現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~

ここから本文です

新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~

掲載 更新 6
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~

車種別・最新情報 [2024.06.30 UP]


新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~

ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案

コンパクトミニバンの定番モデルが待望のフルモデルチェンジ
取り回しに優れたボディに最大7名乗車が可能なパッケージを組み込むことで、ファミリー層を中心に圧倒的な人気を集めるホンダ・フリードがフルモデルチェンジ。新型は予想以上にキャラが立っており、先代を超えるヒットモデルになるのは確実。ここでは事前取材から判明したことを余すことなくお伝えする。 ※元記事掲載:2024年5月26日

●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之


FREED AIR(フリード エアー) 「上品で洗練された王道スタイルをさらに追求」

FREED CROSSTAR(フリード クロスター) 「アウトドアデザインをプラスした人気シリーズも最新スタイルに」

HONDA 新型フリード先取りチェック!

より便利に使いやすく! まさに正常進化のお手本
広々キャビンの魅力は健在
より使い勝手の良さを追求
 約4.3mの全長は、ミニバンとしては最もコンパクトなクラス。コンパクトカーの扱いやすさや経済性、3列シートの多用途性を高水準で両立させているのが特徴だ。もちろん、このコンセプトは新型にもそのまま継承されている。
 パッケージングや骨格レイアウトは従来型(現行)を踏襲しており、ボディサイズやキャビンスペースに大きな変更はなく、小柄なボディに広々スペースの魅力はまったく変わっていない。
 プラットフォームも先代から継承。フィットやヴェゼルと同系統のプラットフォームだが、ミニバン用途に合わせて、フラットなフロアパネルや扁平型燃料タンクのキャビン中央部への配置など独自の工夫をプラスすることで、1BOX型に近い設計が与えられている。
 特にフィット系と明らかな違いを感じるのはキャビン機能だ。フィットの後席格納はダイブダウンと座面チップアップの2ウェイ格納を採用しているが、フリードの3列目シートは、1BOX型でお馴染みの左右分割の側方跳上式を採用している。ただ、新型ではサードシートの折り畳み時のサイズを小型化し、格納時の座面張り出しの幅を小さくすることで、荷室スペースの拡大が図られている。見た目的にもすっきり感が高まっている。

e:HEVの採用で走りの
実力は1ランク上に
 さらに注目したいのが、走行ハードウェア関連の進化ぶり。ガソリン車もハイブリッド車も、パワートレーンの出力は現状では明らかにされていないが、ハイブリッドシステムが一新された。
 従来型は変速機にDCTを用いたパラレル式のi-DCDを採用していたが、新型はシリーズ式をベースに高速巡航時のみパラレル式で稼働するe:HEVに変更された。
 i-DCDは同排気量のガソリン車に比べると優れた動力性能を持っており、ハイブリッドとしては余力感やコントロール性の向上に重きを置いていたシステムだ。一方、e:HEVは余力感やコントロール性の追求に加え、加速性能も1クラス上の性能となり、高速走行時の余裕を高めている。
 新型フリードのプラットフォームや駆動系の展開を考えても、すでにe:HEVに切り替わっているフィットやヴェゼルと同等レベルの性能が与えられるのは間違いない。走行性能は従来型から大きく進化するのは確実。6~7名の多人数乗車も想定されるフリードは、フィットやヴェゼル以上にi-DCDからe:HEVへの変更のメリットは大きいだろう。
 駆動方式は2WD(FF)と4WDが用意され、e:HEVの4WD車にも電子制御カップリング式が採用されるはずだ。
 新型は、キャビン機能も走行ハード機能も、ユーザーの使い勝手向上を意識した工夫を見つけることができる。中身十分の納得できるフルモデルチェンジだ。


