現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【2000馬力ランボ?】ありえねー いえ、ありえます ランボルギーニ初の電気自動車はブランド史上もっともパワフルな最大2,000馬力モデル

ここから本文です
【2000馬力ランボ?】ありえねー いえ、ありえます ランボルギーニ初の電気自動車はブランド史上もっともパワフルな最大2,000馬力モデル
写真を全て見る(3枚)

ランボルギーニ初の電気自動車:980ボルト技術搭載のランボルギーニは最大2000馬力?新しい情報によれば、電気自動車のランボルギーニは最大2000馬力に達し、同ブランドの車としては最もパワフルな車になる可能性がある!

ランボルギーニのような高級ブランドも、モビリティの変化には無縁ではない。すでに、「レヴエルト」と「テメラリオ」にハイブリッド技術を採用している。それは、V8またはV12と3基の電動モーターという組み合わせだ。

【ニューテクノロジー】究極のマツダ製内燃エンジン「SKYACTIV-Z」が2027年に4気筒と6気筒の2つのバージョンで登場!

ランボルギーニ初の完全電気自動車もまもなく発売される予定で、2023年にモントレーカーウィークで「ランザドールコンセプト」を発表した。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【アウディのスーパーカー】アウディがランボルギーニの技術を導入してR8を復活させる?その予定は2027年?
【アウディのスーパーカー】アウディがランボルギーニの技術を導入してR8を復活させる?その予定は2027年?
AutoBild Japan
【ニューテクノロジー】究極のマツダ製内燃エンジン「SKYACTIV-Z」が2027年に4気筒と6気筒の2つのバージョンで登場!
【ニューテクノロジー】究極のマツダ製内燃エンジン「SKYACTIV-Z」が2027年に4気筒と6気筒の2つのバージョンで登場!
AutoBild Japan
BYD、新型の低価格EV『ドルフィン・サーフ』 年内に欧州発売へ シーガルから改名
BYD、新型の低価格EV『ドルフィン・サーフ』 年内に欧州発売へ シーガルから改名
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • ねこにごはん
    コイルをたくさん巻いて大電流流せばパワー出せるからな。
    大出力もあまり有り難みが無い。パワーはほどほどにしとけ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?