現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツ、クルーズ、クールさの三位一体。インディアンモーターサイクル「101スカウト」は良質なファンバイクだった

ここから本文です

スポーツ、クルーズ、クールさの三位一体。インディアンモーターサイクル「101スカウト」は良質なファンバイクだった

掲載
スポーツ、クルーズ、クールさの三位一体。インディアンモーターサイクル「101スカウト」は良質なファンバイクだった

シリーズ登場以来のフルモデルチェンジ

 プレミアムなクルーザー、アメリカンスポーツを探求するインディアンモーターサイクル(以下、インディアン)。そのラインナップの中で販売の屋台骨でもある「Scout(スカウト)」シリーズ。2014年の登場以来、2025年モデルとしてフルモデルチェンジを受けました。

【画像】インディアンモーターサイクル「101 Scout」(2025年型)の詳細を画像で見る(14枚)

 今回紹介するのは、シリーズの中で最もスポーティな「101スカウト」です。その「101」ってなんですか? と思いますが、これはインディアンが1928年に販売した高性能モデル、同名の「101スカウト」が起源です。

 排気量750ccクラスのVツインエンジンを搭載し、最高速度はおよそ162km/h、そのマイル表記で時速101マイルだったことに由来します。

 つまり、由緒正しき高性能スポーツマシンの名前なのです。

 それでは「スカウト」シリーズのモデルチェンジの概要をお伝えします。

 カスタマイズしやすく、電子制御をアップデイトし、性能を上げ、伝統のスタイルでパッケージ。緻密で注意深く各部の進化が行なわれています。

 まずはそのエンジンです。従来の排気量1133ccから1250ccへとアップ。60度のV角度などは同じながら、ボアを拡大し、燃焼室形状も刷新。圧縮比は12.5:1へと上昇させています。

 シリーズ中最もパワフルな「101スカウト」では、最高出力111馬力、最大トルク109N.mとなっています。その他の「スカウト」は105馬力となっていますが、これはECUセッティングの違いのみで出したと言います。

 車体では、メインフレームが従来のアルミダイキャスト製からスチールチューブ製へと変更。一部外観意匠にも使われているリアサブフレームは、薄肉高強度のアルミダイキャストを使い、シート高の低さを実現しながら、電子制御関連部品をシート下に綺麗に配置し、エアクリーナーボックスの容量拡大にも貢献しています。

 さて、「101スカウト」の特徴は前後に減衰圧、イニシャルプリロードをフルに調整可能なサスペンションを採用したことで、歴史的なネーミングにも合致したキャラクターと言えます。

 フロントにゴールドのアウターチューブを持つ倒立フォーク、リアにプログレッシブレートスプリングと、リザーブタンク付きツインショックを採用。フロントブレーキにはφ320mmのダブルディスクとラジアルマウントされた4ピストンキャリパー(ブレンボ製)というスポーツバイクの足そのものを備えているのです。

 合わせるタイヤはメッツラーのクルーズテックです。スポーツツアラー用のタイヤと比肩する性能で知られるこのタイヤ、そして専用パワフルエンジン、スポーツセットのシャーシがどのような走りなのか。楽しみでしかありません。

伝統のクルーザースタイル、しかしその走りはスポーツバイク!?

 存在感のある専用グラフィックを纏った「101スカウト」。ビキニカウルがスポーティなルックスを醸します。低いシートとフォアードコントロールで足を前に伸ばすようなライディングフォーム。5インチのライザーに載せられた肩幅よりも少し広いハンドルバーに手を伸ばすと、なるほどクルーザーだな、と思わせます。

 エンジンはスムーズ。排気音は先代の2本出しから1本になったサイレンサーから明確なパルス感が伝わります。振動ではなく音でVツイン感を乗り手に届ける手法です。

 丸型単眼のメーター内にはTFTモニターにアナログメーターが表示されます。スポーツ、スタンダード、ツアーという3つのライディングモードは、レスポンシブルにもマイルドにもアクセルレスポンスを調整してくれます。

 重心が低く安定感があり、249kgという車重は取り回し時こそ重たいものの、走り出すと意識することはありません。低速からスムーズな「101」のエンジンは、市街地でも乗りやすい印象で意外と気軽。

 ライディングフォームは特徴的なものですが、それでも身長183cmの私(筆者:松井勉)だと手足に余裕があるので一体感もあるのです。

 ブレーキはスポーツバイク的にシュッと効くタイプで、素直なコントロール性を持っています。力を込めれば130サイズの太いフロントタイヤを路面にしっかりと押しつけます。その時のサスペンションの動きも見事。吸収力があり、しなやかに動きます。リアサスペンションも同様のフィーリングで、良い足だな、と実感します。

 試乗コースは山岳のワインディングへ。ここでペースを上げると、加速の鋭さが増してきます。

 エンジンは回すほど軽くパワーを引き出すタイプ。マフラーからの音も心地良いスポーツサウンドで、カーブに向けて車体を傾けても手応えのある向き変えを楽しめます。いや、攻めるレベルで走ってみても想像以上に走る!

 ステップ下側のバンクセンサーこそ着地するバンク角ですが、マフラーや車体下部から派手に火花を散らすことはめったにありません。ワインディングで遊べるクルーザーです。

 スポーツバイクとしてまとめた「101スカウト」。これは新発見でした。

 アメリカでの売価は1万7000ドルをわずかに切る1万6999ドル。現在の円ドルレートなら国内の価格は270万円程度か、ソレを下回るのか……と想像がつきますが、「スカウト」シリーズのトップモデルであり。乗ったら欲しくなる楽しさに、私はグっときたのです。

 走りに振ったパッケージ。日本の道ではどうなのか、楽しみです。

こんな記事も読まれています

気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
バイクのニュース
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
バイクのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
スタイルもカラーも個性的! 2024上半期試乗したバイク BEST 3を発表!~小野木里奈の○○○○○日和~
スタイルもカラーも個性的! 2024上半期試乗したバイク BEST 3を発表!~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
WEBヤングマシン
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
モーサイ
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
レスポンス
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村