「なんでこうなった!?」 開発した人を小一時間ほど問いただしてみたい、でも憎めない「ざんねん」なクルマたち、エピソードを集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』(小社刊)。
日本のクラシックカーや絶版車、珍車についての知識にも定評あるモータージャーナリスト、片岡英明氏監修の本書より、かつて一世を風靡したホンダ車たち、3代目シビック、シティターボII、2代目Z・トゥデイのざんねんな物語を開陳!
3代目シビック、シティターボII、2代目Z&トゥデイ… 一世を風靡したホンダ車たちのざんねんストーリー
書籍監修/片岡英明、写真/ホンダ
[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]
[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]
■乗り心地もある意味ワンダー? ボディ剛性等に難あり! ホンダ 3代目シビック(1983~1987年)
ホンダ 3代目シビック(1983~1987年)。高性能なエンジンを搭載した「Si」は、市販車をベースにした「グループA」の車両によって競われる、全日本ツーリングカー選手権(JTC)などのレースで活躍。スポーティな走りを求める若者を中心に、一定の人気を集めました
●人気はあったが地味に難点も
「ワンダーシビック」という通称でも親しまれたこちらは、ホンダ シビックとしては3代目にあたるモデル。1983年から1987年にかけて販売された当時の人気車です。
「ZC型」というDOHCエンジンもラインナップされ、スポーティな走りを好む層や若者からは高い支持を得たのですが、当時のホンダ車の常で(?)ボディ剛性がけっこう不足していました。
また、この種のハッチバックとしてはデザイン優先の作りであったためホイールストローク(車輪の上下方向への可動範囲)も不足気味で、荒れた道での乗り心地は正直今ひとつ。
しかしまぁ、元気よく走る「楽しいクルマ」ではありました。
・発売年月:1983年9月
・エンジン種類:直4 SOHC
・総排気量:1488cc
・最高出力/最大トルク:90ps/12.8kg/m
・全長/全幅/全高:3810×1630×1340mm
・車両重量:770kg
・諸元記載グレード:25M
●ざんねん度:★★★☆☆
■見た目とは裏腹に超じゃじゃ馬! サーキットでは横転も!? ホンダ シティ ターボII(1983~1986年)
ホンダ シティ ターボII(1983~1986年)。エンジン回転数が一定以下の時にアクセルを全開にすると、10秒間だけ過給圧がアップして急加速する、「スクランブルブースト」という機能が装備されていました。男の子の夢とロマンが詰まった、いい意味で玩具のようなマシンです
●パワフルすぎて扱いが難しい! 男の子垂涎のクルマ
「トールボーイ」と呼ばれる、かなりユニークなデザインコンセプトを採用して人気となったシティ。
販売期間は1981年から1986年でしたが、今なお一部のクルマ好きの間では人気です。
ただし1982年に追加された「ターボ」は、最高出力100psとパワフルなのですが、車台がパワーに負けていたため超が付くほどのじゃじゃ馬でした。
また1983年に登場した「ターボII」も最高出力110psということで若い世代から人気を集め、ターボ車を使ったワンメイクレースも行われたのですが、背が高いことが災いしたのでしょうか、コースで横転してしまうクルマも見られました。
・発売年月:1983年10月
・エンジン種類:直4 SOHC+ターボ
・総排気量:1231cc
・最高出力/最大トルク:110ps/16.3kg/m
・全長/全幅/全高:3420×1625×1470mm
・車両重量:735kg
・諸元記載グレード:シティターボII
●ざんねん度:★★★☆☆
■スーパーカー的軽だが整備性の悪さもスーパーカー並みに! ホンダ 2代目Z(1998~2002年)
ホンダ 2代目Z(1998~2002年)。整備性に難がある最大の理由は、ランボルギーニのようにエンジンが縦向きに置かれていたから。前後重量配分は50:50で運動性は良好でしたが、あまりに個性的過ぎました
●エンジンの配置が特殊で扱いにくかった
「Z」というのはホンダがかつて販売していた名作軽自動車ですが、こちらは1998年に「4シーターのミドシップ4WD軽」としていきなり謎の復活を遂げた2代目です。
スーパーカーと同じミドシップレイアウト(エンジンをクルマの中央に配し、後輪を駆動させる方式)を採用したのはいいのですが、整備性もスーパーカー並みに悪化してしまうというざんねんな事態に。
軽SUVとしては価格が高すぎたということもあって、わずか3年ほどで姿を消しました。
・発売年月:1998年10月
・エンジン種類:直3 SOHC
・総排気量:656cc
・最高出力/最大トルク:52ps/6.1kg/m
・全長/全幅/全高:3395×1475×1675mm
・車両重量:960kg
・諸元記載グレード:Z
●ざんねん度:★★★★☆
■「余計な改善」はいちいちしないのがいちばんの改善なのかも。 ホンダ 2代目トゥデイ(1993~1998年)
ホンダ 2代目トゥデイ(1993~1998年)。「ほとんどの積み荷が日常の手荷物程度」という軽自動車ユーザーの傾向から、小さなトランクスペースありきでデザインされたのですが、万人受けはしませんでした
●凡庸なデザインになってしまい「トゥモロウ」は来なかった
ホンダの初代トゥデイは斬新なデザインで人気を集めましたが、1993年に登場した2代目はボディ後端のハッチゲートを廃し、トランク付きのノッチバックセダンに。
しかし荷室の使い勝手が極端に悪く、クルマ全体のデザインも正直「凡庸」としか言いようのないモノだったため、販売は低迷しました。ちなみに4/5ドア仕様の後部座席ウインドウは手動式です。
一世を風靡した「トゥデイ」という車名ですが、この2代目で車名そのものが消えることに……。
・発売年月:1993年1月
・エンジン種類:直3 SOHC
・総排気量:656cc
・最高出力/最大トルク:48ps/5.8kg/m
・全長/全幅/全高:3295×1395×1350mm
・車両重量:660kg
・諸元記載グレード:Mi
●ざんねん度:★★★★☆
* * *
なんでそうなったの!!? ざんねんだけど、でも愛おしい。そんなクルマたちの数々を集めた『ざんねんなクルマ事典』『ますます! ざんねんなクルマ事典』は講談社ビーシーより絶賛発売中! アマゾンのレビューも好評価です!
[amazonjs asin="4065129079" locale="JP" tmpl="Small" title="ざんねんなクルマ事典"]
[amazonjs asin="B0B8Z2HSRK" locale="JP" tmpl="Small" title="ますます! ざんねんなクルマ事典"]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント