現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニがエンツォの心に恐れを産み付けた! フェラーリ「V12ミッドシップ車」の誕生秘話

ここから本文です

ランボルギーニがエンツォの心に恐れを産み付けた! フェラーリ「V12ミッドシップ車」の誕生秘話

掲載 3
ランボルギーニがエンツォの心に恐れを産み付けた! フェラーリ「V12ミッドシップ車」の誕生秘話

 この記事をまとめると

■フェラーリが365GT4 BBでV12をミッドマウントしたのはランボルギーニ・ミウラへの対抗心から

「フェラーリ」と「ランボルギーニ」はガチライバル? 2社の気になる販売台数を比べてみた

■365GT4 BB用に開発されたエンジンは180度のバンク角を持つV12エンジンだった

■V12のミッドシップはF512Mまで踏襲されたが、現在はスペチアーレの象徴となっている

 ミウラの存在がなければ誕生しなかったかもしれないフェラーリ

 それまで12気筒のロードカーにおいては、頑なにフロントエンジンの基本設計を貫き通してきたフェラーリ。そのフェラーリが一転、365GT4BBでミッドシップへと大幅な意識改革を行った理由。それを遡っていけば、たどり着くのはおそらくは1965年のトリノ・ショーで、ランボルギーニが出品したV型12気筒とベアシャシーのみのプロトタイプ、TP400に行きつくのではないだろうか。

 エンツォ・フェラーリの胸中が穏やかなものではなかったことは想像に難くない。一方のランボルギーニとて、このTP400をベースにどのようなモデルを製作するのかさえ、まだその具体的な像は見えてはいなかったが、あるいはモータースポーツへの進出さえ狙うかの如き、その不気味な姿は、エンツォの目には驚異の存在だっただろう。

 かくして新型12気筒ミッドシップの開発をスタートさせたフェラーリだが、それでもそのプロジェクトの立ち上がりは1969年春のことだったというから、この時すでにランボルギーニのミウラは市場にあった。そのミウラよりも美しく、そしてもちろん高性能なミッドシップスポーツを生み出すためにまず必要とされたのは、新型エンジンの開発。

 バンク角を180度まで開いた12気筒エンジンは、見た目には水平対向12気筒にも見えるが、実際には「Boxer」というネーミングが与えられているものの、対向するシリンダーでクランクピンを共通するV型12気筒エンジンである。当時フェラーリは、F1においてもフラットタイプの12気筒エンジンを搭載していたから、それはフェラーリにとってもっとも大きな宣伝効果を生み出した。

 最初のBB、すなわち365GT4BBが正式に発表されたのは1971年のトリノ・ショー。軽量化やエアロダイナミクスにおいても多くの新しい技術を導入して製作されたこのモデルは、ランボルギーニのミウラがそうであったように、当初は限定販売を前提とした実験車的な役割を果たすモデルとしてフェラーリでは考えられていたようだが、トリノ・ショーでの評価は非常に高く、実際には1973年から1976年までに387台が生産されるに至っている。

 ミッドに搭載されるエンジンは、前で説明したとおりバンク角180度のV型12気筒DOHC。組み合わされる5速MTの直上にそれを搭載するという、きわめて特徴的なレイアウトが採用されていた。それによる重心高の高さが、コーナリング時に与えた影響はやはり大きかった。

 1976年になると、フェラーリはこの365GT4BBをマイナーチェンジし512BBへと進化させる。ミッドのV型12気筒エンジンはそれまでの4.4リッターから5リッターに拡大され、軽量化のために使用されていた高価な素材も、一部では一般的なスチールやアルミニウムに置き換えられた。

 365GT4BBで380馬力を掲げた最高出力は360馬力にダウン。この時代、年々厳しさを増す排出ガス規制に、スーパーカーの世界は翻弄されていくなか、929台が生産された。さらに1981年には、ボッシュ製のKジェトロニックを搭載した512BBiが誕生。

 5リッターエンジンの最高出力は340馬力に抑えられたものの、それでも最高速度の公称値は280km/hと、当時のスーパースポーツとしては第一線の実力を誇った。生産台数は1984年までに1007台とされている。

 V12ミッドシップというレイアウトはテスタロッサに継承された

 そしてBBシリーズで、180度V型12気筒エンジンのミッドシップを実現したフェラーリは、1980年代に入る頃から、その後継車の企画、開発に入ることになる。基本設計はもちろんミッドシップのままで、搭載エンジンも5リッター仕様の180度V型12気筒。これに、やはりKジェトロニックを組み合わせたヨーロッパ仕様では390馬力の最高出力を達成した。それがテスタロッサだ。

 エクステリアデザインの特徴は、もちろん左右のドアからリヤフェンダーにかけてのスリット状のエアインテーク。サイドミラーはファーストモデルでは左側のAピラーセンターにひとつ装着されえていたのみだったが、それは1986年には左右のピラーの根本にレイアウトと数が変更されている。センターロックホイールを持つのもファーストモデルを見分ける特徴のひとつである。

 そのマイナーチェンジ版である512TRは、フェラーリが重心高の高さや前後重量配分など、スポーツカーとしての基本的な設計を見直した意欲作だった。最大の特徴はスペースフレームを一体式に改めることなどによって、エンジンの重心高を低下。同時に前後重量配分もリヤに59%とする改善を行うなど、よりスポーツカーとしての操縦安定性を高める仕様変更を行ってきた。

 エンジンは最高出力で428馬力。タイヤは18インチ径となり、ハンドリングはテスタロッサから驚くほどに高まった。ちなみにフェラーリは、この512TRで313.8km/hの最高速を公称している。

 180度V型12気筒エンジンをミッドに搭載した最後のモデルはF512Mだ。M=モディフィカータの文字が物語るとおり、512TRのマイナーチェンジモデルとして誕生したF512Mは、前後の灯火類やボンネット上のNACAダクトなどが外観上の特徴。エンジンは5リッターのままだが、バルブスプリングは追従限界が1万rpmというバリアブルピッチのものに、またコンロッドなどにはチタンが使用されるなど、その内部での進化は着実に進められている。

 最高出力は440馬力。365GT4BBの380馬力で始まった、フェラーリの180度V型12気筒エンジンは、途中パワーダウンなどの憂き目に遭いながらも、最終的にはここまでの進化を遂げるに至ったのだ。

 そしてフェラーリは、このF512Mの後継車、すなわち次世代のV型12気筒2シーターを、ミッドシップではなく、再びFRの基本設計でデビューさせることを決断する。

 1970年代から1990年代までを生きた、そしてスーパーカーの象徴ともいえるフェラーリのV12ミッドシップ。現在ではF50、エンツォ、ラ・フェラーリといったスペチアーレの象徴ともなっている設計だが、世界的に電動化の方向に舵を切りつつある今、フェラーリはV型12気筒エンジンを使ったスペチアーレを、将来生み出してくれるだろうか。それもまた我々の大きな興味の対象なのだが。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
motorsport.com 日本版
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
くるまのニュース
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
VAGUE
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
バイクのニュース
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
モーサイ
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
Webモーターマガジン
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
バイクブロス
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」  理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
くるまのニュース
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
レスポンス
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
motorsport.com 日本版
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
AUTOSPORT web
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
乗りものニュース
700万円超え! スバル新型「SUV」発表! 2リッター「水平対向」×マイルドハイブリッド搭載! 全長4.7m級の「新フォレスター」欧州に登場へ
700万円超え! スバル新型「SUV」発表! 2リッター「水平対向」×マイルドハイブリッド搭載! 全長4.7m級の「新フォレスター」欧州に登場へ
くるまのニュース
F1ラスベガスFP2速報|FP1に続きメルセデスのハミルトンが最速。角田裕毅10番手
F1ラスベガスFP2速報|FP1に続きメルセデスのハミルトンが最速。角田裕毅10番手
motorsport.com 日本版
スズキ『V-STROM 250SX』がカラーリング変更、新価格は59万1800円
スズキ『V-STROM 250SX』がカラーリング変更、新価格は59万1800円
レスポンス
約3000万円で落札されたポルシェ「911 カレラRS アメリカ」は何か変! 実は新車の頃からシュトロゼックのボディキットが装着されていました
約3000万円で落札されたポルシェ「911 カレラRS アメリカ」は何か変! 実は新車の頃からシュトロゼックのボディキットが装着されていました
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • エンッツオはチキンだからミウラには本当にビビっていた。
    だから慌ててミウラを極秘裏に購入し、そのパワートレインをまんまパクった。
    新型Egはないので、旧態依然のデイトナから移植。
    市販車でのMRはど素人だったから、Eg位置を下げる事ができず、MRにあるまじき重心の高さ。
    直安悪く、コーナーリングも安定しない。後ろから見ると妙にケツが高く見えるのはそのため。

    何より、エンッツオフェラーリは何かあると自分の信念をすぐに変えるつまらない男だった。(英文ママ)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村