新型フリード《エクテリア》
「エアー」と「クロスター」
2つの個性を上手に棲み分け
 ミニバンはミニバンらしく、それでいてファミリーカーの魅力も感じさせてくれる、そんなバランスの良さを感じさせる外観だ。
 公表された新型のボディサイズと従来型を比べてみると、全長は45mm、全幅は25mm拡大したが、全高は105mm低下している。ただ、全高はアンテナを含む数値であり、ルーフ高で見比べる限りでは、全高が下がった印象は感じない。
 従来型と比べると、若干、ルーフラインやリヤゲートの絞り込みは緩やかになっているが、ボクシーな雰囲気を感じさせる独特の魅力も健在。特にドアウインドウと連なる大きく開口したクオーターウインドウがもたらす塊感の演出がかなり効いている。さらにウインドウ後方を絞りこむことで、荷室スペースの存在感を意図的に希薄にしていた従来型よりも、ミニバンらしいスタイリングに変貌を遂げている。
 またフロント&サイドイメージの一新もポイントのひとつ。従来型はワンモーションフォルムのフロントマスクや、サイドパネルに抑揚を付けることで、スポーティなイメージを強めていたが、新型は側面のプレスラインから連続するプレーンなフロントマスクや、サイドパネルも水平基調を強めることで、余計なものを削ぎ落としたシンプルなイメージが強まった。デザイン担当によると、爽快な走りを想起させる効果を狙った結果という。
 このように機能感を強めたデザインもあって、写真だと少し強面の感を感じるかもしれないが、実車の雰囲気はむしろ穏やか。新型の標準ボディ車は「エアー(Air)」と名付けられたが、そのグレード名称にふさわしい、同乗者や環境への優しさを納得する外観だ。例えるならば、シンプルながら使い勝手のいいトートバックのようなイメージを覚える。
 一方、標準ボディ車のエアーに対して、SUVをモチーフとしたドレスアップ仕様といえるのがクロスターだ。この仕様は従来型にも設定されていたが、新型にも継承され、同時によりSUVらしさが高まっている。従来型のクロスターは、フロントエアダム周りとビルトイン型ルーフレールくらいがSUVらしさのアピールポイントだったが、新型ではフェンダーにクラッディングパネルを採用しており、全幅はエアーよりも25mm拡大している。このタフな演出がファミリー寄りのフリードのイメージをレジャー用途向けの多用途ワゴンへ導いており、ポストファミリーのユーザーにも、魅力的なモデルに仕上げている。新型では、従来型以上にクロスターの販売比率が上がるのは間違いないだろう。


FREED e:HEV AIR EX

ボディカラー:フィヨルドミスト・パール

グラスエリアを十分に確保した1BOX型スタイルは踏襲されているが、前後パンパーやサイドパネルは抑揚を抑えたシンプルなデザインで、従来型よりも大人びた雰囲気が強まっている。

グリルとライトを連なるように配置する水平基調を意識したフェイスデザインを採用。撮影車のヘッドライトは、主灯がバイビーム(2灯)仕様のアダプティブドライビングビームライトになる。

グレードによって装着設定は異なるが、撮影車両にはエアー専用デザインの15インチアルミホイールが装着されていた。ちなみにタイヤサイズは185/65R15。

FREED CROSSTAR

ボディカラー:ソニックグレー・パール

基本的なプロポーションはエアーと共通だが、前後タイヤのホイールアーチはプロテクターモールを装着することでアグレッシブなイメージを強めている。

クロスターは、フロントパンパー開口部のデザインが異なり、さらにシルバーのガーニッシュパーツも装着。ゴツめのデザインが印象的なアルミホイール(15インチ)が目を引く。

レジャーシーンも意識しているクロスターには、ホンダお得意のヘアライン仕上げが施されたアルミルーフレールを装着。

FREED CROSSTAR(用品装着車)

