現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F-35「やっぱり導入したくない!」でも、難しい…? 踏んだり蹴ったりのカナダ 20年越しのジレンマ

ここから本文です
F-35「やっぱり導入したくない!」でも、難しい…? 踏んだり蹴ったりのカナダ 20年越しのジレンマ
写真を全て見る(2枚)

紆余曲折なカナダのF-35導入計画

2025年3月17日付のブルームバーグは、カナダのマーク・カーニー首相が、3月14日に行われた首相就任宣誓式の直後にビル・ブレア国防相に対して、F-35「ライトニングII」戦闘機の導入契約見直しを指示したと報じました。紆余曲折を経たカナダのF-35導入計画が、再び暗礁に乗り上げるのでしょうか。

何が違うんですか!?「F-22とF-35どっちが強いか」米軍パイロットに聞いてみた

カナダ空軍は2025年4月現在、CF-18(F/A-18A/B)「ホーネット」戦闘機を85機運用していますが、同機は1980年代前半から導入が開始されており、2000年代には後継機の選定作業が本格化していました。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
乗りものニュース
世界の鉄道が「ものすごい貨物量」に対応できたワケとは? 「規制で縛る」をやめた結果【物流と鉄道“失われた30年”中編】
世界の鉄道が「ものすごい貨物量」に対応できたワケとは? 「規制で縛る」をやめた結果【物流と鉄道“失われた30年”中編】
乗りものニュース
日本の軍用機「初の輸出」に現実味 「win-winだね」ってそういう意味か… かつてないほど接近する日伊
日本の軍用機「初の輸出」に現実味 「win-winだね」ってそういう意味か… かつてないほど接近する日伊
乗りものニュース

みんなのコメント

8件
  • son********
    カナダは「アロー」での前列があるからね。
    米国は自国兵器の採用に関しては汚い手を使っても実現しようとするから。
    カナダ、日本とも政治的横やりがあったのは事実。
    F-2に至っては「カーボン素材の製造、加工、整形技術」を搾取されてるし。
  • tak********
    カナダの仮想敵はどこなんだろ
    ロシア?中国?それとも英国?
    米国だとしたら、そりゃ兵器の購入には慎重になるだろうけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中