現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

ここから本文です

マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

掲載 14
マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

登録台数の多いミニバンだからこそ他人とは被りたくない!

昔はスポーツカーやセダンなどでカスタマイズを楽しんでいたものの、家庭ができてミニバンに乗り換えた……。そんなユーザーが多いからか、意外と多くのカスタム派に支持されるカスタムミニバン界隈。

三菱「デリカミニ」誕生秘話。きっかけは「eKクロススペース」の誕生で「D:1」とならなかった理由は?

しかし当然ながら車種的には売れ筋のモデルが中心で、トヨタ「アルファード」&「ヴェルファイア」に「ノア」3兄弟、そして日産「セレナ」というモデルがメインとなっている。そこで今回は、あえて穴となるマイナーミニバンをベースに、カスタマイズを施してみては? と提案をしたいと思う。

オススメその1:マツダ ビアンテ

残念ながらミニバンからは撤退してしまったマツダ。そのマツダが「プレマシー」とともに販売していた最後のミニバンが「ビアンテ」だ。ヘッドライトからフロントの三角窓までつながるラインなど、意欲的なデザインが賛否となったビアンテではあるが、新型セレナが同様の意匠を採用するなど、ようやく時代が追い付いた感がある。

そんなビアンテは「アクセラ」系のプラットフォームを使用しており、見た目に反してスポーティな走りが楽しめ、トランスミッションもCVTではなくAT(後期2Lモデルでは6速AT)というのも特徴だ。

専用パーツは少ないものの、アクセラやプレマシーのパーツの流用も可能なので、特徴的なエクステリアを活かしてカスタマイズすれば注目を集めそうだ。

オススメその2:三菱グランディス

三菱のミニバンと言えば唯一無二の存在感を放つ「デリカD:5」が筆頭となるが、じつは同時期にもうひとつ3列シートミニバンが存在していたのを覚えているだろうか? それこそが「グランディス」である。

「シャリオ」時代から数えると4世代目となるグランディスは、2003年から2009年にかけて販売されていたモデルで、ミニバンでありながら流麗なスタイリングが最大の特徴。2004年からは欧州市場に向けての輸出もスタートしており、欧州向けのボディと足まわり、タイヤを装着した「スポーツE(EはEUROの頭文字)」の乗り味はいまだにミニバンとして最高クラスと評価する人も少なくないほどだ。

そもそも希少でエレガントなデザインのグランディスだけに、そのまま乗っても十分魅力的なのだが、ユーロテイストを強調するようなプラスアルファを施すことで、より個性を発揮できるハズ。ただ、当時のリコール隠しの影響もあってか販売台数は少なめで、中古車のタマ数が圧倒的に少ないのが玉に瑕だ。

オススメその3:トヨタ パッソセッテ/ダイハツ ブーンルミナス

トヨタ「シエンタ」の後継車種として登場するも、当時のエコカー減税に非対応であったり、ヒンジドアということで登場直後から人気が低迷したトヨタ「パッソセッテ」&ダイハツ「ブーンルミナス」。

たしかに新車当時はなかなか厳しい評価になってしまったが、中古車価格がこなれた今ではコンパクトなボディに、いざというとき7人乗れるのは心強いところ。普段はハッチバック的に使用して、必要なときだけ3列目シートを起こすという方法であれば過不足ないだろう。

そんなパッソセッテ/ブーンルミナスは、どことなく欧州の実用車を思わせるプレーンな造形と豊富なカラーバリエーションが魅力で、ローダウンとホイールのチェンジだけで見違えるはず。ただ、専用のカスタマイズパーツがほとんど存在しないため、流用などの知識が必要になる点は注意したい。

オススメその4:ダイハツ メビウス

トヨタ「プリウスα」のOEMモデルであるダイハツ「メビウス」。正確には3列シート仕様が存在しないためミニバンとは言えないかもしれないが、プリウスαの兄弟車ということで特別にピックアップしてみた。

メビウスの特徴は、どこからどう見てもプリウスαであるにもかかわらず、ダイハツのエンブレムがついているという違和感だろう。

その違和感を逆手にとって、アメリカで販売されていたプリウスV(プリウスαの北米仕様)仕様にカスタマイズした上でダイハツエンブレムはそのまま、という面倒くさい仕様に仕立ててみるのはどうだろうか。幸いプリウスα用のカスタマイズパーツは豊富に揃っているので、そこからより自分らしさをプラスしてみても面白そうだ。

こんな記事も読まれています

ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
日刊自動車新聞
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
レスポンス
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
レスポンス
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
WEB CARTOP
三菱新型「デリカ」25年登場!?  20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
三菱新型「デリカ」25年登場!? 20年ぶり全面刷新で斬新デザイン採用か どんなカタチで登場する?
くるまのニュース
明日オープンの「Yamaha E-Ride Base」 施設内の様子とガイドツアー体験を解説
明日オープンの「Yamaha E-Ride Base」 施設内の様子とガイドツアー体験を解説
バイクのニュース
三菱自動車、被災地に追加で車両無償貸与…能登半島地震
三菱自動車、被災地に追加で車両無償貸与…能登半島地震
レスポンス
【買っておきたい21世紀名車】名門の輝きを実感するスペシャルMR、アルファロメオ4Cの肖像
【買っておきたい21世紀名車】名門の輝きを実感するスペシャルMR、アルファロメオ4Cの肖像
カー・アンド・ドライバー
全長4.5m! ダイハツの新型「3列シートSUV」実車登場! ゴツ顔&「5速MT」&スポーティ内装の新型「テリオス」尼で公開
全長4.5m! ダイハツの新型「3列シートSUV」実車登場! ゴツ顔&「5速MT」&スポーティ内装の新型「テリオス」尼で公開
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村