ボディカラー:デザートベージュ・パール

ホンダアクセスのカスタムパーツも同時発売が濃厚。ノーマルのクロスターよりもアクティブなイメージが強まっているのが印象的。

新型フリード《インテリア》
外観同様に、クロスターの
キャビンはイメージ一新
 シート仕様は従来型を踏襲しており、3列シート仕様にはセカンドベンチシートの7名定員車と、キャプテン仕様の6名定員車を設定。2列シート仕様と合わせて3つのタイプを用意。ちなみに2列シート仕様は、従来はフリード+(プラス)として設定されており、その中で標準ボディ車とクロスターを選ぶことができたが、新型ではフリード+は廃止されている。
 サードシートの格納時サイズの小型化などで、荷室積載性やインテリアの雰囲気改善を図っているが、基本的な居住スペースや荷室のサイズはあまり変わっていない。サードシートはレッグスペースの余裕は少なく、着座姿勢も少々窮屈だが、それでも見晴らしが改善されたことで居心地が向上した。2ℓ級1BOXミニバンと比較するとサードシートの居心地は見劣りするが、3列シートSUVのサードシートよりも、実用的なサードシートになっている。
 また、セカンド2席のキャプテン仕様なら、サードシートへのアクセスも簡単。乗降時の車内移動のしやすさはフロアトンネルのないフラットフロア設計の賜だ。このあたりもフリードが1BOX型に近いという理由のひとつだ。
 ウイークポイントといえるのは、サードシート使用時の荷室の狭さだ。従来型と同様に買い物袋が置ける程度のスペースしかなく、ある程度の荷物を積むにはサードシートの格納が必須だ。
 クロスターだけに設定されている2列シート仕様の荷室設計は、従来型を踏襲。表裏が使えるラゲッジボードの使い分けで、高さの余裕を取るかが選べる。積載性だけを見れば2列シート仕様の優位は明らか。クロスターのアウトドアキャラともよく似合っている。
 インパネの基本造形はエアーもクロスターも共通。従来型と基本レイアウトや操作動線は大きな差異はないが、見た目の印象は違っている。新型は左右連続したアッパーパネルにメーターやディスプレイを填め込んだような形状。ファブリック巻の表皮を採用するエアーはクッションの様にも見える。
 さすがにこのままではクロスターにはミスマッチということで、クロスターの表皮には合成皮革様の素材を採用。さらに色調が異なることで、内装でもキャラの違いを主張している。また撥水撥油対策が施されたシート表皮も注目ポイントだ。
 上級グレードには天井にリヤクーラーも用意されている。ポストファミリーのレジャーワゴンとしても、機能と居心地の気配りが利いたインテリアに仕立てられている。


FREED e:HEV AIR EX

内装色:グレージュ

インパネは前方視界を意識したフラットなデザイン。使いやすさにこだわった設計も見どころのひとつだ。エアーは温かみのあるアイボリーを基調色としている。

(1)

(2)

(3)

撮影車はセカンドキャプテンシートを装着する6名乗り仕様。サードシートは、サイドウインドウの大型化により閉塞感も減少。見た目以上に余裕を感じることができる。

キャプテンシートは前後スライド機構を備える。フロントシートもセカンドシートもシート間にスペースを設けることで、ウォークスルーにも対応する。

こちらはセカンドベンチシートの7名乗り仕様。フルフラット時の段差も少なく、使い勝手の良さもしっかりと継承されている。

3列シート使用の通常時の荷室はかなり狭め。シート格納時の出っ張りはシートを薄型化したことで、従来型よりも緩和されている。

(1)

(2)

(3)

(4)

(1)運転席前のスピードメーターは、フィットと同じカラー液晶タイプとなる。(2)少し低い位置に大型のトレイスペースを設けられており、スマートフォンや小物が置きやすい。シフトレバーはインパネ側に配置されるため、運転席と助手席の間も十分なスペースがある。(3)車載ITは複数のアイテムが用意される。撮影車には11.4インチモニターのホンダコネクトナビが装着されている。(4)セカンドシート上前方にはリヤクーラーを配置。車内の空気を循環させることで効果を高めてくれる。

