ル・マン24時間レースとベントレーの深い関係
「こんなレースはクレイジーですよ。誰も完走できないでしょう。24時間も高負荷に耐えられるようには、設計されていません」
【画像】100年前の技術的頂点 ベントレー 4 1/2リッター 3と4 1/4、8リッター 最新バトゥールも 全115枚
フランスのサルト・サーキットで開催されるル・マン24時間レースと、深い関係を築いたベントレー。名門ブランドを創業したウォルター・オーウェン(WO.)・ベントレー氏が、1923年の初戦前に発言した内容だ。1958年の自伝に記されている。
同社の代理人だったジョン・ダフ氏へ背中を押されなければ、記念すべき第1回へエントリーした、ベントレー 3リッターのサポートをWO.ベントレーは考えなかったかもしれない。しかし、4位タイでの完走を知ると、彼は耐久レースへのめり込んでいった。
その後、ワークスチーム態勢で積極的に挑み、5度も優勝。世界一過酷ともいわれるその歴史へ、ベントレーは古くから名を刻んできた。
今回ご紹介するYW 5758のナンバーで登録されたマシンは、1928年式。英国のコーチビルダー、ヴァンデンプラ社製のボディを架装する、4 1/2リッターだ。
現存するWO.ベントレー時代のワークスマシンでも、特に多くの成功を残した1台として、マニア間では広く知られた存在にある。ル・マンだけでなく、ブルックランズ・サーキットなどでのイベントでも、素晴らしい成績を勝ち取ってきた。
だが、このクルマが戦っていた時代のベントレーは、資金不足に悩んでいた。経営手腕以上に野心の大きかったWO.ベントレーは、1919年の創業から6年後、1925年には出資者を幅広く募っていた。
先進的なオーバーヘッドカムのモジュラー構造
ベントレーを駆ったレーシングドライバー、ウルフ・バーナート氏からの援助を得たのは、その2年後。裕福な彼は、ブランドと多くの従業員を、短期間ながら救済することになった。
1920年代半ばには、3リッターはヴォグゾール30-98など、いくつかのモデルとの厳しい競争へさらされていた。彼の資金で、WO.ベントレーは後継モデルの開発へ再び注力することが可能になった。
導かれたのが、6.6L直列6気筒エンジンを積んだ6 1/2リッターと、4.4L直列4気筒の4 1/2リッターという2モデル。この2種類のユニットは気筒違いのモジュラー構造で、100mmのシリンダーボアと140mmのストロークが共通していた。
モノブロックでオーバーヘッドカムの設計や、1気筒当たり4バルブの構成は、当時としては先進的なもの。多くのライバルは、吸排気ポートがシリンダーの横に並ぶサイドバルブで、2バルブ構成が一般的だった。
4398ccの排気量から得た、量産仕様の最高出力は111ps。だが、レース仕様では131psまで引き上げられていた。
1927年に発表された4 1/2リッターのシャシーは、ホイールベース3302mmの3リッターがベース。それでもステアリングやブレーキは改良を受け、先代より遥かに優れた性能を得ていた。
6 1/2リッターより軽量で、操縦性は良好。ベントレーの当時のラインナップでは、ベストといえるモデルだった。さらに4.4Lユニットは耐久性が極めて高く、現役時代のレースで故障したのは1度のみだといわれる。
速くてもレースで勝てなかったブロワー
完成度の高さから、WO.ベントレーは必要以上のパワーアップに否定的だった。その一方で、ベントレー・ボーイと呼ばれたヘンリー・ティム・バーキン氏は、リードできるスピードが出れば充分という、彼のレース戦略には納得していなかった。
バーキンは裕福な競走馬オーナーに加えて、ベントレーの会長へ就任したバーナートの援助を受け、4.4Lエンジンのパワーアップを希望。スーパーチャージャーの搭載方法を、技術者のアマースト・ヴィリアーズ氏へ依頼した。
レース参戦には50台の量産が必要だったが、4.4Lエンジンはスーパーチャージャーで131psから177psへパワーアップ。相当に速い、ベントレー・ブロワーが誕生した。
ただし、ブロワーはレースで勝てなかった。1929年のブルックランズ6時間レースでは、圧倒的なスピードで観衆を驚かせたもののリタイヤ。6.6Lエンジンのスピードシックスが余裕で勝利し、YW 5758の4 1/2リッターも3位でフィニッシュしている。
ル・マン24時間レースへは、1930年に参戦。ワークスマシンのブロワーとスピードシックスという、ベントレー同士の高速対決が話題を集めた。
かくして、優勝と2位を掴んだのはスピードシックスだった。2台態勢のブロワーは、20時間と21時間でリタイヤに喫した。
他方、1929年の世界恐慌のあおりを受け、ベントレーは経営不振が深刻化。WO.ベントレーは、ブロワーの戦績も足を引っ張ったと考えた。最終的には、1931年にロールス・ロイスによって買収されている。
技術的な頂点にあった4 1/2リッター
波乱に揉まれた4 1/2リッターだが、技術的な頂点にあったことは間違いない。誕生直後から多くのレースを戦い、最前線を退いた後も多数のイベントで勇姿を披露してきた。
1928年のラインオフ後、YW 5758の最初のオーナーになったのがハンフリー・クック氏。25万人の観衆を集めた北アイルランドのニュータウンアーズ・ツーリスト・トロフィーを戦い、クラス2位、総合7位で存在感を示した。
翌1929年は、5月10・11日に開かれたブルックランズ・ダブル・トゥエルブから挑戦。エンジントラブルでのリタイアに終わったが。
6月30日にはブルックランズ6時間レースへ挑み、クックのドライブでクラス優勝。総合でも3位に入った。7月12日にはアイルランド・ダブリンで開かれた、第1回アイルランド国際グランプリへ出場。総合5位で完走している。
続くブルックランズ500マイルレースには、YW 5758を購入したジャック・バークレー氏とフランク・クレメント氏のドライブで参戦。バークレーは、バンクカーブを全開走行中にスピンさせるが、幸い大惨事は免れた。
当時の写真を見ると、横転を恐れたバークレーがボディへ身をかがめた様子が写されている。結果的には、2人のドライバーが平均時速172.7km/hという驚異的な記録を作り、大勝利を掴んだ。
多くの戦績を残したYW 5758だが、1929年6月15・16日のル・マン24時間レース完走という結果こそ、振り返るべき最大の功績だろう。ドライバーは、ジャン・シャサーニュ氏とクレメントが務めた。
この続きは、ベントレー 4 1/2リッター(2)にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?