現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「XYVYX」「AIRS」「横綱」! 謎すぎるクルマのグレード名8選

ここから本文です

「XYVYX」「AIRS」「横綱」! 謎すぎるクルマのグレード名8選

掲載 更新 16
「XYVYX」「AIRS」「横綱」! 謎すぎるクルマのグレード名8選

 個性的すぎる名前は1度覚えたら忘れない!?

 車名はそのクルマの個性を表す重要なもので、自動車メーカーも専門の部署を設けて日々頭をひねりつづけている。同様にグレードもキャラクターづけとして重要で、最近はXなどシンブルなものが多く、時代による変遷もあるのが特徴だ。その昔であれば、グランドツーリングの頭文字、GTというのは高性能がひと目でわかるものとしてよく使われていた。ただ、なかにはユニークなものや読み方すら一見するとわからないものもあったりして、個性的なものが多かった。今回は変り種グレード名を集めてみた。

もはや車名など不必要!? 誰もが知ってるクルマの超有名なグレード名8つ

 1)XYVYX

  史上最大の難読グレード名として有名だが、「ザイビクス」と読む。3代目ミラージュにあったもので、グレード名だけでなく、クルマそのものもユニークで、FFハッチバックなのに2シーター。

 しかもリヤのガラスは商用車みたいに潰してあった。自由に遊んで欲しいということだったが、もちろん売れず。今なら車中泊とかで人気は出たかも? 3代目ミラージュには「スイフト」という、スズキ的なグレード名もあった。

 2)煌

  こちらもヴォクシーでお馴染み、読み方は「きらめき」だ。まさにキラキラネームである。

 兄弟車のノアには「煌」はないが、「Si W×B」というのはあった。「W×B」はダブリュー・バイ・ビーと読む。

 3)AIRS

  2代目ハリアーで人気だったのがこちらで、エアーズと読みたいところだが、正解は「エアーエス」と文字通りでは読めないものだった。

 意味としてはエアサス装着車を表していると言われると、少し納得。

 4)デパート系や他分野ブランドとのコラボ

 1990年代を中心に流行したのが、軽自動車でのコラボ系。ライフスタイルと直結してアピールしやすいからか、「ミラ・パルコ」、「ワゴンRロフト」などのグレード名が登場した。また、コンバクトカーではマーチがMUJIとコラボしていたが、正確には無印良品が、オリジナルマーチをプロデュースしたというのが正しい。

 車名というかグレード名も「MujiCar1000」だった。またコールマンやLLビーンなどもあって、イメージをかき立てやすいのは確かだ。

 よくわからない謎のアルファベットたちも多数存在

 5)K/Q/J

  この3つはなにかというと、キング/クイーン/ジャックのこと。この頭文字をグレード名にしたのがS13とS14のシルビアだ。

「J’s」、「Q’s」、「K’s」でそれぞれ「ジェイズ」や「キューズ」、「ケーズ」と呼んだが、ジョーズ、クズ、カスなどと揶揄されていたのも事実で、そのためかS15ではスペックRなどに変更された。

 6)G♯/A♯/B♭/E♭

  まさに音楽用語そのものだが、これは2代目マーチのグレード名。「b」が1リッターで「#」が1.3リッターを表した。読み方は前者が「フラット」、後者が「シャープ」で、ハッシュタグではないので悪しからず。

 そのほか、「i・z – f(アイジーフォルテ)」というのもあって、少々読みにくかった。

 7)カガヤキエディション

  2代目キューブにあったのがこちらで、見てすぐにわかるのとカタカナなのが時代だ。

 ミュージックルームというのもあって、さすがキューブ・マイルームを謳っていただけのことはある。

 8)横綱

  こちらは日野の小型ダンプカーに付くグレード名で、強化タイプを表すもの。現在は「スーパー横綱」まで進化している。

こんな記事も読まれています

角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE

みんなのコメント

16件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村