現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」

ここから本文です

激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」

掲載 23
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」

激混み「四日市市街」回避ルートが一応完成!?

三重県は2025年2月13日、四日市市内で整備を進めてきた主要地方道「四日市鈴鹿環状線(釆女北工区)」のバイパス工事が完成し、3月23日(日)に供用すると発表しました。

【こりゃいいルートだ!】「北勢バイパス+四日市鈴鹿環状線」つまりどうなる?(地図/写真)

この道路は、先行して3月16日に延伸開通する国道1号「北勢バイパス」と組み合わせると、慢性的に混雑している海側の2大幹線、国道23号や1号現道を避ける広域な迂回路になり得ます。

四日市鈴鹿環状線は四日市市内の国道477号バイパス沿いにある「イオン四日市尾平店」の西側から南下。これまでは、四日市あすなろう鉄道の内部駅に近い波木南台の住宅街で途切れていましたが、今回0.9km延伸。内部川を「采女大橋」で渡り、川の南岸をゆく県道407号に接続します。

県道407号からは国道1号現道(25号との重複区間)まで1kmほど。そのまま国道1号を亀山方面へ向かうと、奈良方面への無料高速「名阪国道」につながります。

実は、前出したイオン四日市尾平店前の四日市鈴鹿環状線の入口は、北勢バイパスの新たな終点となる国道477号バイパス交差点から東隣の交差点です。その距離は500mほどしかありません。

北勢バイパスはいずれ国道1号現道まで、さらに南へ延伸する予定ですが、まだまだ時間がかかります。それまで、何度か右左折が必要なものの、四日市鈴鹿環状線-国道1号のルートが有効に機能しそうです。位置的には国道1号現道と、将来の北勢バイパスの中間を南北につなぎます。

四日市鈴鹿環状線は4車線区間も長く、今後、緊急輸送道路に指定される予定だそうです。今回の開通により交通分散による渋滞の緩和や、歩道付き道路の整備による安全性の向上が期待されるといいます。

※一部修正しました(2/15)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま 将来は「100km先のアウトレット」直結!?
「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま 将来は「100km先のアウトレット」直結!?
乗りものニュース
新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
乗りものニュース
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!?
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!?
乗りものニュース

みんなのコメント

23件
  • elg********
    おいおい、名阪国道のことを無料高速と言っているぞ、確かにスピード出しまくりだけど、高速やないぞ。
  • らこり
    名阪国道を無料高速はひどい記事です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中