現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カストロール・カラーの圧倒的なカッコよさ!タミヤ製プラモ「トムス・スープラ」を華麗にフィニッシュ【モデルカーズ】

ここから本文です

カストロール・カラーの圧倒的なカッコよさ!タミヤ製プラモ「トムス・スープラ」を華麗にフィニッシュ【モデルカーズ】

掲載 3
カストロール・カラーの圧倒的なカッコよさ!タミヤ製プラモ「トムス・スープラ」を華麗にフィニッシュ【モデルカーズ】

モータースポーツ活動を本格化させたA80

トヨタ・スープラの二代目(海外では四代目)にあたるA80型系は、1993年2月に発表、同年5月に発売された。北米市場を意識したロングノーズのファストバック・クーペという点では、初代以来大きな変化はなかったが、この世代ではGTカーからスポーツカーへと、その性格をシフトしていたことが特徴である。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】

【画像64枚】細部までスタイリッシュなトムス・スープラと、その制作工程を見る!

そのボディスタイルは丸みの強いもので、うねるような面構成を特徴とする。フェラーリF40を思わせる大型のリアウィングも目を引いた。直6エンジンのFR、そして4輪ダブルウィッシュボーンという点は先代同様であったが、エンジンは2JZ系に進化。3L DOHC24バルブの2JZ-GE(225ps)と、さらにツインターボを装着した2JZ-GTE(280ps)を搭載。サスペンションも形式は同じだが、完全に新設計されている。最強モデルのRZには、ゲトラグ製6速MTが採用されていた。

こうしたトヨタの”本気”を示すように、A80はモータースポーツでの活動を先代よりも本格化させる。ル・マン24時間参戦などはその最たるものであるが、最も注目を浴びたのはJGTC(全日本GT選手権)参戦ではないだろうか。1994年に参戦を開始し、3年後の1997年にはチャンピオンを獲得している。

参加初年度は2戦のみ出場であったが、翌1995年からは4チームからの参戦となって活動を本格化。この年から加わったトムス(TOM’S)チームは特に熱い戦いぶりを見せ、事実、1997年にチャンピオンとなったのもカストロール・トムス・スープラである。JGTC用のスープラは市販車の6気筒に代わって2.1L 4気筒ターボを搭載、その位置を大きく後退させて重量配分を最適化。同じ理由からドライバーシートの位置も大きく後ろに下げられている。サスペンションは一部にあのTS010のパーツが流用されていた。

ここでご覧いただいているのは、タミヤが1/24プラモデル化した1995年JGTCのカストロール・トムス・スープラを制作した作品である。これは、自動車模型専門誌「モデルカーズ」の286号、セリカXX/スープラ特集のために作られた作例だ。その詳細については、当該号にて掲載された作者・Ken-1氏による説明をお読みいただこう。

デカールの質を考慮してクリアーコートは慎重に!
「1990年代のトヨタ・レースシーンを象徴する赤/緑のカストロールカラーをまとった、トムス・スープラGT。今回の作例は基本的に素組みで、その象徴的なボディ周りのデカーリングに重きを置いています。1990年代初頭に発売されたこのキット、気がつけばリリースからもう30年近くの時が過ぎていることに愕然としますが、もうすでに圧倒的なクオリティがそこにあり、パーツの組み合わせや修正等のストレスはほとんど存在しません。

リアタイヤが少し奥まっている感じがしたので、ワッシャーを入れて微調整しましたが、そのまま組んでも満足のいく仕上がりとなるでしょう。別パーツとなるフロント・オーバーフェンダーの合わせの良さは、ちょっと感動モノでした。ですので、塗装前の主な作業は、ダクトの合わせ目修正、クリアーコートやディテールアップのためのなどの下準備となります。目指す完成のイメージを思い浮かべ、そのための作業を事前に仕込む見極めが重要かもしれませんね。

作例では、室内のパイピングやシートベルトの追加、外装部のリベットやミラーステーの金属線への置き換え、キャッチピンのエッチング/挽物パーツへの変更と、ダクト部の金属メッシュ貼り付けを施し、全体の印象向上を狙っています。

ボディカラーは、ガイアのピュアホライトにフィニッシャーズのスーパーシェルホワイトを2:1の割合で混ぜてエアブラシ塗装。最近のカラーは隠蔽力が高く、ホワイトでも楽に発色してくれて、場合によっては一度の塗装で白くするのも可能なのですが、それでも数度に分けて塗装を重ねるほうが、タレや色ムラなどの発生は少ないでしょう。特徴的なライトカバーはそのままでもいいのですが、あえてスモークブラックを軽く塗装し、少し締まった印象を与えるように工夫してみました。これにより、全体のスケール感を損なわない仕上がりになったのではないかと思います。

今回のデカールは素材的にクリアーコートが不安なものでしたので、いつもよりも慎重に、薄く、その分回数を多めに、そして乾燥インターバルを長く取りつつ進めていきました。そしてクリアーコートでの色抜けの恐れも非常に高いので、作業は普段よりもとにかく慎重に行うのがポイントとなります。それでも乾燥不足による肌荒れが発生しているので、できることなら1回のクリアーコートの度に丸1日以上インターバルを空けるのが理想かもしれません。

実際のところ、カストロールカラーのデカーリングは何気に難易度が高いものですので、人気の割に制作に躊躇されるという話も聞きます。今回の作例が皆様の制作への後押しとなれば幸いです」

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • 友達の誕生日プレゼント用にこのキットを買って、他の友達と毎週日曜日に集まって作りました。塗装が乾かなくて一ヶ月くらい掛かったけど、楽しかった思い出。
  • 六気筒の3000ccだったのは最初だけ、途中からセリカ用の四気筒2000ccに格下げされたじゃんw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村