現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

ここから本文です

マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

掲載 14
マツダ「ビアンテ」に三菱「グランディス」個性的なミニバンは不人気車を中古で狙うと正解! いま乗るとオシャレです

登録台数の多いミニバンだからこそ他人とは被りたくない!

昔はスポーツカーやセダンなどでカスタマイズを楽しんでいたものの、家庭ができてミニバンに乗り換えた……。そんなユーザーが多いからか、意外と多くのカスタム派に支持されるカスタムミニバン界隈。

三菱「デリカミニ」誕生秘話。きっかけは「eKクロススペース」の誕生で「D:1」とならなかった理由は?

しかし当然ながら車種的には売れ筋のモデルが中心で、トヨタ「アルファード」&「ヴェルファイア」に「ノア」3兄弟、そして日産「セレナ」というモデルがメインとなっている。そこで今回は、あえて穴となるマイナーミニバンをベースに、カスタマイズを施してみては? と提案をしたいと思う。

オススメその1:マツダ ビアンテ

残念ながらミニバンからは撤退してしまったマツダ。そのマツダが「プレマシー」とともに販売していた最後のミニバンが「ビアンテ」だ。ヘッドライトからフロントの三角窓までつながるラインなど、意欲的なデザインが賛否となったビアンテではあるが、新型セレナが同様の意匠を採用するなど、ようやく時代が追い付いた感がある。

そんなビアンテは「アクセラ」系のプラットフォームを使用しており、見た目に反してスポーティな走りが楽しめ、トランスミッションもCVTではなくAT(後期2Lモデルでは6速AT)というのも特徴だ。

専用パーツは少ないものの、アクセラやプレマシーのパーツの流用も可能なので、特徴的なエクステリアを活かしてカスタマイズすれば注目を集めそうだ。

オススメその2:三菱グランディス

三菱のミニバンと言えば唯一無二の存在感を放つ「デリカD:5」が筆頭となるが、じつは同時期にもうひとつ3列シートミニバンが存在していたのを覚えているだろうか? それこそが「グランディス」である。

「シャリオ」時代から数えると4世代目となるグランディスは、2003年から2009年にかけて販売されていたモデルで、ミニバンでありながら流麗なスタイリングが最大の特徴。2004年からは欧州市場に向けての輸出もスタートしており、欧州向けのボディと足まわり、タイヤを装着した「スポーツE(EはEUROの頭文字)」の乗り味はいまだにミニバンとして最高クラスと評価する人も少なくないほどだ。

そもそも希少でエレガントなデザインのグランディスだけに、そのまま乗っても十分魅力的なのだが、ユーロテイストを強調するようなプラスアルファを施すことで、より個性を発揮できるハズ。ただ、当時のリコール隠しの影響もあってか販売台数は少なめで、中古車のタマ数が圧倒的に少ないのが玉に瑕だ。

オススメその3:トヨタ パッソセッテ/ダイハツ ブーンルミナス

トヨタ「シエンタ」の後継車種として登場するも、当時のエコカー減税に非対応であったり、ヒンジドアということで登場直後から人気が低迷したトヨタ「パッソセッテ」&ダイハツ「ブーンルミナス」。

たしかに新車当時はなかなか厳しい評価になってしまったが、中古車価格がこなれた今ではコンパクトなボディに、いざというとき7人乗れるのは心強いところ。普段はハッチバック的に使用して、必要なときだけ3列目シートを起こすという方法であれば過不足ないだろう。

そんなパッソセッテ/ブーンルミナスは、どことなく欧州の実用車を思わせるプレーンな造形と豊富なカラーバリエーションが魅力で、ローダウンとホイールのチェンジだけで見違えるはず。ただ、専用のカスタマイズパーツがほとんど存在しないため、流用などの知識が必要になる点は注意したい。

オススメその4:ダイハツ メビウス

トヨタ「プリウスα」のOEMモデルであるダイハツ「メビウス」。正確には3列シート仕様が存在しないためミニバンとは言えないかもしれないが、プリウスαの兄弟車ということで特別にピックアップしてみた。

メビウスの特徴は、どこからどう見てもプリウスαであるにもかかわらず、ダイハツのエンブレムがついているという違和感だろう。

その違和感を逆手にとって、アメリカで販売されていたプリウスV(プリウスαの北米仕様)仕様にカスタマイズした上でダイハツエンブレムはそのまま、という面倒くさい仕様に仕立ててみるのはどうだろうか。幸いプリウスα用のカスタマイズパーツは豊富に揃っているので、そこからより自分らしさをプラスしてみても面白そうだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村