインでお披露目

掲載 22
米ホンダ、新型TLXを予告 29日にオンラインでお披露目

ホンダが海外で展開するプレミアムブランド、アキュラは5月20日、新型「TLX」を予告する動画を公式サイトに公開した。

TLXはアキュラが北米を中心に販売するミッドサイズセダン。2014年に登場した初代モデルに代え、まもなく第二世代となる新型のデビューが予定されている。今回、オフィシャルサイトに公開されたのは、そのリアエンドを映したショートムービー。わずか数秒ではあるが、ワイドなリアトレッド、低いルーフライン、大径の4本出しエキゾーストエンドがはっきりと見て取れる。

ボディ下部にはレーシーなディフューザーも装備され、背後からも正真正銘のスポーツセダンであることを印象づける。アキュラでは新型TLXを “ブランド史上最もクイックかつベストハンドリングを実現するセダン”と表現しており、デザインでもスポーティさを前面に押し出し、ライバル達との差別化を図る狙いだ。

昨年8月のモントレー・カーウィークにおける「タイプSコンセプト」で示唆されたとおり、新型TLXには前身となるモデルを含め、10年以上のブランクを経て、トップスポーツグレード「タイプS」も再設定される。搭載するのは新開発の3.0L V6ターボユニットで、スペック等は未だ公開されていないが、スーパーカー「NSX」などと同様のコンセプト「Precision Crafted Performance(精緻に造り込まれたパフォーマンス)」に沿って開発が進められたというから、大いに期待していいだろう。

国内市場ではSUVやミニバンの勢いに押され存在感が低下しているセダンだが、大人4人がくつろいで移動でき、なおかつハンドリングも楽しめるなど、魅力があるのも事実。そうした点が評価されてか、自動車大国の米国ではなおセダン人気は根強く、新型TLXが多くのファン層にアピールする可能性は高い。

なお新型のアンベールは現地時間5月28日(木)午前10時(日本時間29日 AM2:00)に専用サイト(acura.com/2021-TLX)にて行われる予定。興味のある人は要チェックだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

630万円! 最高級の新型「3列シートSUV」発売! パワフルな「ターボ×ディーゼル」エンジン搭載! 特別な「オーバーランド仕様」への反響とは
630万円! 最高級の新型「3列シートSUV」発売! パワフルな「ターボ×ディーゼル」エンジン搭載! 特別な「オーバーランド仕様」への反響とは
くるまのニュース
新型投入の「D’station Vantage GT3」が完勝! スーパーGT第3戦鈴鹿GT300クラスは最後まで手に汗握る展開でした
新型投入の「D’station Vantage GT3」が完勝! スーパーGT第3戦鈴鹿GT300クラスは最後まで手に汗握る展開でした
Auto Messe Web
BMWが水素レースを「評価中」。トヨタやアルピーヌとは異なり燃料電池を活用したい考え
BMWが水素レースを「評価中」。トヨタやアルピーヌとは異なり燃料電池を活用したい考え
AUTOSPORT web
【注:007の撮影カットではありません】 ディフェンダー90 V8カルパチアンエディション
【注:007の撮影カットではありません】 ディフェンダー90 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
BMW、コンパクトSAV『X1』にガソリンとBEVのエントリー“sDrive18i”と“eDrive20”を追加設定
BMW、コンパクトSAV『X1』にガソリンとBEVのエントリー“sDrive18i”と“eDrive20”を追加設定
AUTOSPORT web
“本当”に超カッコイイ! 新型「2ドアクーペ」初公開! 斬新ドアハンドル&流麗デザインがたまらない“Z8”な「スカイトップ」伊に登場
“本当”に超カッコイイ! 新型「2ドアクーペ」初公開! 斬新ドアハンドル&流麗デザインがたまらない“Z8”な「スカイトップ」伊に登場
くるまのニュース
F1シート獲得を切望するローソン。ホーナーやマルコらと話し合いを行うも、将来については「見当がつかない」と明かす
F1シート獲得を切望するローソン。ホーナーやマルコらと話し合いを行うも、将来については「見当がつかない」と明かす
AUTOSPORT web
ディーゼルトラックはマフラーから煙が出て当たり前……じゃない! 加速時に黒煙や白煙を吹くトラックは壊れかけだった!!
ディーゼルトラックはマフラーから煙が出て当たり前……じゃない! 加速時に黒煙や白煙を吹くトラックは壊れかけだった!!
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/1~6/7】Wスクープ!オーラ ニスモ&パジェロ新情報!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/1~6/7】Wスクープ!オーラ ニスモ&パジェロ新情報!
グーネット
メルセデス、新フロントウイングに合わせて最適化進める。レッドブルは問題解決のためデータ収集
メルセデス、新フロントウイングに合わせて最適化進める。レッドブルは問題解決のためデータ収集
motorsport.com 日本版
アルピナ、BMW 4シリーズ・グランクーペ を529馬力に…最高速305km/hの『B4 GT』発表
アルピナ、BMW 4シリーズ・グランクーペ を529馬力に…最高速305km/hの『B4 GT』発表
レスポンス
海外ライターF1コラム:その決断がF1勢力バランスを変える。天才デザイナー、ニューウェイが手にする4つの選択肢
海外ライターF1コラム:その決断がF1勢力バランスを変える。天才デザイナー、ニューウェイが手にする4つの選択肢
AUTOSPORT web
ホンダ『ビート』新型、都市が似合うスクーターに…インドネシアで発表
ホンダ『ビート』新型、都市が似合うスクーターに…インドネシアで発表
レスポンス
高速道路トンネル前の「謎の信号」 なぜ設置? いつも「ほぼ青」だけど…「赤」や「黄色」にもなる? 信号が変わったときの正しい行動とは
高速道路トンネル前の「謎の信号」 なぜ設置? いつも「ほぼ青」だけど…「赤」や「黄色」にもなる? 信号が変わったときの正しい行動とは
くるまのニュース
最大航続距離は641km!アウディが「Q6 e-tron」シリーズに高効率な後輪駆動モデルを追加
最大航続距離は641km!アウディが「Q6 e-tron」シリーズに高効率な後輪駆動モデルを追加
@DIME
オトナが求めるポストSUV【九島辰也】
オトナが求めるポストSUV【九島辰也】
グーネット
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
次世代F1マシンは「コーナー遅すぎ&直線速すぎ」とマクラーレン代表が懸念示す
motorsport.com 日本版
F1第9戦木曜会見:2026年導入の新世代マシンに注目。ドライバーは「劇的な変化が起きる」「力関係は大きくなる」と予想
F1第9戦木曜会見:2026年導入の新世代マシンに注目。ドライバーは「劇的な変化が起きる」「力関係は大きくなる」と予想
AUTOSPORT web

みんなのコメント

22件
  • 何だかいい感じの後ろ姿です。
    たぶん日本には入ってこないのでしょうけど。
  • 最近、ホンダの話題にときめかない・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村