現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル新型「コンパクトSUV」絶妙なサイズ&高い安全性で“女性ウケ”もバッチリ! 「クロストレック」何がいい?

ここから本文です

スバル新型「コンパクトSUV」絶妙なサイズ&高い安全性で“女性ウケ”もバッチリ! 「クロストレック」何がいい?

掲載 20
スバル新型「コンパクトSUV」絶妙なサイズ&高い安全性で“女性ウケ”もバッチリ! 「クロストレック」何がいい?

■扱いやすさと走破性と安全性を両立

 AWD(四輪駆動)性能に定評があるスバルは、さまざまなSUVをラインナップしています。
 
 そのなかでも、OEM車を除いて、もっともコンパクトなモデルが「クロストレック」です。

【画像】カッコいい! これが新型「クロストレック」です! 画像を見る

 もともとは、5ドアハッチバックの「インプレッサ」のSUV版として登場。当初は「XV」という車名で販売されていたのですが、2022年のフルモデルチェンジを機に、海外名のクロストレックへとグローバルで統一されました。

 車名は変わったものの、コンパクトで扱いやすいクロスオーバーSUVという特徴はXVから継承しています。

 よりワイルドになった外観に、最近のスバル車に採用される、大型センターディスプレイを備えた先進的な内装など、これまで以上に魅力あるスタイリングに刷新。

 2リッター水平対向エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドの「e-BOXER」を搭載し、モーターアシストの軽快な走りが楽しめます。

 駆動方式はAWDに加え、新たに2WD(FF)も設定し、幅広いユーザーのニーズに応える仕様となりました。

 運転支援システム「アイサイト」は、従来のステレオカメラに広角単眼カメラを追加した“3眼”へと進化。

 高速道路でさらなる高度な支援をおこなう「アイサイトX」は搭載されないものの、3つのカメラで車両の周辺状況を検知し、アイサイト史上最高の安全性を誇ると言います。

■「一番安全なクルマ」としてクロストレックをチョイス

 四駆がウリのスバル車は、北国や積雪地域など、路面凍結の恐れがある過酷な環境で運転する人から支持されています。

 実際のクロストレックのユーザーに話を聞いてみました。

 北海道在住のWさん(40代女性)は、「予算的に収まるなかで一番安全なクルマは何?」と友人・知人に相談して、最終的にクロストレックを選んだそうです。

 Wさんが住んでいる地域は積雪量こそ多くありませんが、冬になると気温がマイナス15度になることもしばしば。路面は常にカチカチに凍った状態だといいます。

「北海道での移動は、札幌以外は公共交通機関が少なく、クルマがメインです。通勤はもちろん、ちょっとした買い物でもクルマを利用しますし、一度に100km程度は普通に走ります。

 そして冬は気温も氷点下で雪も降り、路面も凍結するという厳しい環境です。

 そんな道内で安全に走行するためには4WDであること、安全装備が充実していること、道は広いのですが扱いやすいサイズが好ましいことを考慮した結果、クロストレックを愛車に選びました」

 長きにわたってスバルが培ってきた4WD(AWD)技術は、日常的に悪路を走る人にとって欠かせない機能となっているようです。

 また一度の走行距離が長いことから、直進安定性や緊急時の安全性も確保しておきたいとなると、スバル車が全般的に人気なのも納得できます。

「クロストレックはSUVといえども背が低めなのもポイントでした。

 あまり背が高すぎると、強い風が吹きやすい北海道では横風を受けて危険です。その点、クロストレックはセダンやハッチバック感覚で乗れるのも助かります」

 Wさんは小柄な女性ということもあるのか、大きなクルマは取り回しにくいと感じるようで、フラッグシップSUVの「レガシィ アウトバック」や本格SUVの「フォレスター」は扱いにくいという印象があったそう。

 逆に言えば、女性でもサイズ感がつかみやすく、スポーティすぎないクロストレックは、悪路も走れるハッチバックという感覚で乗れるのが魅力のようです。

「あまりクルマに詳しくはないのですが、ほかのクルマに比べて後部座席が狭かったり、ラゲッジスペースも大きくないのですが、そのぶん後退もしやすかったり、重さを感じることもありません。

 扱いやすいクロストレックは、私のような初心者からベテランドライバーにまでお勧めできると思います」

※ ※ ※

 フォレスターのような本格派ではなく、ステーションワゴンの「レヴォーグ」のようなスポーティさはないものの、クロストレックにはスバルならではの優れたAWD性能や、最高レベルの「アイサイト」も標準搭載されています。

 3ナンバーとはいえ背が高すぎない1550mmという全高は、機械式駐車場にも収まる絶妙なサイズですし、それでいて最低地上高は余裕の200mmを確保。

 よく考えてみたら、北国だけでなく、非降雪地域でも近年はゲリラ豪雨などのときはAWDのほうが安心感があります。

 全国のドライバーが「あったらいいな」という装備がクロストレックにはフル搭載されており、完成度が高いSUVであることは間違いなさそうです。

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP

みんなのコメント

20件
  • vto********
    これ一択で購入。燃費とマイルドハイブリット以外満足している。しかし、全幅1800mmでコンパクトの部類に入るとは、本当に車のサイズは大きくなった。
  • 森の人
    車に疎い初心者と自称する女性がインタビューで
    「クロストレックはセダンやハッチバック感覚で乗れるのも助かります」
    なんて言うかなぁ・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.0390.6万円

中古車を検索
クロストレックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.0390.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村