FREED CROSSTAR

内装色:ブラック×カーキ

シート構造などは大差ないが、ブラックを基調色としている。なおクロスターの2列シート仕様はベンチシートの5人乗りだ。

2列仕様が選べるのはクロスターのみ。従来型のフリード+と同様に、ラゲッジボードを使い分けることで、高さのある荷物にも対応することができる。

ズバリ! 新型フリードの実力は?
ファミリーミニバンとして
ぶれることなく大幅に進化
 車体骨格やプラットフォームは大きく変更せずに、装備機能を中心にアップデート。前モデルの評価が高いほどこのパターンになることが多いが、フリードのフルモデルチェンジは、まさにその典型ともいえるものだ。
 従来型で高く評価されていた優れたキャビン機能や走行ハードウェア、安全&運転支援機能の魅力はさらに高まり、より便利な実用モデルに仕上げられている。また、ハイブリッド車のパワートレーンの変更も大きな変化のひとつだ。
 さらに興味深いのは、従来型以上にファミリーカーのイメージを強化したことだ。モデルチェンジをきっかけに、販路拡大を狙いスポーティとかプレミアム方向の演出を加えるのが常套的なやり方だが、新型はそういった付加価値に関してはクロスターの充実で賄う方法を選択している。
 あくまでも本質はファミリー&レジャーのスペシャリスト。そのことを強く実感させてくれるのが、新型フリードなのだ。


注目グレードは「エアー(e:HEV)」

ホンダアクセスから発売される純正アクセサリーも豊富に用意される。クロスターならば、エクステリアのイメージをよりSUV風に楽しむことができる。
 全グレードに最新のホンダセンシングや両側パワースライドドアが装着されるなど、最もベーシックなエアーでも装備水準は高め。内装加飾は少しシンプルだが、実用性を重視するなら、エアーを選んでおけば十分だ。クロスターはスタイルが気に入ったユーザー向けの選択肢だ。
 パワートレーンは、新型は試乗前だがフィットの例からして、従来型以上の性能差が出るのが確実なe:HEV車がベスト。価格差以上の満足度を得られることは間違いない。


従来型ユーザーは買い替えを検討するべきか?《フリード新旧モデル比較》
優れたパッケージングとこなれた価格設定のおかげで、モデル末期まで安定したセールスを記録していた従来型フリード。次も「フリードで……」と考えているユーザーは多いはずだ。ここでは新旧モデルを見比べることで、その違いを浮き彫りにしてみたい。

キャビン機能は大差ないが
走り&装備の違いは明らか
 コンパクトサイズでこれほど多様な用途に対応できるモデルはそうはなく、従来型から新型への買い替えを考えているユーザーも少なくないだろう。ただ、キャビンアレンジやユーティリティに関しては大きな変化を感じる部分は少なめで、広さやアレンジ性などのキャビン機能は、従来型と同等レベルと考えていい。
 ただ、気になるのはクロスターの変身ぶり。従来型は標準ボディ車に比べてちょっと雰囲気が違う程度の違いしかなかったが、新型はフェンダーのクラッディングをしっかり見せるデザインや専用フロントマスクで、外観の印象は標準ボディのエアーと比べると大きく異なっている。
 またハイブリッド車が2モーター式の「e:HEV」に変更されていることも見逃せないポイントのひとつ。現在公表されているデータでは詳細なスペックはわからないが、従来型の「i-DCD」よりも動力性能も燃費性能も向上しているのは間違いない。4WDの悪路対応力の伸びしろはそれほどなさそうだが、レジャーユースも検討しているユーザーにとって、新型クロスターは魅力的な選択になりそうだ。
 ただし、クロスターで気になるのは価格設定。従来型の「ハイブリッド クロスター」の価格は295万7900円~。標準ボディの「ハイブリッド G」の価格は268万8400円~なので、その価格差は約27万円。ボディパーツを除いた純粋な装備差を考慮するなら10万円前後の違いがある。
 新型は内外装の手の加え方からして、それ以上の差が出るのは間違いなく、さらにハイブリッドの「e:HEV」への変更や予想されるホンダセンシングなどの利便装備の進化を考えれば、従来型よりもそれなりに高くなるのは避けられないだろう。


新型フリード

エアーもクロスターも全面的にデザインがブラッシュアップされているが、特に変化を大きく感じるのはクロスターの方だ。申し訳程度の加飾が目立った従来型に比べると、SUV風味が多くなっている。

シートレイアウトは従来型と大差ないが、ベースのフィットの進化に合わせるように、新型のインパネレイアウトは一新。7インチカラー液晶メーターやダッシュ上に配置されるメインモニターなど、機能装備は大きくアップデートされている。

荷室まわりのアレンジ性やスペースは従来型と大差なし。ただ、左右跳ね上げ式のサードシートを小型化することで、格納時の出っ張り感を低減させている。

従来型フリード

ボディサイズは大差ないが、水平かつ直線基調が際立つ新型のスタイリングと比べると、従来型はサイドパネルに抑揚があるため、スポーティなイメージを強めに感じる。

撮影車はクロスターのe:HEV車。コンビシートや加飾パネルを上手に使うことで質感向上が図られているが、センターコンソールの2DINスペースにナビユニットを配置するなど、設計年次の古さを感じてしまう部分も多め。

新型と比べるとサードシート格納時の出っ張り具合が少し大きめに思えるが、その差はわずか。ただ、新型は片手で跳ね上げできるほど軽い操作感だが、従来型は明らかに重く感じてしまう。

宿命のライバルとの関係はどうなる?《新型フリードVSシエンタ 先取り対決》
見た目は似ていても
キャビン設計は違いあり
 トヨタ・シエンタは、2BOX系の車体設計をベースに発展したコンパクトミニバン。3列シートの設定やリヤスライドドアの採用による乗降性の向上など、ミニバン機能を上手にプラスしていることはフリードと同じだが、燃料タンクの超扁平化による室内高の増加などの凝った車体設計が与えられており、見た目以上にビッグキャビンを実現していることが強みになっている。
 このクラスはフリードとシエンタの一騎打ちが続いているが、実車を見比べると、似て非なるタイプに思える。例えばシエンタの外観はショートノーズ/ロングキャビンのコンパクトワゴン風味が強め。さらに売りの3列目シートは座面幅が狭めで小振りなタイプで、着座時のレッグスペースの余裕も少ない。セカンドシート下への格納を重視した設計だ。当然、格納時の収まりはいいが、普段使いでは少し窮屈。割り切りが必要だ。
 パワートレーンは、ともに1.5ℓガソリンエンジンがベースでハイブリッド車も用意される。ただ、シエンタの4WD車はハイブリッド車のみの設定だ。なお4WDシステムは、シエンタは後輪駆動に小出力モーターを用いた生活四駆型のE-Fourになるため、後輪側の駆動容量や踏破性はフリードが一歩リードしている。


TOYOTA シエンタ

価格:195万~310万8000円

ステーションワゴンと1BOX型ミニバンの中間的なパッケージングを採用。全高は1695mmと新型フリードとほぼ同サイズだが、1BOX型のイメージが強いフリードと比べると、少しルーフが低く感じてしまう。

内装の加飾レベルやメーター&ディスプレイの配置などは大差ないが、シエンタのサードシートは小型でロングドライブなどは少し苦しい。狭いながらも座り心地の良いフリードが明らかに有利だ。

