現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 80年代アメリカの「ピザ配達車」はロータリーエンジン搭載! ホンダ「ジャイロキャノピー」より断然クールな3輪車を紹介します

ここから本文です

80年代アメリカの「ピザ配達車」はロータリーエンジン搭載! ホンダ「ジャイロキャノピー」より断然クールな3輪車を紹介します

掲載 3
80年代アメリカの「ピザ配達車」はロータリーエンジン搭載! ホンダ「ジャイロキャノピー」より断然クールな3輪車を紹介します

80年代アメリカで生み出された空力スペシャルなピザ配達カー

2024年問題とかクリスマスケーキ崩壊事件とか、日本の物流配達の事情にはビミョー以上の暗雲が垂れ込めている近頃。でもアメリカの方からは、物流関連といえば確かにその関連で、底抜けに明るいニュースが流れてきました。それがこちら、2023年12月半ばにアメリカの自動車オークションサイト「ブリング・ア・トレイラー(Bring a Trailer)」で2万5500ドル(邦貨換算約369万円)で落札された、1985年式のこの1台です。

光岡の1人乗り原付カーがクラシックカーみたい!「BUBU 505-C」の元ネタは戦前のジャガー「SS100」でした【マイクロカー図鑑】

1人乗りの3輪車は440ccのロータリーエンジン搭載

別にLSRカー(最高速度記録車)ではありません。グラフィックの通り、なんとドミノ・ピザが1980年代半ばにピザの宅配のため、店舗に配属すべく開発したデリバリー車両の、10台の内の1台なのです。車名は開発を担当したベンチャー企業の名そのままに「トライタンA2」といいます。

ストリームラインのモノコックはファイバーグラス製で、前方スライド式のキャノピーから配達員は乗り込みます。シングルシーター仕様で、ブルーと白のビニール製シートは最盛期のアメ車のようなテイストで、ダッシュボード下にはAMラジオが備わっています。

そしてリアシートにはピザを温かく保つためのウォーマーが積まれていたとか。コクピットの頭上スペースは意外と広く、従業員のコンフォートに敏感なアメリカのホワイト企業らしさがうかがえますね。

左右の勇ましいNACAダクトの側には、「Fast, Friendly, Free Delivery(速い、フレンドリー、配達無料)」というモットーが入っています。ボディのほぼリア半分が赤いカラーリングですが、ロケットのようなアーチ状スポイラーのおかげもあって圧巻の存在感です。

トライタン・ベンチャー社を率いたエンジニアのダグラス・J・アミックは、1960年から空力的な3輪車を開発していたそうで、トライタンA2の前身である「トライタン エアロ135」はなんと、Cd値0.135にちなんでいました。1984年に発売されたA2はCd値0.15とはいえ、イスラエルのサヴケル社の440ccのヴァンケル・モーター、つまりロータリーエンジンを積んでいました。

実際にピザの配達に使われた個体で実走行2500キロ以上

今回落札されたトライタンA2は約1600マイル(2500km強)の走行距離を刻んでおり、10台はドミノ・ピザの限られた店舗に、実際に配達に使われるために配備されたそうです。速度メーターのスケールは85mph(約137km/h)とあるので、ドミノ・ピザの導入時の公算としては、郊外などへ素早く効率的なデリバリーが可能になって、1店舗がカバーできる配達レンジも拡大できる……はずだったのでしょう。

もちろんそうはいかず、10台のみでドミノは計画をストップし、トライタン・ベンチャー社は1988年に閉鎖されましたが、いくつかのフランチャイズ店はこのA2を使い続けたのだとか。80sな空気感を、そのまま広告塔として使っていたってことでしょう。

たしかに、ラジオからヒューイ・ルイスかマドンナでも流れていそうな、こんなクルマで届けられたら、ピザのトッピングが多少なり崩れていようが、なんだかどうでもよくなっちゃいそうですね。

こんな記事も読まれています

F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • BFFOTE
    1ローターが654cc相当だとすると、440ccとなるとかなり小型のローターですね。どのようなトロコイド曲線を描いて回転するのだろうか?
  • 葛葉恭次
    ダンガンレーサーwww
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村