現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > スズキDR-Z4S/DR-Z4SM・400ccデュアルパーパスとモタードモデルがユーロ5対応で復活【ミラノショー速報】

ここから本文です

スズキDR-Z4S/DR-Z4SM・400ccデュアルパーパスとモタードモデルがユーロ5対応で復活【ミラノショー速報】

掲載 2
スズキDR-Z4S/DR-Z4SM・400ccデュアルパーパスとモタードモデルがユーロ5対応で復活【ミラノショー速報】

中身も外観もフルアップデートで登場のビッグシングルスポーツDR-Z4SとDR-Z4SM

2000年に国内発売のデュアルパーパスモデルDR-Z400S、2004年末に国内発売のモタードモデルのDR-Z400SM。ともに日本では排出ガス規制強化の影響を受け、2008年にラインアップ落ちとなったが、2010年代までは北米とオセアニア地域向けに生産が継続されていた。近年は2モデルとも海外市場でも供給停止となっていた模様だが、2024年のミラノショーでこの2台の復活がアナウンスされた。車名はそれぞれDR-Z4S、DR-Z4SMとなったが、往年のフォルムを残しつつ中身も外観もアップデートされての登場となった。

【画像15点】待望のスズキ400ccスポーツDR−Z4S/DR-Z4SMをチェック!

アップデートの中身は、エンジンのユーロ5排出ガス規制への対応、OBDII(各種電子制御機器のコンピュータ診断)への対応、ABS付きの最新ブレーキ制御などの基準を満たす変更を盛り込んだもの。また、もうひとつの革新が電子制御でのライダーアシスト機構の採用。スズキドライブモードセレクター(SDMS)、スズキトラクションコントロールシステム、そして状況によりキャンセル可能なABSなどもアップデートされている。

さらにはひと目でわかるように、外観も現代的にブラッシュアップ。灯火類の全LED化のほか、フル液晶のメーターディスプレイ採用で視認性、被視認性の向上も果たしている。

ツインプラグ化、バルブやカムの刷新+新設計電子制御スロットル採用で生まれ変わった398cc単気筒

ベースの水冷4ストロークDOHC単気筒4バルブは、ボア・ストロークは先代から受け継いだが、ツインプラグ化やバルブの変更(吸気側=軽量チタン製、排気側=中空ナトリウム充填バルブ)、新設計のピストンへの変更で徹底的に改良。また新形状のカムプロファイル採用と42mm径ボアの電子制御スロットルバルブにより、メカニカルロス低減、低速域でのトルクアップ、全域での燃焼効率向上とパフォーマンスアップを図っている。

また車体側に目を向けると、フレームは新設計のスチールパイプツインスパータイプ、これに軽量なアルミシートレール、アルミスイングアームを新採用。また両モデルともに、トラベルが長く調整機構を持つフロントKYB倒立フォーク、リヤにもKYB製のフルアジャスタブルサスを採用。タイヤはDR-Z4Sが前21/後18インチでIRC製のGP-410、DR-Z4SMは前後17インチで最適なパフォーマンスを発揮するダンロップラジアルQ5Aを装着する。

大幅刷新で全世界でアナウンスされた400ccシングルスポーツ。ビッグオンオフモデルとしても、モタード系モデルとしても、貴重な存在の復活。無論のこと日本導入を待望するライダーも多いことだろう。

まとめ●モーサイ編集部・阪本  写真・資料●スズキ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • バイク好き野郎
    自分もモタードのDトラを今も所有していますので、DR-Zの復活は心躍りますね。
    また前のモデルに有った、ヨシムラ仕様が日本で発売されるのなら、Dトラから乗り換えたいですね。
  • もんちゃん
    当時はDR-Z400の前照灯では光量不足で車検に通らないと言われた画像はLED仕様で明るいのだろう
    もう少し若かったら買いだな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村