荷室の広さや平坦な床面スペースは大差ないが、フリードと大きな差を感じるのがサードシートの格納方法。セカンドシート下側にサードシートを格納するタイプで、格納時のスッキリ感はシエンタの方が上だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
くるまのニュース
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
Merkmal
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの?  65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの? 65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
VAGUE
買うなら今よ! 3代目[トヨタ・ヴィッツRS]走りが楽しすぎる件
買うなら今よ! 3代目[トヨタ・ヴィッツRS]走りが楽しすぎる件
ベストカーWeb
金属の塊から削り出したよう! 新型BMW X3のシンプルかつ迫力ボディをデザインのプロが分析
金属の塊から削り出したよう! 新型BMW X3のシンプルかつ迫力ボディをデザインのプロが分析
WEB CARTOP
“釣り業界最大級のイベント”過去最大!227社が出展する“釣りの祭典”『釣りフェス2025 in Yokohama』開催
“釣り業界最大級のイベント”過去最大!227社が出展する“釣りの祭典”『釣りフェス2025 in Yokohama』開催
AutoBild Japan
日産とビームスのコラボレーションモデル、ついに登場!──GQ新着カー
日産とビームスのコラボレーションモデル、ついに登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
【欧州】トヨタ“2代目”「C-HR」なぜ日本で売らない!? 最新版は“プリウス顔”の超カッコイイ「クーペSUV」に! 初代「大ヒット」でも未導入な理由とは
【欧州】トヨタ“2代目”「C-HR」なぜ日本で売らない!? 最新版は“プリウス顔”の超カッコイイ「クーペSUV」に! 初代「大ヒット」でも未導入な理由とは
くるまのニュース
三菱ケミカルの植物由来プラ、ホンダ『X-ADV』に初採用
三菱ケミカルの植物由来プラ、ホンダ『X-ADV』に初採用
レスポンス
これが新型プレリュードの市販型!?マジカルシフト「Honda S+ Shift」をひっさげて、北米には2025年後半、欧州市場には2026年初頭から投入
これが新型プレリュードの市販型!?マジカルシフト「Honda S+ Shift」をひっさげて、北米には2025年後半、欧州市場には2026年初頭から投入
Webモーターマガジン
日産の軽&コンパクトカー!! [ルークス]と[ノート]買うならどっちだ!?
日産の軽&コンパクトカー!! [ルークス]と[ノート]買うならどっちだ!?
ベストカーWeb
1/22申込締切【Season3】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.2「水素社会実現に向けたトヨタの取組み」
1/22申込締切【Season3】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.2「水素社会実現に向けたトヨタの取組み」
レスポンス
“ランクル顔”のトヨタ「ルーミー」が完成!? まるで本格四駆な「ランドクルーミー」ESBのカスタム仕様! 東京オートサロン2025で公開へ!
“ランクル顔”のトヨタ「ルーミー」が完成!? まるで本格四駆な「ランドクルーミー」ESBのカスタム仕様! 東京オートサロン2025で公開へ!
くるまのニュース
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
WEB CARTOP
ブガッティの新境地! スーパーカーを飾る超ラグジュアリーなガレージ「ブガッティ・エディションFG-01ガレージ」が発売
ブガッティの新境地! スーパーカーを飾る超ラグジュアリーなガレージ「ブガッティ・エディションFG-01ガレージ」が発売
VAGUE
スズキ スイフトスポーツの最終モデルを2025年に発売
スズキ スイフトスポーツの最終モデルを2025年に発売
Auto Prove
「ネオクラシック」バイクの傑作! カワサキ「Z900RS」“フルカスタム”車両登場! 漆黒ブラック×鮮烈イエローボディが”渋い”! ストライカーワークスから発売
「ネオクラシック」バイクの傑作! カワサキ「Z900RS」“フルカスタム”車両登場! 漆黒ブラック×鮮烈イエローボディが”渋い”! ストライカーワークスから発売
くるまのニュース
日本でのMotoGP人気を上げるために「これまでできなかったこと」をやりたい。中上貴晶が考える”開発ライダー”以外の新たな役割
日本でのMotoGP人気を上げるために「これまでできなかったこと」をやりたい。中上貴晶が考える”開発ライダー”以外の新たな役割
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • hir********
    値段なりの仕上がりだと思いますが、コンパクトミニバンの価格では無いと思います、ナビが29万や20万だし、ちょっとやり過ぎた感があると思います、今は売れいるようですが、この価格だと前モデルのようには行かないと思います。
  • ゆー
    新型を買おうと期待していたげどリアのデザインが🥹
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0389.9万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0389.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村