排気量2458cc!! 量産バイク世界最大排気量のトライアンフ「ロケット3R」は欲張りすぎる究極のパワークルーザー
2021/01/13 11:00 バイクのニュース 19
2021/01/13 11:00 バイクのニュース 19
■ひと目でわかるロボット顔のフロントマスク
世界最大排気量(2294cc)の量産バイクとして、2004年に初代「Rocket III(ロケット・スリー)」が登場。日本導入は翌2005年で、停止状態から100km/h到達までわずか2.8秒というケタ違いの加速力で注目を集めましたが、厳格された環境基準に合致できず2009年に国内販売を終了。わずか数年しか国内販売されなかったもののインパクト絶大で、その後根強いファンのリクエストに応え、2014年に限定50台(国内)を発売するなど、抜群の存在感を持つモデルでした。
ヤマハ「VMAX」復活!? 米国ヤマハが予約開始 日本での販売は?
そして2019年に新型となって待望の復活。
ドラッグレースの1/4マイルで5秒台を目指す 3100cc・1200馬力を叩き出すスーパーチャージャーを備えたモンスターマシン
新成人の皆さま、おめでとうございます! 20年前は、こんなバイクが登場した年でした!
新型ホンダX-ADVは鋭くアグレッシブなフォルム+最新電脳盛りの全面強化を敢行
250ccや400ccみたいな気軽さで乗れる大型バイク! それがスズキ『SV650&SV650X』の人気の理由!【SUZUKI SV650/SV650X 比較インプレ・後編】
新型ホンダNC750Xは軽量化&ローダウンで好感度UP【エンジン&ミッション大幅先鋭化】
ヤマハ テネレ700試乗インプレッション【他とは一線を画す”ザ・冒険マシン”】
モトグッツィ新型「V85 TT」シリーズ公開 ファンの要望に基づくアップデートを施したグッツィ唯一のアドベンチャーモデル
モトグッツィ新型「V9」シリーズ公開 新エンジンとシャシーの採用でライディンの楽しさを向上
ジャガー史上最強のハイパーセダン「XJR575」、そのツボは絶妙なセッティングのアシにあった 【Playback GENROQ 2018】
【チューニングで長所を伸ばす】ACシュニッツァー・トヨタGRスープラへ試乗 KWサスと400ps
100km余計に走れる! 新型ホンダ「CRF250ラリー」はタンク容量を増やすなどツーリング性能を向上!!
自動車メーカーになった男──想像力が全ての夢を叶えてくれる。番外編
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド