ブリヂストンが2019年2月から発売する新型スポーツラジアルタイヤ「BATTLAX HYPERSPORT S22」のメディア向け試乗会を開催。S22はS21の後継モデルとして新設計のパターンとコンパウンドを採用し、ドライ路面でのグリップ性能と軽快性に加えウェット性能も底上げした新世代のストリートタイヤである。2輪ジャーナリストのケニー佐川が全力テストでレポートする!REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
新作タイヤをズバリ一言評価!
「スポーツ志向の幅広いライダーにおすすめ」
ドライ路はワインディングに近い路面ミューとレイアウトということもあり、一般ユースに近い環境でのテストだったと思う。ということで、ストリートにおけるスポーツタイヤとしては一歩先に進んだタイヤと言えよう。けっして難しいタイヤではないので、スポーツ志向の幅広いライダーにおすすめできる。
試乗会が行われたのは栃木県にあるブリヂストンの専用テストコース。広大な敷地の中に高速周回路やワインディングを模したドライ路、雨天を再現したウェット路など様々なシチュエーションが設定され、タイヤの性能を総合的に評価できるようになっているのが特徴だ。
安定しているのにスパっと応答
最初のテストは1周4kmの高速周回路。乗り始めから路面とのコンタクトが豊富で1周目から安心してペースを上げられた。ひと昔前のタイヤでは考えられないことだが、特に冷間時のグリップ感が印象的だった。微粒径シリカはウェットでの親和性が高いということだったが、ドライでも初期グリップに効いている。ガチっとした剛性感というよりは、ソフトタッチの中にしっかりとした手応えを感じる。直線ではしっかり安定してるのにちょっと入力を与えるとスパっと倒れ込んでいく応答性の良さ、これがS22の真骨頂だと思った。リッターSSクラスだとストレートで250km/hオーバー、高速バンクでも160km/hを楽に超えるが、その領域でのまったく不安のない安定感が素晴らしい。
ヘビーウェットでも豊富な接地感
ウェット路ではS21との違いがはっきりと分かった。比較のためにまずS21を試したが、路面コンタクトが薄めでペースを上げていくと滑るまではいかないが、そろそろ限界が近い感じがしてそれ以上は無理できない。これに対しS22は走り始めから接地感が豊富で知らぬ間にペースが上がっていく。ブレーキングでの前輪の接地感、そしてコーナー立ち上がりでの後輪のトラクションも豊富で、かなりのヘビーウェットでもマシンを前に進めてくれる。センターから中間バンク付近の最もウェットで使うゾーンのコンパウンドとグルーブも最適化されているため、その領域を使っている限りは大丈夫という実感が持てた。
安心のグリップ感で思い切って倒し込める
ドライ路でのS22の性能は際立っていた。テスト車はCBR1000RRとニンジャ650、そしてYZF-R1だったが、まずR1がとびきり良かった。これはマシンとの相性かもしれないが、非常にハンドリングが軽くコントローラブルでそれでいて路面と接地感も豊富。旋回も安定していた。ダンピング特性も優れていて、スポーツタイヤとしては抜群に乗り心地が良い。それはギャップ乗り越えなどでもすぐに分かった。起伏のあるコースだったが、常に安心感があるので切り返しでも思い切っていけるし、実際のところフルバンクにもっていくまでの過程でもS21と比べて安心感が高かった。S21と構造はあまり変わっていないため、コンパウンドの改良による部分が大きいのでは。一方でゴムは柔らかめなので、S22のほうが若干摩耗は早そうに思えた。
雨のコーナリングを想定し「S21」対比でショルダー部の溝/ブロック比率を向上。パターン剛性を最適化することでウェット性能と軽快性の向上を両立した。また、幅広い温度で機能する新設計のコンパウンドやウェット性能を高める微粒径シリカを新採用。バンク時の接地面も最適化されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?